タグ

ブックマーク / b9life.hatenablog.com (35)

  • 【深夜廻】ストーリー感想(ネタバレあり)~待望の続編!W主人公による最初からクライマックスなホラーゲーム! - びーきゅうらいふ!

    どこか懐かしい世界観で人気を博した『夜廻』の続編!『深夜廻』がついに発売となりました!!前作で好評だった可愛らしくもおぞましい雰囲気はそのままに、今作では新たに、ユイとハルという2人の女の子が主人公に!互いの手を握り締めながら、異形ひしめく夜の暗闇を進む少女たち。果たして、その先に一体何が待ち受けているのでしょうか・・・? ※ストーリー冒頭のネタバレあり。さらに、前作「夜廻」のプロローグ部分のネタバレもございます。前作未プレイの方はご注意ください。 ※PS4版をプレイしてます。 前作の【夜廻】について いなくなったペットのわんこ「ポロ」とお姉ちゃんを探すため、少女がひとりで夜の町を歩き回る・・・というホラーゲーム。田んぼや商店街、神社・・・誰もがどこかでみたことがある田舎町を、オバケたちとかくれんぼしたり鬼ごっこしながら探索していく、というのが前作のストーリー。アイテムを拾う、投げるなど操

    【深夜廻】ストーリー感想(ネタバレあり)~待望の続編!W主人公による最初からクライマックスなホラーゲーム! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】インビジブル ネタバレ感想(あらすじあり)~エロいお姉さんたちにドキドキする透明人間もの! - びーきゅうらいふ!

    映画「インビジブル」ネタバレ感想。あらすじ・ラストのオチ含むのでご注意ください! エロ度 ★★★★ サスペンス度 ★★★ 結論:ケビン・ベーコンの尻を拝みたい方向け。 2000年 アメリカ 原題:Hollow Man 監督:ポール・バーホーベン 主演:ケビン・ベーコン ※犠牲者&生存者、ラストのオチのネタバレあり! ※感想だけを読みたい人は目次ですっ飛ばしてください。 目次 あらすじ 透明化 登場人物 ラストのオチ 最大の見所:透明化のCG 感想:エロチックなシーンにドギマギ! 配信状況 最後に! あらすじ 生物を透明にする薬を開発した天才科学者・セバスチャンは、ある日ついに透明化した生物を元に戻す薬を作り上げ、研究を完成させる。が、完成した研究や手柄を国に奪われることを恐れ、人体実験を強行。自分自身を実験台に透明化の薬を試す。 見事人体への投与も成功し透明人間となったセバスチャンだが、透

    【映画】インビジブル ネタバレ感想(あらすじあり)~エロいお姉さんたちにドキドキする透明人間もの! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】クレヨンしんちゃん ユメミーワールド 感想(ネタバレあり)~サキちゃんの声優が川田妙子さんで大歓喜っ! - びーきゅうらいふ!

    寝るぞぉー!! ホラー度 ★★★ 涙腺崩壊度 ★★★★ ゲスト声優 ★★★★★ 結論:ヤスケンの好演が光る。 2016年 日 監督:高橋渉 脚:高橋渉 劇団ひとり ※ストーリー・ラストのオチのネタバレあり。 あらすじ 集団悪夢シンドロームという、1つの町の住民がみんな悪夢を見るようになるという謎の事件が頻発していたある日のこと・・・。巨大な魚にべられる夢を見たその日から、春日部中の人間が、魚の体内にある摩訶不思議な「夢の世界」に閉じ込められてしまう。だがそこは、自分が思い描いた夢が全て実現する当に"夢"のような世界だった! 思い思いに夢を叶え幸せな時間を過ごすも、大人たちはあっという間に夢を吸い尽くされ体内から放り出されてしまう。そしてそれからは、延々と悪夢を見せ続けられるという、地獄のような日々が待っていた。 日に日に弱っていく大人たち。ついには子供たちの夢まで吸い尽くされていく

    【映画】クレヨンしんちゃん ユメミーワールド 感想(ネタバレあり)~サキちゃんの声優が川田妙子さんで大歓喜っ! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】SING/シング 感想(あらすじ・ネタバレあり)~吹き替え版は長澤まさみさんの歌声がパワフルでびっくり! - びーきゅうらいふ!

    歌 ★★★★★ ストーリー ★★★★ 結論:坂真綾さんの相手役が斉藤さんだぞぉ!? 2017年 アメリカ 監督:ガース・ジェニングス ※ラストのオチのネタバレあり! ※感想だけを読みたい人は目次ですっ飛ばしてください。 目次 あらすじ 登場キャラと曲目 バスター・ムーン(吹:内村光良) ミーナ(吹:MISIA) アッシュ(吹:長澤まさみ) ジョニー(吹:大橋卓弥) ロジータ(吹:坂真綾) グンター(吹:斉藤さんだぞ) マイク(吹:山寺宏一) 準レギュラー エディ(吹:宮野真守) カタツムリのレイ(吹:宮野真守) ミス・クローリー(吹:田中真弓) ナナ(吹:大地真央) ランス(吹:谷山紀章) ベティ(吹:水樹奈々) ウサギ三人組(吹:重ことり、佐倉綾音、辻美優) その他のキャラ どこもかしこも名曲だらけ!にんじゃりばんばんも流れるぞ! 誰かの歌が力になる 吹き替え版のキャストについて

    【映画】SING/シング 感想(あらすじ・ネタバレあり)~吹き替え版は長澤まさみさんの歌声がパワフルでびっくり! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】アナコンダ ネタバレ感想~巨大ヘビ&最強鬼畜おっさんのWコンボとか泣けてくる。 - びーきゅうらいふ!

    巨大な人喰いヘビ・アナコンダの話は、アマゾン流域の先住民に何世紀ものあいだ語り継がれ、中にはこの大蛇を崇拝する部族もいるという。アナコンダは体長12メートルにまで成長し、極めて凶暴で、獲物を飲み込むだけでは満足せずとった獲物をわざわざ吐き出して、また新たな獲物に襲いかかるのだ・・・。 ──映画「アナコンダ」冒頭より B級度 ★★★★ 恐怖度 ★★★ アナコンダのクオリティ 悪くない。 結論:死に様に愛を感じる。 1997年 アメリカ・日 監督:ルイス・ロッサ 主演:ジェニファー・ロペス ※犠牲者&生存者、ラストのオチのネタバレあり! ※感想だけを読みたい人は目次ですっ飛ばしてください。 目次 ストーリー あらすじと登場人物 あらすじ(犠牲者名鑑) マテオ ゲアリー デニス ウエストリッジ ラストのオチ 今作の悪役:サローン 怪物:アナコンダ みんな大好きヘビ映画! 初代は配信されていない

    【映画】アナコンダ ネタバレ感想~巨大ヘビ&最強鬼畜おっさんのWコンボとか泣けてくる。 - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】虐殺器官 感想(ネタバレあり)~原作との違いについて。改変部分はかなり多め! - びーきゅうらいふ!

    地獄はここにあります。 頭のなか、脳みその中に。 グロ度 ★★ キャスト ★★★ 結論:端折りすぎじゃね・・・? 2017年 日 監督:村瀬修功 原作:伊藤 計劃 ※原作との違いなどネタバレあり。未読・未視聴の方はご注意!※ ※感想だけを読みたい方は目次から。 目次 登場人物 母親や死者の国など、クラヴィスの内面描写はほぼカット ジョン・ポールの死因の改変 最後に! 登場人物 ■クラヴィス・シェパード(演:中村悠一) 主人公。 アメリカの情報軍であるi分遣隊に所属している。階級は大尉。 原作では少年時代に父親が自殺、母親も交通事故で脳死状態となり、延命を自分の意思で拒否したことで、死者の国の悪夢を見るなど罪の意識を持っていることが描かれていたが、映画版では両親の死の描写はない。また、原作にあった「映画好き」という部分も描かれない。 ■ウィリアムズ(演:三上哲) ゴシップ好きなクラヴィスの

    【映画】虐殺器官 感想(ネタバレあり)~原作との違いについて。改変部分はかなり多め! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】屍者の帝国 感想(ネタバレあり)~原作未読だと謎だらけなラスト!フライデーの魂はどうなったの?? - びーきゅうらいふ!

    求めたのは、 21gの魂と、君の言葉。 作画 ★★★ ストーリー ★★ 結論:なるほど、わからん。 2015年 日 監督:牧原亮太郎 原作:伊藤 計劃 『屍者の帝国 The Empire of Corpses』 ※ラストのオチ含めたネタバレあり。未視聴の方はご注意!※ ※感想だけを読みたい方は目次から。 ※原作は未読の状態で視聴してます。 目次 登場人物 序盤はストーリーをまだ追えた。 後半は疑問がいっぱい!! 最後に! 登場人物 ■ワトソン(演:細谷佳正) ロンドンの医学生。 死んだ友人・フライデーの魂をとりもどすため、違法な死者蘇生復活を行い摘発されるも、卓越した屍者技術をMに買われ、懲役を免除する代わりに、カラマーゾフという男が築いたという「屍者の王国」の調査、及び、魂を持つ屍者・・・ザ・ワンを生み出した技術が記されている「ヴィクターの手記」を手に入れるよう命じられる。 名前の由来

    【映画】屍者の帝国 感想(ネタバレあり)~原作未読だと謎だらけなラスト!フライデーの魂はどうなったの?? - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】予告犯 感想(ネタバレあり)~生田斗真さんがかっこよすぎてぐうの音も出ない。 - びーきゅうらいふ!

    ──明日の予告を教えてやる── 生田斗真さんのイケメン度 ★★★★ ストーリー ★★ 結論:ヒロイン完全に喰われとる。 2015年 日 監督:中村義洋 ※原作はちょっとだけ読んだ。 ※感想だけを読みたい方は「目次」から。 目次 あらすじ 予告した事件 001:バイトテロ 002:SNS炎上 003:品会社放火事件 004:面接実況中継 005:設楽木匡志殺害予告事件 006:最後の予告 登場人物 「シンブンシ」のメンバー ゲイツ(演:生田斗真) カンサイ(演:鈴木亮平) ノビタ (演:濱田岳) メタボ (演:荒川良々) ヒロインの存在意義とは 最後に! あらすじ 動画投稿サイトから犯行を予告する謎の集団「シンブンシ」。 新聞紙で顔を隠した男たちは、社会を騒がせた者たちに次々と制裁と称し罰を与え、次第にカリスマ的な人気を得ていく。そんな彼らを追うサイバー犯罪対策課の班長・吉野 絵里香はリ

    【映画】予告犯 感想(ネタバレあり)~生田斗真さんがかっこよすぎてぐうの音も出ない。 - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】ミュージアム ネタバレ感想~連続殺人鬼、カエル男の正体とは!? - びーきゅうらいふ!

    グロ度 ★★★★ 恐怖度 ★★★ 結論:カエル男が楽しそうで何よりです。 2016年 日 監督:大友啓史 ※原作はほぼ未読の状態で視聴。 ※あらすじ・編ラストのネタバレあり。未視聴の方はご注意ください※ 目次 登場人物紹介 カエル男(演:夫木聡) 沢村久志(演:小栗旬) その他の登場人物 第1の事件:ドッグフードの刑 第2の事件:母の痛みを知りましょうの刑 第3の事件:均等の愛の刑 第4の事件:ずっと美しくの刑 第5の事件:針千の刑 被害者の共通点:全員が裁判の関係者 お仕事見学の刑 西野と捜査にあたる沢村 カエル男の真の動機 光線過敏症? と息子を救うため、最後の戦いへ 衝撃のハンバーガー 最悪のエンディング カエル男の正体 結末は? 感想~ベタな殺人鬼と暴走主人公 松重さん、かっこよすぎ。 最後に 登場人物紹介 カエル男(演:夫木聡) 雨の日にだけ現れる殺人鬼。 カエルマス

    【映画】ミュージアム ネタバレ感想~連続殺人鬼、カエル男の正体とは!? - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】バイオハザード2 ネタバレ感想~ジルの再現度の高さは素晴らしい! - びーきゅうらいふ!

    恐怖度 ★★★ ジルの再現率 ★★★★★ 結論:「Ⅲ」の設定は絶許。 原題 Resident Evil Ⅱ:Apocalypse 2004年 アメリカ:ポール・W・S・アンダーソン ※吹き替え版キャストはDVD版。 ※ストーリーに関する重大なネタバレあり。未視聴の方はご注意!※ 目次 ストーリー 登場人物 敵側のキャラ 今作のボス:ネメシス 結末は? ホラー<アクション? 最後に! ストーリー アリスがあの地獄から生還した二日後。 ラクーン・シティではTウイルスが蔓延、街は死の匂いで包まれていた。 そして始動する「アリス計画」と「ネメシス計画」。 再び、生死をかけた戦いがはじまる!! 登場人物 ■アリス(吹:田貴子) 前作のラストでアンブレラに拉致され、ラクーンシティの病院でTウイルスの実験体にされていた主人公。「アリス計画」のために、またもほぼすっ裸の状態で目覚めさせられ、崩壊し

    【映画】バイオハザード2 ネタバレ感想~ジルの再現度の高さは素晴らしい! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】青鬼 レビュー感想(ネタバレあり)~全身から溢れるブルーベリー感だけは評価に値する。 - びーきゅうらいふ!

    グロ度 ★★ 恐怖度 ★ 青鬼のクオリティ 全身ぶるんぶるん。 結論:クローゼットはタケシの城。 2014年 日 監督:小林大介 ※犠牲者&生存者、ラストのオチのネタバレあり! ※感想だけを読みたい人は目次ですっ飛ばしてください。 ストーリー 登場人物 青鬼 ラストのオチは? 最大の見所:青鬼のクオリティ 最後に! ストーリー ジェイルハウス(留置所)と呼ばれる屋敷を訪れた、シュン、卓郎、美香、タケシ、ヒロシ、杏奈の6人。だが誰もいないはずの屋敷で彼らを出迎えたのは、ブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人だった! シュンが作ったゲームの怪物である『青鬼』は、人間をどこまでも追い続け、襲いかかってくる。 果たして、虚構が現実となった世界から、彼らは《脱出》することができるのか!? 登場人物 ヒロシ、タケシ、美香、卓郎の4人はゲーム版に、今作の主人公である杏奈とシュンは小説版に登場しているが

    【映画】青鬼 レビュー感想(ネタバレあり)~全身から溢れるブルーベリー感だけは評価に値する。 - びーきゅうらいふ!
  • 【アニメ】あまんちゅ!9話感想~ARIAファン必見!葉月絵理乃さんと斎藤千和さんがゲストで登場!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    あまんちゅ 9話感想です! ※原作は既読。アニメとの違いについても述べているので、未読の方はご注意です。 結論:夢の共演回きたぁ!! ストーリー その時出会った素敵なものや景色を、携帯で撮る癖があるてこ。 今まで撮った大事な写真は、待ち受け画像にランダム表示させることで、いつでも見られるようにしている。 けどある日、データ容量が満杯になってしまい・・・。 中学時代の大事な思い出を消す事ができないてこ。そんな彼女の親友2人が登場する貴重な回!ゲスト声優は勿論・・・ 水無 茜(CV:葉月絵理乃) てこの中学時代の友人。 一人でいたてこ(双葉)に声をかけた、おっとりとして明るい女の子。引越してからも電話をかけるなど、てこのことを心配している。 姿や性格は前作「ARIA」の主人公の水無灯里そのもの。中の人も同じく葉月さんが担当しており、当然喋り方も一緒。なので、てことの電話シーンはまるで「あまんち

    【アニメ】あまんちゅ!9話感想~ARIAファン必見!葉月絵理乃さんと斎藤千和さんがゲストで登場!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
  • 【アニメ】ReLIFE 8話感想~今週の主役はほのか!でも、玲奈との友情についに亀裂が・・・!?※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    リライフ8話感想! ネタバレありなのでご注意ください! ※原作は未読の状態で視聴してます。 結論:千鶴のパートが唯一の癒し。 新たな再試仲間・ほのか! もはや再試の常連となってしまっている新太。 しかし正体がバレたからか、再試仲間だった杏は赤点を回避。オンリーで挑むことになるかと思いきや、そこにほのかが加わることに! 新たな仲間を得てご満悦な海崎氏。 ほのかはスポーツ推薦で入った生徒で、運動は得意だが学力は元々高くないらしく、前回のテストはギリギリセーフだったものの、度々再試は受けているらしい。無理をして青葉に入ったのは、幼馴染の二人がこの高校に進学したためだというが・・・これはひょっとして・・・? 順調に友情を育む千鶴 ほのかと玲奈、二人の友達となった千鶴は順調な様子。新太と一緒に帰ろうと声をかけられて、見るからに嬉しそうだ。(そしてナチュラルにリアルJKに「一緒に帰ろう」とか素で言えち

    【アニメ】ReLIFE 8話感想~今週の主役はほのか!でも、玲奈との友情についに亀裂が・・・!?※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】ワンピース オマツリ男爵と秘密の島 ネタバレ感想~本当は怖い細田監督!?トラウマシーン続出注意! - びーきゅうらいふ!

    もし君が 海賊の中の 海賊の中の 海賊の中の 海賊ならば 信頼する仲間をつれて この島に来るがいい ホラー度 ★★★★ 美術 ★★★★ ワンピらしさ 異色すぎてほぼ皆無。 結論:ラスト10分が完全にウテナ。 2005年 日 監督:細田守 とあるボトルメッセージを拾った麦わら海賊団。そこには、オマツリ島への地図とエターナルポース、そして「海賊ならば、仲間を連れて来るがいい」と書かれた手紙が入っていた。その言葉どおり、グランドライン唯一のリゾート地であるという島へやってきたルフィたちは、オマツリ男爵を名乗る男から『地獄の試練』を受けることになるが・・・? ※ストーリーの謎やラストまで完全にネタバレしてます。 ※感想だけ見たい人はキャラ紹介やあらすじを『目次』からすっ飛ばしてください。 目次 麦わら海賊団 オマツリ男爵(演:大塚明夫) 男爵の部下たち ムチゴロウ(演:草尾毅) ケロジイ(演:青

    【映画】ワンピース オマツリ男爵と秘密の島 ネタバレ感想~本当は怖い細田監督!?トラウマシーン続出注意! - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】ゴーストバスターズ2 ネタバレ感想~あれから5年。今度は自由の女神が・・・歩く!? - びーきゅうらいふ!

    コメディ度 ★★★ キャラの濃さ ★★★ 結論:なんでオネェキャラにしたし。 1989年 アメリカ 監督:アイヴァン・ライトマン 脚:ダン・エイクロイド ハロルド・ライミス ※感想だけを読みたい方は目次から。 目次 ストーリー 登場人物 ピーターとディナ、二人の男女の物語 一度聞いたら忘れられないヤノシュのオネエ口調 最後に! ストーリー ※ラストのオチ含めたネタバレあり。未視聴の方はご注意!※ あの事件から5年後。 世界を救った我らがゴーストバスターズは、莫大な賠償金を請求されてしまい破産。4人はそれぞれ別の道を歩み、すっかり落ちぶれていた。 だがある日、赤ちゃんが乗っている乳母車が、車が行き交う道路で勝手に動き出すという事件が起きる。母親のディナは、イゴンたちに調査を依頼。このことがキッカケで、5年ぶりにゴーストバスターズのメンバーが集結する事に。ピーターたちは、問題は赤ん坊ではなく

    【映画】ゴーストバスターズ2 ネタバレ感想~あれから5年。今度は自由の女神が・・・歩く!? - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】ゴーストバスターズ(1984年) ネタバレ感想~巨大マシュマロマンの恐怖!?ドタバタ幽霊退治コメディ! - びーきゅうらいふ!

    I ain't afraid of no ghost (オバケなんか怖くない!) コメディ度 ★★★★★ BGM ★★★★★ オバケの造形 80年代テイストが可愛い 結論:なんて平和な幽霊退治! 1984年 アメリカ 監督:アイヴァン・ライトマン 脚:ダン・エイクロイド ハロルド・ライミス ※ラストのオチ含めたネタバレあり。未視聴の方はご注意!※ ※感想だけを読みたい方は目次から。 目次 ストーリー 登場人物 とことん平和なオバケ退治! ノリノリの主題歌! 日語吹き替え版は3種類! 最後に! ストーリー 超能力や心霊現象の研究をしていたピーター、レイモンド、イゴンの3人は、ある日ポルターガイスト現象の調査を依頼された図書館でホンモノのゴーストに遭遇。幽霊を捕まえれば長年の研究の成果が実ると喜んでいた矢先、サッパリ成果がでない研究に愛想をつかされ、学部長から大学を追い出されてしまう。 途

    【映画】ゴーストバスターズ(1984年) ネタバレ感想~巨大マシュマロマンの恐怖!?ドタバタ幽霊退治コメディ! - びーきゅうらいふ!
  • 【アニメ】あまんちゅ!5話感想~公式巨乳キャラ・二宮愛!ぜひ肉体言語で語り合いたい!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    あまんちゅ5話感想です! ※原作は既読。アニメとの違いについても述べているので、未読の方はご注意です。 結論:曇りまくっているまなこでゴメンね・・・。 まずは基礎体力作り! 今週は先週も課題となっていた「体力作り」! なんで誠に残念ながら、今日は二人ともジャージ姿で部活。ヘアスタイルがいつもとちょっと違うところが可愛いな! 早速2人でジョギング開始。初夏の少し冷たい風の心地よさを感じながら、ぴかりはまぁ余裕の表情。普段ダイブングで鍛えてるだけあって、運動は得意らしい。一方のてこはなんかもう既に瀕死。「先に行ってぴかり・・・」。戦友の説得を受けて、断腸の思いで心の友をおいていくぴかり。 『未来で待ってるぅー!』by時かけ ・・・その前のてこの「よろしくお願いします」って・・・もしかしなくてもサマーウォーズなのか?? 改めて姉ちゃん先輩こと、二宮愛が登場! ぴかりがジョギング中に出会った先輩方

    【アニメ】あまんちゅ!5話感想~公式巨乳キャラ・二宮愛!ぜひ肉体言語で語り合いたい!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
  • 【アニメ】ReLIFE 6話感想~もしかして:恋!?杏の小悪魔っぷりがヤベェ!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    リライフ6話感想!ネタバレありなのでご注意ください! ※原作は未読の状態で視聴してます。 結論:メガネっ娘がメガネをとるという、ただそれだけで萌える。 杏&大神、強襲。 「開ーけーてー♪」 ゴールデンウィーク。 まったりと休日を過ごしてた新太の部屋に、突然やってきた大神と杏コンビ! 部屋に転がりまくっていたビール缶を片し、部屋にこもる煙草の匂いにはファブリ○ズで対応するなど朝から大慌て。 だが二人は別に嫌がらせにきたわけでなく、海崎が万年補習組にならないよう、一緒に勉強をするためにやってきたのだ。 しかし何分急ごしらえで準備しただけの部屋。カレンダーには「面接」とか「履歴書提出」とか普通に書いてあるし、ベランダにはビール缶が大量につめこまれていたり・・・と、見られた瞬間にリライフ生活が終了するレベルの証拠は山ほど。新太、必死の攻防が続く。 杏「んふ♪」 新太「んふv」 ここの賢章先生のやり

    【アニメ】ReLIFE 6話感想~もしかして:恋!?杏の小悪魔っぷりがヤベェ!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
  • 【クレヨンしんちゃん外伝】エイリアンvsしんのすけ 感想~Amazonプライムで独占配信中のオリジナルエピソード!野原一家、ついに宇宙へ!?※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    8月3日からAmazonプライムにて独占配信されているwebアニメ、「クレヨンしんちゃん外伝~エイリアンVSしんのすけ」のエピソード1を視聴しました! ※第1話の感想と、ネタバレがちょこっとだけあります。ご注意! 2016年 日 監督:三原三千夫 ある日突然、ヨシリンやミッチー、隣の家のおばちゃんや見知らぬ男たちと共に、コールドスリープから目覚めた野原一家。その舞台は・・・2216年!? /主要人物/ ■しんのすけご一行 いつもの野原一家。勿論シロも一緒。 特売品やひまのオムツを買いにサトーココノカドーにいき、荷物を車に積み込んでいたのだが、なぜか全員下着姿でコールドスリープしていた。・・・よくよく考えれば、みさえの下半身がパンツのみとかとんだセクシーショット。 ■ヨシりん&ミッチー (演:阪口大助&大眞基子) なぜかいる新婚カップル。相変わらず二人の世界。 サトーココノカドーの駐車場

    【クレヨンしんちゃん外伝】エイリアンvsしんのすけ 感想~Amazonプライムで独占配信中のオリジナルエピソード!野原一家、ついに宇宙へ!?※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!
  • 【映画】ぼくたちと駐在さんの700日戦争 感想~市原隼人演じるイタズラ大好き高校生の青春劇!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!

    『全面戦争じゃあ───!!』 テンション ★★★★★ コメディ ★★★★ 結論:個人的夏映画といえばこれ! 2008年 日:福田雄一 時は1979年、夏。 栃木のとある田舎町を舞台に、イタズラ好きの高校生たちによる、熱き青春の戦いが幕を開ける! 目次 ママチャリとゆかいな仲間たち その他の登場人物 700日分の108日間の出来事 主題歌もいいが挿入歌もいい! 最後に! ママチャリとゆかいな仲間たち ※原作ではなく映画版の人物設定です。 ■ママチャリ(演:市原隼人) 主人公。 イタズラに関しては天才的なひらめきを持つ。 ■駐在さん(演:佐々木蔵之介) この夏栃木にやってきた駐在さん。 身長183センチ。苗字は「中嶋」。 ママチャリたちのイタズラのターゲットにされ、毎回熱いバトルを繰り広げることとなる。 ■加奈子(演:麻生久美子) 新しくできた喫茶店で働くウェイトレス。その美貌で一躍マ

    【映画】ぼくたちと駐在さんの700日戦争 感想~市原隼人演じるイタズラ大好き高校生の青春劇!※ネタバレあり - びーきゅうらいふ!