タグ

ブックマーク / fuchssama.hatenablog.com (6)

  • 【室内の空気をきれいに】初心者でも育てやすいおすすめ観葉植物8選 - きつねの音楽話

    僕は今現在もいくつもの鉢植えを育てているのですが、少し前友人と話していたときに観葉植物の話になって空気清浄能力があることを話すと非常に興味を持ったようで、記事にしてほしい、ということなので書いてみます。 空気をきれいにする植物といえばマイナスイオンを大量に発生させるというサンスベリア(虎の尾)が有名です。これ↓ ◇サンスベリア(Amazon) マイナスイオンなどというとちょっと迷信の感をまぬがれないところがありますが、実は観葉植物の空気清浄能力は科学的に証明されています。 1980年にNASAの研究所で、植物が密閉空間のホルムアルデヒド(シックハウス症候群の原因物質の一)を除去することがわかりました。 植物は呼吸によって有害物質をとりこみますが、根のまわりにいる微生物がそれを分解することで空気を浄化します。 多く熱帯に自生する観葉植物はおそらくその生育環境によって高い有害物質除去能力を持っ

    【室内の空気をきれいに】初心者でも育てやすいおすすめ観葉植物8選 - きつねの音楽話
  • 【カルテットがおもしろい】弦楽四重奏曲の名曲と名盤をまとめてみた - きつねの音楽話

    テレビドラマのカルテットが評判になっていますね。 カルテットをテーマにして毎回演奏シーンがあるというのが珍しい気がしますが、実はカルテットといいながら弦楽四重奏曲は演奏されていない・・・ まあ弦楽四重奏曲はあまりポピュラーではないし、カルテットが必ず弦楽四重奏曲を演奏しなければならないということもないのですが、音楽ファンとしてはちょっとがっかりしないでもない。 カルテットの分である弦楽四重奏曲にも名曲はたくさんあるよというわけで、この記事では弦楽四重奏曲の名曲をまとめます。 弦楽四重奏曲の名曲&名盤 古典派の弦楽四重奏曲 ハイドン(1732-1809) 弦楽四重奏曲第67番 ニ長調「ひばり」 弦楽四重奏曲第74番 ト短調「騎士」 弦楽四重奏曲第77番 ハ長調「皇帝」 弦楽四重奏曲第82番 ヘ長調「雲がゆくまで待とう」 モーツァルト(1756~1791) 弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調「狩

    【カルテットがおもしろい】弦楽四重奏曲の名曲と名盤をまとめてみた - きつねの音楽話
  • 【コスパ最強】安くて高音質のおすすめイヤホンをまとめてみた - きつねの音楽話

    2017年1月25日投稿 2017年5月10日更新 イヤホンは100円のものやスマホ等の付属品から数十万円の高級品までいろいろな種類のものがあります。 高いもののほうが音がよいものが多いことは間違いないですが、安いものの中にも音のよいものはあります。 この記事では値段が安くて高音質のイヤホンをまとめました。 安くて高音質のイヤホンまとめ ~5000円のイヤホン Piano Forte Ⅱ(ピアノフォルテ2) FI-PF2DBR3-A (final) カルボ バッソ ZH-DX210-CB (ZERO AUDIO) Tubomi(つぼみ) DH298-A1 (SATOLEX) S500 (RHA) 5000~10000円のイヤホン ZH-BX500-DC (ZERO AUDIO) MDR-EX650 (ソニー SONY) XBA-100 (SONY) SE112 (SHURE) CX 3.0

    【コスパ最強】安くて高音質のおすすめイヤホンをまとめてみた - きつねの音楽話
  • 【人類最高の芸術作品】ベートーヴェンの第九交響曲から「喜びの歌」をドイツ語で味わう - きつねの音楽話

    年末といえばベートーヴェンの交響曲第九番、いわゆる第九(ダイク)が演奏されますが、その中心をなすのが第四楽章の合唱の部分です。 普通交響曲は器楽のみの場合が多いですが、ベートーヴェンはこの最後の交響曲にシラーの頌歌「歓喜に寄す」による終結合唱を付け足しました。 ※頌歌(ショウカ):ほめうた。頌はほめたたえること。 第九交響曲はこの「歓喜に寄す」によって、音楽のみのものと比べて、はっきりとした”性格”、あるいは”具体性”を持っています。 歌詞をもっているものはなんでもそうでしょうが、歌詞の意味を理解して初めてわかってくることがあります。 シラーの詩を観察して、人類最高の芸術作品といわれるこの第九をよりよく理解しようというのがこの記事の目的です。 ベートーヴェン作曲交響曲第九番から「喜びの歌」を聴く 歌詞の詩について 喜びの歌を聴く 歌詞 詩の特徴 詩の解説 1, O Freunde, ~fr

    【人類最高の芸術作品】ベートーヴェンの第九交響曲から「喜びの歌」をドイツ語で味わう - きつねの音楽話
  • 【初心者向け・動画付】クラシック音楽入門の方法とおすすめの名曲をまとめてみた。 - きつねの音楽話

    では難解の代名詞ともいえるクラシック音楽・・・ 僕としてはクラシック音楽というものは、みなさまのご想像通りに、およそ難しいものだと考えているのでそこを覆そうなどとは思いません。 が、演奏家やクラシック通の人がまあ色々と工夫を凝らしてクラシック音楽の高い敷居を下げようと宣伝する気持ちもよくわかります。 一般にクラシックと呼ばれるもの、芸術音楽と呼ばれるものは、大衆音楽と一線を画すところがあります。それは、感覚的なものではあるけれども、高度に文明(理性)の産物であるから。 まあこれだと大雑把が過ぎますが、とにかく簡単なものではありません。 ただ、クラシック音楽と一言にいっても様々な種類があるし、全てが全て難しいわけでもないです。 一人の作曲家の曲のうちにも 易しいもの、難しいもの、色々あります。 そこで今回は僕の思うクラシック音楽入門のポイントと、おすすめの曲をまとめてみます。 クラシック

    【初心者向け・動画付】クラシック音楽入門の方法とおすすめの名曲をまとめてみた。 - きつねの音楽話
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/06/12
    それなッ| 【初心者向け・動画付】クラシック音楽入門の方法とおすすめの名曲をまとめて...
  • 【動画・解説付】クラシック音楽が面白くなる7つのポイント!バッハのシンフォニア第11番を聴く - きつねの音楽話

    音楽ってただ聴くだけならなんともないことですけれど、いざちゃんと聴こうとするとこれがけっこう難しい・・・ ちゃんと聴けているかどうかなんて誰にもわかりませんからね。 だから出来る限り自分を訓練して音楽から得られるものを誤りなく汲み取りたいところ。 とはいうものの、音楽を勉強するということは普通なかなかできないことですよね。 僕は音楽を聴き始めて 自分は果たしてちゃんと音楽が理解できているのだろうか という、ちょっとどうしようもない問に悩みました。笑 そうして、もっと音楽をしるためにピアノを習い和声や対位法(作曲と思ってください)を習い、音楽史を勉強し・・・なんてことは前に確か書きましたが、 実際やってみた感触としては・・・ 難しい! 音楽って難しいんですよ。全然わからない 僕は何人もの先生について勉強しましたが(今も勉強中ですが)、これってなかなかできることじゃない。 僕の場合は運がよくて

    【動画・解説付】クラシック音楽が面白くなる7つのポイント!バッハのシンフォニア第11番を聴く - きつねの音楽話
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/05/25
    それなッ| 【動画・解説付】クラシック音楽が面白くなる7つのポイント!バッハのシンフ...
  • 1