タグ

ブックマーク / sakesuki.hatenablog.jp (4)

  • 【2016夏の思い出】「真田丸」に全力で乗っかってる上田市で酒蔵見学(6) - この世の日本酒を呑み尽くせ

    ようやくこれで終わりな上田蔵見学旅行記。 今回は若林醸造の蔵見学から上田駅に戻ってきて 昼とって帰るだけのおまけ的な内容。 sakesuki.hatenablog.jp sakesuki.hatenablog.jp sakesuki.hatenablog.jp sakesuki.hatenablog.jp sakesuki.hatenablog.jp 前日の「刀屋」についでまたもや蕎麦をべることに。 上田駅すぐ近くにあるビルの地下へ。 「東都庵 駅前店」。 すべての予定を無事に消化したチーム稲毛屋。 昼麦酒で乾杯。 昼時ということもありそこそこ混んでいたが並ぶほどではなかった。 もう行列はいいです(笑)。 六文銭蕎麦という観光客狙い撃ちなメニューをオーダーしてみる。 実際いろいろな味を堪能できてよかった。 名物なめこ蕎麦。 ボリューム満点でべ応えあり。 天ざるそばも美味しそうだった。

    【2016夏の思い出】「真田丸」に全力で乗っかってる上田市で酒蔵見学(6) - この世の日本酒を呑み尽くせ
  • 【2016夏の思い出】「真田丸」に全力で乗っかってる上田市で酒蔵見学(2) - この世の日本酒を呑み尽くせ

    前回からの続き。今回は岡崎酒造見学篇。 sakesuki.hatenablog.jp 直売店も兼ねていて観光客がひっきりなしに訪れる北国街道の人気スポット。 女性杜氏美都里さんはこの日は店番、旦那の謙一さんが蔵を案内してくれた。 ここからは一般の方は入れないエリア。 大きい和釜。 造りの効率を上げるため積極的に設備投資をしていきたい謙一さん。 対して今までこれでやってこれたからと必要以上の経費を嫌う美都里さん。 経営の難しさをポツリとつぶやきながら説明しているのが印象的だった。 当はサーマルタンクも導入したいそうな。 神聖な麹室は外観だけ。 今年から導入するのがヤブタ式の絞り。よりフレッシュに効率良く絞れるのだが 最初のうちはどうしても“ヤブタ臭”が出るのを懸念していた。 何はともあれ今年からの「信州亀齢」にも期待したい。 真新しいヤブタ用のパネル。ここに酒粕がたまり、空気に触れることな

    【2016夏の思い出】「真田丸」に全力で乗っかってる上田市で酒蔵見学(2) - この世の日本酒を呑み尽くせ
  • 【2016夏の思い出】「山本さんとお江戸で舟遊び」に参加してきた[後編] - この世の日本酒を呑み尽くせ

    もう9月も終わるよ!ってことで早めに8月事案を消化したい。 記憶も薄れてしまう。 「白瀑」「山」の山友文社長と屋形船で楽しもう!というイベントの後編。 sakesuki.hatenablog.jp 東京スカイツリー近くの桜橋辺りでしばし休憩タイム。 屋上で山社長と撮影したり語らったり。 今度はお台場に向けて移動。 撮影の難易度もグッと高まる。 後半の写真少なめなのも歩留まりが悪いため。 まだまだ写真の腕は未熟だ。 酒もどんどん消費される。 やはり一押しは金賞受賞の出品酒。 「新政」同様6号酵母を使った酒でダブル受賞。 来年はどの酵母を使うのだろうか。 楽しみである。 お台場でもしばし撮影タイム。 しかし夜&揺れの中での撮影は超難易度高め。 なんとか撮れたのが山社長のダンディーなショット。 夏の夜の海風は大変心地よい。 抜群のロケーションと旨い酒。 酔いひとときを満喫。 (この後さら

    【2016夏の思い出】「山本さんとお江戸で舟遊び」に参加してきた[後編] - この世の日本酒を呑み尽くせ
  • 【2016夏の思い出】「山本さんとお江戸で舟遊び」に参加してきた[前編] - この世の日本酒を呑み尽くせ

    美味しい酒と肴で蔵元さん達との交流を楽しむ。 そんな特別な会に参加することができて当によかった。 という夏の日の思い出。 蔵元と知り合いになるとこういうスペシャルなイベントを個人でも開催できるのか! という酒マニアとしての格の違いを見せつけられた。 今回はそんな個人が主催したスペシャルな酒イベントに参加。 「白瀑」「山」でお馴染みの秋田「NEXT5」のムードメーカー・山友文社長と屋形船、焼鳥の老舗「伊勢廣」謹製の肴。 これらを一度に楽しめてしまうイベント、それが「山さんとお江戸で舟遊び」。 秋田の酒に魅せられたガチ酒マニアなMさんが、山さんと1年前ぐらいから温めていた企画。 「一度お酒のイベントやりたいよね」 「どうせなら屋形船貸し切ってやろうよ」 「じゃあ浴衣とか着ちゃう?」 的な軽いノリで決まったらしい。 お酒のセレクトは全て山社長にお任せ、焼鳥の老舗「伊勢廣」が特別に「江

    【2016夏の思い出】「山本さんとお江戸で舟遊び」に参加してきた[前編] - この世の日本酒を呑み尽くせ
  • 1