タグ

ブックマーク / www.mama-eiseishi.com (20)

  • 【口臭対策にも】歯周病を改善する方法、こちらです。

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 あちこちで言われていることではありますが、日人の8割の方は歯周病にかかっています。 8割というと10人中8人、5人中4人ですよ(…当たり前ですね ^^;) つまり、歯周病でない方のほうが圧倒的に少ない、という現状です。 「わたしは大丈夫」と思うよりも「わたしも歯周病なんだ」と理解するほうが正しい理解だと思います。 でも、こんなに高い割合で歯周病の方が多いのにもかかわらず、「自分は大丈夫」と思っている方が当に、当に多いんです。 歯科医院に患者さんとして来院される方であっても、「歯周病がすすんじゃってますね…」と言うと、 「毎日ちゃんと歯みがきしているんだから、そんなはずはない!」と自信をもって答えられる方もいらっしゃいます。 ですが、残念ながら歯周病なのです。 この患者さんもそうでしたが、歯周病のもっともやっかいな特徴として、相当に悪くなる

    【口臭対策にも】歯周病を改善する方法、こちらです。
  • 【衛生士のカバンの中身】旅行用おすすめ歯みがきセットを紹介します

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 あなたは旅行の準備を事前にコツコツ始める派ですか? それとも直前になってバタバタと始める派ですか? わたしは、直前になってバタバタと始める派です!! ^^; いえ、毎回、事前にコツコツ始める派を目指してはいるのですが、衣類や整髪料、毎日服用している漢方薬など、旅行前日まで使う必要のあるものなどはどうしても直前まで普通どおりに使う関係で 旅行カバンに入れる準備をするのが、結局旅行の直前になってしまうんです。(言い訳です。) ただそんなわたしですが、唯一、旅行の数日前には準備万端に整えられるものがあります。 それが今回ご紹介する「歯みがきセット」です。 ホテル備え付けの歯みがきセットは… スポンサーリンク かつて(歯科衛生士になるための専門学校へ行く前)は、毎日の歯みがきも我流でほどほどにしかしていなかったわたしですが、 専門学校へ入り、歯の大切さ

    【衛生士のカバンの中身】旅行用おすすめ歯みがきセットを紹介します
  • 【ダイエットだけじゃない】世界で広がる「砂糖税」は虫歯予防にも効果あり

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 先日ニュースを見ていたら、タイで、砂糖を多く含む飲み物に税をかけるいわゆる「砂糖税」の導入を9月の税改正で決定するという報道を目にしました。 あなたは「砂糖税」という言葉を聞いたことがありますか? この「砂糖税」、日ではまだ聞き馴染みがないかもしれませんが、じつは多くの欧米諸国ではすでに導入されていたり、導入が予定されていたりするんです。 イギリスでも、来年2018年には導入されることが決まっています。 これらの国で砂糖税が導入される一番の目的は「肥満防止」だということなのですが、歯科衛生士的には「虫歯予防」をはじめとした「口腔環境の改善」ひいては「全身疾患」への効果も高いはずだと注目しています。 今回は、あらためて白砂糖の「歯を含む身体全体」と「メンタル」への悪影響に加え、 それでも甘いものをたべたい!という方へのおすすめのお菓子を紹介した

    【ダイエットだけじゃない】世界で広がる「砂糖税」は虫歯予防にも効果あり
  • 【はじめまして】歯を大切にしたい方に読んでほしい記事一覧

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 このブログでは、 歯に関して役に立つ情報おすすめの口腔ケア用品歯科衛生士としてのわたしのあれやこれや読んだの感想などなどを、カテゴリー別に記事にしています (*^^*) ですが記事数も多くなり、ありがたいことに初めて訪れていただく方も増えてきた中で、 「虫歯・歯周病にならないために、まず最初に読むべき記事を教えてほしい」 という声をいただくことが多くなりました。 そこで、 「自分の歯をたいせつにしたい!」 「でも、どんな道具を使えばいいんだろう?」 「おすすめの口腔ケアグッズ(歯ブラシ、フロス、ガムなど)は?」 といったことをお知りになりたい方に対して、まず読んでいただきたいオススメの記事をまとめてみましたのでぜひ参考にしてください。 ……あ、そのまえに。 そもそも「ナカタ コマチってどんなひと?」という方へ、かんたんなプロフィールを書いてい

    【はじめまして】歯を大切にしたい方に読んでほしい記事一覧
  • 衛生士おすすめの虫歯予防ガム「POs-Ca(ポスカ)」(キシリトール配合)のすごい効果

    以前こちらの記事で、虫歯の各段階別の治療法についてお話ししました。 【関連記事】あなたの虫歯はどのレベル?【段階別】主な虫歯の治療法 その中で触れましたが、一般的に虫歯の段階というのは、軽いものから順に以下の4つに分けられます。 C1:歯の一番外側にあるエナメル質にできた虫歯C2:エナメル質のひとつ内側の組織である、象牙質まで達した虫歯C3:象牙質の内側の組織、歯髄(神経)まで達した虫歯C4:歯の根元しか残っていない状態の虫歯 ですがじつは、「C1」の段階のさらに前、いわゆる「初期虫歯」と言われる歯の状態をあらわす「C0」という虫歯の段階があります。 一般的な段階としては「C1」からを虫歯としてカウントするのですが、当然「C1」の前には「C0」の状態があるわけで なんとか「C0」の状態でケアし、虫歯の進行を止めてしまえればいいのですが、 じっさいは、それがなかなか難しんです。 なぜか。 「

    衛生士おすすめの虫歯予防ガム「POs-Ca(ポスカ)」(キシリトール配合)のすごい効果
  • 【要注意】オーバーブラッシング(歯の磨きすぎ)について歯科衛生士がくわしく説明します。

    スポンサーリンク こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 最近は、歯の健康が全身の健康と直結しているというデータがたくさん出てきていることもあって、歯みがきに熱心な方が増えてきています。 ですが、その熱心さが逆効果となり、 歯がダメージを受けたり歯ぐきが下がってしまいトラブルの原因になるなどの悪影響が出てしまっている方が少なくありません。 このように歯の磨きすぎによって口腔環境に悪影響を及ぼすことを「オーバーブラッシング」といいます。 オーバーブラッシングはショックが大きい オーバーブラッシングの一番つらい点は 人的には、 という自負がありながら じつは歯に逆効果になっていたという現実です。 「磨き過ぎの歯」というのは、 全然、健康な歯の状態じゃないのです。 これには、歯科医院に来られるみなさん、とても大きなショックを受けられます。 それはそうですよね。 歯みがきをサボっていて虫歯

    【要注意】オーバーブラッシング(歯の磨きすぎ)について歯科衛生士がくわしく説明します。
  • 【仕事はうかつに始めるな】レビューで金魚以下の集中力をUPさせる方法

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 あなたは自分の集中力に自信はありますか? 今日ご紹介するによると 現代の平均的なビジネスパーソンは、1時間に30回もメールチェックをしているという報告があるらしく さらにマイクロソフト社のレポートによると、 現代人が連続して集中できる時間は、2000年では12秒でしたが、2015年にはとうとう8秒になってしまったそうです。 さらに面白いことに、どうやって調べたのか、金魚の集中力は9秒続くらしいので、人間の集中力はついに金魚以下になってしまった と報告されているそうなのです。 12秒なのか8秒なのかはともかく、わたしたち自身の肌感覚としても、メールやSNSなどの発達で以前よりも集中することが難しくなっていることは、みなさん感じているのではないでしょうか。 今回は、そんな「集中」することが難しい時代に、どうやって集中を持続させればいいのかを石川善

    【仕事はうかつに始めるな】レビューで金魚以下の集中力をUPさせる方法
  • 【口臭対策】朝食を食べてない日のあなたの口は、臭っています。

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 以前、朝の歯磨きは朝後ではなく「起きてすぐ」にしましょう。という記事を書きました。 www.mama-eiseishi.co ようするに、虫歯や歯周病の原因となったり、心臓や脳神経の疾患にも関係する細菌(歯垢)は、唾液の分泌が極端にすくなくなる睡眠中に大量にふえるため、 起きたらまずその菌を洗い流すために歯をみがくことが、口腔環境だけでなく全身の健康のためにもとてもたいせつですよ、という話です。(くわしくはぜひ上記の記事をご覧ください。) この記事でポイントなったのは「唾液」の存在でした。 そして今回の記事の主題である「口臭」においても、唾液はとても重要なポイントになります。 まずは以下のグラフをご覧ください。 これは口臭の原因となる物質の濃度を、一般的な1日の流れに沿って示したものです。 まず、もっとも口臭がキツくなるのは起床時であることが

    【口臭対策】朝食を食べてない日のあなたの口は、臭っています。
  • 歯科衛生士おすすめ歯みがき粉はこの4つ|虫歯・歯周病・ホワイトニング・知覚過敏

    スポンサーリンク ※この記事は2021年4月24日に最新情報に更新しています。 こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 あなたは、今使っている歯みがき粉をどんなポイントで選びましたか? ドラッグストアの歯みがき粉売り場には、カラフルな歯みがき粉が所狭しとならんでいます。 「歯が白くなる」とか「ミントフレーバーでお口スッキリ」などの謳い文句を目にするとついつい手が伸びてしまう方も多いのではないでしょうか。 ですが、歯みがき粉をえらぶ際にまず意識していただきたいのは 何の目的で歯みがき粉を使うのか をはっきりさせる、ということです。 店頭にならぶ歯磨き粉の謳い文句の中には、じつは矛盾した言い回しが堂々と書かれていたりもするものもあるんです。 今回は以下の4つの目的 虫歯予防 歯周病 ホワイトニング(着色汚れ) 知覚過敏 ごとに1つづつ、おすすめの歯みがき粉を紹介したいと思います。 虫歯予

    歯科衛生士おすすめ歯みがき粉はこの4つ|虫歯・歯周病・ホワイトニング・知覚過敏
  • 【歯ブラシより大事】絶対おすすめワンタフトブラシの選び方とその効果

    スポンサーリンク こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 わたしが働いている歯科医院に定期的にくる患者さんに、歯ブラシの使い方があまり上手ではない方がいらっしゃいました。 その方は、ご自身のお父さまが総入れ歯になって以降、身体の能力がみるみる下がっていく様子を目の当たりにしたということで、歯の重要性に気づき、定期的に検診に来られるようになりました。 そんな方ですので、毎日朝晩の歯みがきとデンタルフロスを使っての口腔ケアと、とても熱心ですばらしいのですが… 残念ながら、手先があまり器用でなく、(ご人も「不器用ですから。」とおっしゃっていました ^^;) とくに利き手側の歯と歯の間に、みがき残しが多いのが現状でした。 (一般的な傾向として、みがき残しというのは利き手側に多いのでみなさんも注意してくださいね。) そこで定期検診に来られた際、とくに磨き残しが多い歯を伝えたうえで、その歯を意

    【歯ブラシより大事】絶対おすすめワンタフトブラシの選び方とその効果
  • ジャニーズに意外と多い喫煙者【タバコと歯周病の関係について説明します】

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 社会の変化にともなって、喫煙者は以前に比べると肩身が狭く、マナーを守っている方も多くなったと感じます。 厚生労働省の調べによると、タバコを吸う人の割合は 男性 30.1%女性  7.9% そのうち男性は30代の喫煙者がもっとも多く全体の41.9%、それに対し女性は40代の喫煙者が最も多く11.7%ということです。 (平成27年「国民健康・栄養調査」の結果 |報道発表資料|厚生労働省) タバコの煙には200〜300もの有害物質が含まれており、健康にも美容にも良くないのは、みなさんご存知のとおりです。 かといって、 いまタバコを吸っている方全員が禁煙してタバコを吸わなくなると、タバコの63.1%は税金なので(H28年4月現在) 国や自治体の予算はどうなる? とかややこしい話になります…^^; でも。 このブログを読んでくださる方には、やはり語らずに

    ジャニーズに意外と多い喫煙者【タバコと歯周病の関係について説明します】
  • 内田樹の「困難な結婚」レビューで結婚の極意を学ぶ

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 「日辺境論」「街場のメディア論」「街場の文体論」などなど、たくさんの著作がある、武道家であり思想家の内田樹さんですが、 わたしがこれまで読んだ内田作品のなかでも、今回紹介する「困難な結婚」は実用的、という面においてまちがいなくナンバーワンのおもしろさでした。 いま現在、(未婚であれ既婚であれ)「結婚」についてなにか思うところのある人にとっては、これまで自分のなかにあった固定観念をいい意味でグラグラ揺らしてくれる一冊になっています。 あわせて結婚生活をつづける上でのコツや考え方についても書かれているのですが、これらが当に参考になるのです。 わたしはまちがいなく、この「困難な結婚」を読む以前と以降で、結婚に対する考えが変わりました。 では、こんな一冊「困難な結婚」を紹介するために、まずは内田樹さんがこのを書いた理由について確認してみます。 ス

    内田樹の「困難な結婚」レビューで結婚の極意を学ぶ
  • 【新習慣】寝る前にキシリトール配合ガムPOs-Ca(ポスカ)をかんで虫歯予防!

    「寝る前の時間」は歯にとって超重要! まず、寝る前の時間が、歯の健康にとってものすごく重要な理由について、お話ししますね。 虫歯菌や歯周病菌が活発になるのは睡眠中 虫歯や歯周病は、それぞれ「ミュータンス菌」「プロフィロモナスジンジバリス菌」などの菌によって引き起こされる、口の中の病気です。 これらの菌は、菌である以上、活発に活動できる「条件」というものがあります。 逆に言うと、元気よく働くことができない条件もあるともいえます。 その元気に働くことができない条件下とは、じつはあなたの口の中に当たり前のようにある「唾液(だえき)」の中なのです。 【関連記事:あなたの知らない唾液のはたらき 】 寝ている間の口の中は、唾液が少ない あなたは朝目覚めて、 自分の口が臭うな…ネバネバするな… と感じたことはありませんか? これは、寝ている間の口の中の環境に原因があるんです。 口臭やネバつきというのは、

    【新習慣】寝る前にキシリトール配合ガムPOs-Ca(ポスカ)をかんで虫歯予防!
  • 昼休みに歯磨きするべき?|歯科衛生士が教える正しいケアの方法

    そもそも、どうして歯みがきをするの? このブログでも何度かお話ししていますが、とても大切なことなので何回でも確認させていただきます。 歯みがきの目的は です。 誤解をしている方が多いのですが、ポイントは、 後に歯と歯の間にはさまった「べかす」をとりのぞくことではない、ということです。 虫歯や歯周病の原因となるのは「後のべかす」ではなく「歯垢(プラーク)」なんです。 プラークとは、細菌のかたまりです。 最近では、テレビのCMなどでも「プラークコントロール」といった言葉が宣伝されていますので、 「プラーク」という言葉自体は聞いたことがある方も多いと思うのですが、 それが「べかす」とは違い、「細菌のかたまり」なんだという認識はあまりないのではないでしょうか。 そしてこの歯垢(プラーク)ですが、ものをべてから歯でつくられるまで約24時間の時間がかかることがわかっています。 つまり、

    昼休みに歯磨きするべき?|歯科衛生士が教える正しいケアの方法
  • 【厳選】歯科衛生士がわが子に使っているおすすめの「こども歯みがきグッズ」を紹介します

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 遅ればせながら27歳で歯科衛生士になり、32歳でひとりめの子どもを産みました。 すると… やっぱりこだわってしまうんですね、自分の子どもの「歯の健康」に ^^; 専門学校で勉強して学んだことや、歯科医院で患者さんと接するなかで、歯の健康ってホントに大事だなーと日々実感するので、自分の子どもには健康な歯でいてほしいと願うあまり、いろいろやってみたくなっちゃうんですよね。。。 ただ反省もありまして、子どもにとっては「歯の健康」っていっても全然ピンとこないので(当然ですよね ^^;) あまり時間をかけてケアをしようとしても、いやがってうまくいかないことが多かったんです。 なので次第に、 厳選した信頼できる歯みがきグッズをつかって、手早く効果的に歯をみがこうという考えに至るようになりました。 今回は、そんなわが家でじっさいに子どもに使っている(使った)

    【厳選】歯科衛生士がわが子に使っているおすすめの「こども歯みがきグッズ」を紹介します
  • 「歯を抜いた後の治療法」3つ! 【ブリッジ・入れ歯・インプラント】についてくわしく説明します

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 歯を失う(抜かなくてはいけなくなる)原因にはどんなものがあると思いますか。 なんとなく想像はつくかもしれませんが、ほとんどの原因は「虫歯」「歯周病」です。こちらのグラフをご覧ください。 【抜歯の主原因】 (厚生労働省:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-04-002.html) 1位は全体の42%を占める歯周病です。 2位は虫歯で32%ですが、じつは11%ある「破折」というのは、物理的に歯をぶつけて折れてしまったというようなケースは少なく、かつて虫歯を患い治療として神経を抜いた歯(無髄歯)と考えられているので、原因の元をただせば「虫歯」と考えることができます。 ちなみに、13%ある「その他」はほとんどが「親知らず」です。 こう見ると、歯を失う原因のほとんどが「虫歯」「歯周

    「歯を抜いた後の治療法」3つ! 【ブリッジ・入れ歯・インプラント】についてくわしく説明します
  • 「口で呼吸」していませんか?【口呼吸の身体への害とその対策】

    こんにちは。 最近、上の子ども(6歳)が夜に口を開けて寝ているのをみて「こりゃイカン!」とおもい、どうやって鼻で呼吸をさせようか真剣に考えている、歯科衛生士のナカタ コマチです。 あなたは口で呼吸をすること(口呼吸)の身体への害を知っていますか? 人間を含む哺乳類は、来すべて鼻で呼吸をする生き物なんです。 身体のつくりが鼻で呼吸をするようにできている、ということです。(ちなみに犬が口を開けてハァハァしているのは、呼吸をしているのではなくて、ああやって体温を調節しているだけで、呼吸は鼻でしているんですよ〜) 身体の器官としてみてみると、 鼻は「呼吸器」であり口は「消化器」の一部なのです 日常的に口で呼吸をしている人は、来とちがう使い方で身体を使っていることになりますから、その悪影響はけっして小さいものではないんです。 今回は口呼吸について、その体への悪影響と対策をお話ししていきたいと思い

    「口で呼吸」していませんか?【口呼吸の身体への害とその対策】
  • 【歯科衛生士あるある】彼氏に絶対やってほしいお口のケア3選!

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 わたしは、今では歯や口の中の環境についてとても気を配るようになりましたが、歯科衛生士の専門学校に入学する前は、おそらく多くのみなさんと同じように 「口のケア??」 「歯みがきと…あと、フリスクべて口臭は気にしてますけどー」 みたいな感じでした。 それが専門学校で歯や口内環境について勉強するうち、 「歯みがきだけ?? ありえない!」 といったふうに、口の健康に対してどんどんストイックになっていきました ^^; そしてこれは「歯科衛生士あるある」なのですが、歯に対する自分の意識が高まるのにともない、おなじような姿勢を彼氏にも求めてしまうようになるんですね。 同じ頃に専門学校に通っていたクラスメイトも、みーんなそんな感じでした (^^) そこで今回は、歯科衛生士として自分の彼氏にはぜひやってほしいお口のケアを3つ厳選して紹介したいと思います。 スポ

    【歯科衛生士あるある】彼氏に絶対やってほしいお口のケア3選!
  • 【衛生士オススメ】歯科専用キシリトール100%ガム・タブレットで効果的な虫歯予防を

    なんとなく一度は耳にしたことがある方は多いかもしれません。 でもどんな理由で歯にいいのか、どのキシリトールガムでも効果は同じなのか、くわしく理解している方は意外と少ないのではないかな…と思います。 そこで今回は、 キシリトールが歯にいいとされる理由おすすめのキシリトールガム効果的なガムのかみ方について、くわしくお話ししたいと思います。 キシリトールとは 白樺(しらかば)や樫(かし)の木などからとれる天然の甘味料です。 じつは、白樺や樫の木以外にもキシリトールを含むべものはいつくかあるのですが(いちご、カリフラワー、ラズベリーなど) 虫歯の予防に効果があるとされている量(1日あたり約5〜10グラム)をとるには、 一度にとてもたくさんの量をべなくてはならず、現実的ではないんです。 ですので、キシリトールガムなどを活用することが効果的なのです。 キシリトールガムが虫歯にならない理由 なぜキシ

    【衛生士オススメ】歯科専用キシリトール100%ガム・タブレットで効果的な虫歯予防を
  • 歯科衛生士が自信をもって教える「歯の正しい磨き方」【保存版】

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 以前、以下の記事で「虫歯にならない方法」について説明しました。 そのなかで、虫歯にならないためには歯磨きの回数、やり方も大事ですがそれ以前に 「シュガーコントロールがもっとも大切だ」というお話をしました。 (シュガーコントロールとは、甘いものをべないということではなく、甘いものをべる頻度を減らすという考え方です。とても重要な考え方ですので、まだご覧になっていない方はぜひ参考にしてください。) もう二度と虫歯になりたくない人へ。虫歯にならない方法 – ママは歯科衛生士 虫歯予防にはシュガーコントロール。 あれ? 虫歯予防には「歯磨き」じゃないの? じゃあ、歯磨きってなんのためにやるんだろう?? こう思った方もいるかもしれません。 もちろん虫歯予防にも歯磨きはたいせつですが、それ以外に大事な目的があります。 そこで今回は歯磨きの目的、そしてその

    歯科衛生士が自信をもって教える「歯の正しい磨き方」【保存版】
  • 1