タグ

ブックマーク / www.naka--sho.com (4)

  • 【海外一人旅】超自己中心的な生き方のすすめ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    今回の海外への一人旅を通してものすごく感じたことがあります。 それは、「皆、人間らしく生きているな」ということです。 これは、日でものすごく私が感じていることなのですが、日人は、周りのことをものすごく気にして生きている気がします。 何か自分の人生を楽しんでいるのではなく、誰かに生かされているような感じです。 もちろん、全員がそうとはいいませんが、そうやって周りを気にして、自分が生きたいように人生を過ごすことが難しいように思います。 しかし、今回、私がタイに行き、現地の方とかなり深く関わる中で、人間らしく生きているな、自己中心的に生きているなと強く思ったんです。 もちろん、これは、日が豊かだからなのかもしれないです。タイのほうが、まだ生活水準は低いですから、自分の暮らしのために精一杯で自己中心的に生きているんだろうという考えもわかります。 でも、果たしてそうでしょうか? もしかしたら、

    【海外一人旅】超自己中心的な生き方のすすめ - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
  • 【海外一人旅】 タイへ行きタイ! タイってどんな国? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    今まで、日全国を一人旅で巡ることは多々ありました。 日全国を回ったということで、これからは私は海外への一人旅を始めようと思います。 ちなみに、私が2017年8月3日現在で、行ったことのある国は、スペイン、イギリス、サイパン、ベトナムだけです。 それも、全てグループで行っているので、純粋な一人旅はまだ海外ではしたことがありません。 ということで、セカエガは、海外一人旅に挑戦することを決意しました! さて、目的地はどこにしようか? 私は、目的地はここにしようと決めていました。 それは、タイです。 そうです、タイに行きタイ!(笑) なぜなら、以前ベトナムに行った時に、物価が安く、ご飯がおいしく、人々が人間らしいというか人間臭いというか、 私が好きな雰囲気が東南アジアにはありました。 だから、私はこれから海外への旅は当分の間、東南アジアに行こうと思っています。 その中でも、タイは日からアクセ

    【海外一人旅】 タイへ行きタイ! タイってどんな国? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
  • 【ゆとり万歳!】 「ゆとり教育」って言葉使うのやめませんか? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    「ゆとり教育」と聞くと、悪いイメージを持つ方が多いのではないでしょうか? ちなみに、私は、俗にいう「ゆとり世代」です。 土曜日に学校に行ったことはありません。 授業の時間数も少ない世代です。 「ゆとり教育」を受けてきた「ゆとり世代」は、よく批判の的としてメディアに取り上げられてきました。 「ゆとり」だから、仕事ができない。 「ゆとり」だから、勉強できない。 などなど、メディアによって、「ゆとり世代」のイメージは悪いものになってしまったように思います。 しかし、私は声を大にして言いたいんです。 「ゆとり万歳!」ということを。 その理由について語っていきます。 ゆとり万歳! そもそも、「学びたい」という「主体性」って何から生まれるか考えてみてください。 私は、「主体性」は「余裕」から生まれると考えています。 余裕がなく、心や体が疲れ切っている時に、何かをやろうという気持ちは起きません。 知って

    【ゆとり万歳!】 「ゆとり教育」って言葉使うのやめませんか? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
  • 【運動会】「悔しい」ってことは、「本気」だったってことだよね? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ

    5月27日(土)に運動会が終わりました。 私のクラスの4年生たちは、やる気満々でした。 練習の時から、熱心に一生懸命に取り組んでいました。 4年生の競技は、 徒競走 綱とり ソーラン節 でした。 子どもたちは、運動会に向けて目標を立てました。 目標の立て方は、こちらを参考にしてください。 www.naka--sho.com 私のクラスの子どもたちが立てた目標は、 「いっしょうけんめいにみんなでなかよく楽しくゆうしょうをめざす4年2組」というものです。 この黒板は、運動会前日に私が子どもたちに向けて書いたものです。 自分たちが立てた目標に向かって頑張ってほしいという思いから書きました。 持ち物に、「勇気」と「笑顔」を持ってきてねというちょっとしたふざけも入れて(笑) 団体種目で不安なことが… 番に向かって心配なことがありました。 それは、団体種目の綱とりの練習のことです。 2回練習があった

    【運動会】「悔しい」ってことは、「本気」だったってことだよね? - セカエガ  世界一えがおな先生のブログ
  • 1