タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (4)

  • なんで「お前は恵まれてる」みたいな言い方をするかなあ - 頭の上にミカンをのせる

    http://togetter.com/li/959075 発言された文脈が不明だから林先生を批判するつもりはないけど、これにそうだそうだって言う気には全くならない。 だってこれ、子供の立場からすると誰が飯わせてやってると思ってるんだとか、恵まれてるのに贅沢言うなって言われてるように感じちゃうから。 悪手というか、これをストレートに言うのは負けだと思う。無条件降伏勧告に近いという意識だ。 正論だと喜んでる人いるけど、これそんな生易しいもんじゃないでしょう。質と言ってる人いるけど、なぜ勉強すべきかの質はが「誰が学費出してやってると思ってるんだ」でいいの?親子関係は出資者と事業者の関係にすぎないって割り切って当にいいの? それならいいけどほとんどの人は違うでしょ? よく言った、と喜ぶべきものじゃないと思うよ。これを言わずにどうやって勉強したい気にさせるかが親や教育者の腕のみせどころじゃ

    なんで「お前は恵まれてる」みたいな言い方をするかなあ - 頭の上にミカンをのせる
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/04/09
    φ(..)メモメモ \ なんで「お前は恵まれてる」みたいな言い方をするかなあ - この夜が明けるまで...
  • 「楽しませてもらう」モードから「他人を楽しませる」モードの切り替えについて - 頭の上にミカンをのせる

    http://anond.hatelabo.jp/20151230153042 全部に賛成するわけじゃないがここだけグッときた。 「あなたがその時間を「楽しくない」と感じるのは当たり前のことだ。 その時間は「あなたを楽しませるための時間ではない」。 あなたという存在が、親戚を安心させ、楽しませるための時間なのだ」 常に自分が楽しいか、楽しませてもらってるかどうか、だけで考えてると判断を間違う時がある。 どんなオフ会に参加してもレポ書く時に文句言う人いるよね。「楽しませてもらえなかった」「こういうところがダメだった」と消費者や批評家目線でくどくどと書く。自分のブログは絶対ケチ付けられたくないって思うくせに他人のブログには気軽にダメ出ししてしまう。 自分が参加者の一人だっていう意識がない。他の人だって自分と対等なんだって気持ちがない。もちろん参加者だからってみんなが馴れ合いでほめあって問題点を

    「楽しませてもらう」モードから「他人を楽しませる」モードの切り替えについて - 頭の上にミカンをのせる
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/04/04
    φ(..)メモメモ \ 「楽しませてもらう」モードから「他人を楽しませる」モードの切り替えについ...
  • 「意識高い」という言葉に紛れがちな「邪悪」な精神(=悪性のナルシシズム)への対処について - 頭の上にミカンをのせる

    マックイイーン。 君こそ、真ノ邪悪ダ。君には「敵意」がナイ。「敵意」……「敵意」には力が向カッテ来ル……ヨリ強い力が「敵意」を必ずタタキにヤッテ来ル…「敵意」はイツカ倒サレル。 実に単純ダ。ダガ君は違ウ……君には敵意もナケレバ、悪気もナイシ、誰にも迷惑ナンカかけてナイと思っテイル。自分を被害者ダト思っているし、他人に無関心のクセに、誰カガイツカ自分を助けてクレルト望ンデイル。だが、ソレコソ悪より悪い「最悪」と呼バレルものダ。他人を不幸に巻き込んで、道づれにスル「真の邪悪」だ。 (荒木飛呂彦「ストーンオーシャン」より) ttp://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20160401/1459509203 (※なぜかこの記事は現在非表示になっているようです) 読みました。 この記事ではだいぶ言葉を選んで書いている。 ・こういうことをしてくるタイプの人は、「自分の責任」という感覚

    「意識高い」という言葉に紛れがちな「邪悪」な精神(=悪性のナルシシズム)への対処について - 頭の上にミカンをのせる
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/04/03
    φ(..)メモメモ \ 「意識高い」という言葉に紛れがちな「邪悪」な精神(=悪性のナルシシズム)...
  • 人と人が分かり合えないのは「スタート地点」であって、そこからどうするかを考えるのが「人間」の仕事 - 頭の上にミカンをのせる

    ※過去記事(2014年1月30日)の再掲。 昨日読んだにこんなことが書いてありました。 昔似たようなこと書いたなと思って懐かしかったので引っ張り出してみます。 ちなみに長いし上の画像で書いてることが全てだと思うのでここから先は見出しだけぱっぱと読む程度にしてください。 アウトプットは「何を伝えたいか」がスタートであり、「どう伝わったか」がゴール。 以前にアウトプットとインプットの違いについて書いたけれど、アウトプットの中をもう少し詳しく見てみると「アウトプットにも2段階(行動も含めると3段階)あるよね」というお話です。例のごとく長いけれど、いいたいことはタイトルがすべてなので、後は興味がある人だけお読みください。 まず「何を伝えたいか」がなければスタートすらできない。 この点をよくよく考えることはもちろん大事。すごく大事。でも、これは当に大事だけど、「すべて」ではない。これはあくまで目

    人と人が分かり合えないのは「スタート地点」であって、そこからどうするかを考えるのが「人間」の仕事 - 頭の上にミカンをのせる
    kitaazabu48
    kitaazabu48 2016/03/03
    φ(..)メモメモ \ 人と人が分かり合えないのは「スタート地点」であって、そこからどうするかを...
  • 1