前回のクマ修正チュートリアル(→目の下のクマを自然に修正するチュートリアル(トーンカーブで調整編))では、トーンカーブや特定色域の選択を使用する方法をご紹介しました。 スタンプツールを使わずに明るさや色味だけで修正していくので、仕上がりはとっても自然!なんですが…初心者の方には少し難しかったかと思います。 というわけで、万人向けのクマ修正チュートリアルその2をこさえました! スタンプツールとマスクしか使いません。 「とにかく簡単に修正したい!」という方に大変オススメです! 手順①レイヤーを複製する こちらのお姉さんのクマを修正します。 画像を開いたら、まずレイヤーを1枚複製しましょう。 手順②スタンプツールでクマを修正する スタンプツールを選択し、ブラシを[ソフトメカニカルブラシ]、モードを[比較(明)]、不透明度を[30〜50%]に設定します。 クマ周辺の明るい肌を、[alt]キーを押し
