ブックマーク / tomii23.hatenablog.com (4)

  • 常識はずれで制する巧みな技 - 日日平安part2

    “オープナー”なる野球の戦法を最近知った。リリーフ起用される投手が先発登板して1、2回の短いイニングを投げたのち、来の先発投手をロングリリーフとして継投する変則の投手リレーだ。2018年のMLBで、タンパベイ・レイズが先発投手の足らない状況を補うために編み出した苦肉の策らしい。 剛速球のリリーフ投手が、初回に当たる上位打順の強力な打者と対戦。上位打線を抑えれば、来の先発投手は打力の落ちる下位打線から始められる。上位打線との対戦を減らすことで被打率を低く抑える可能性が高まるからだ。 オープナーの採用後、レイズは平均防御率が減少。チームの最終成績は90勝72敗と大きく勝ち越した。 岡田彰布監督時代、阪神のJFKもすごかった。(J)ジェフ・ウィリアムスさん、(F)藤川球児さん、(K)久保田智之さんの3人のリリーフ投手の組み合わせをセットで使い、前半のリード点を確実に“モノにする戦法”である。

    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2019/05/11
    日ハムの栗山監督がオープナーを使用したというのは知っていたのですが、オープナーの詳細な内容までは知りませんでした。なるほど。そういう意図があったのですねー。
  • 頭でわかっても違和感がある - 日日平安part2

    流行語や新語の意味をわからず困ると感じる人は、7年前の40%から55%に増えているらしい。その割合は加齢とともに高まり、60代では70%近いとのこと。 上の世代がスマホなどからネットで、若者の言葉を頻繁に目にするようになったからなのだろう。 加齢で増えるものに度忘れがある。顔まで浮かぶ有名人の名前が出ないのは日常茶飯事。無理して調べず、思い出すまでの時間をゲーム感覚で楽しんでいる。AIスピーカーに教えを請うこともある。聞き方が上手くいくときは、見事に答えてもらえる。 なんでもネットで調べるクセがつくと、“自分の悩みは自分で引き受ける”という自律心を、育てたりすることができなくなってしまう。 その理屈なのか、難しい「数独」で時間をかけながら解くのが好きである。コンピュータにお願いすれば一瞬で答えを出してくれるが、まずは自分の頭で考える訓練である。 丸紅情報システムズという会社が、「胎児3Dモ

    頭でわかっても違和感がある - 日日平安part2
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2018/09/23
    持ち主が誰なのか分からない土地の面積が、九州の面積よりも多い、というのにびっくりしますね。何とかして有効利用できないものなのでしょうか・・・
  • 自由時間は8万時間らしいが - 日日平安part2

    体長10mのジンベエザメが神奈川県の小田原市沖3キロの海に現れた。日のニュースで目撃情報が流れていた。 サメの体には浮袋がないため、泳ぎ続けないと海の底に沈む。深海ザメのオンデンザメは泳ぐのをなぜやめたのだろうか。一昨年、駿河湾で捕獲されたものは体長3メートル、推定年齢約100歳。オンデンザメは平均270年も生きると考えられている。 生物の進化とすれば、忙しく泳ぐのをやめて、とびきりの長寿を得たらしい。 <人生は“見たり”、“聞いたり”、“試したり”の三つの知恵でまとまっているが、その中でいちばん大切なのは“試したり”であると僕は思う>。ホンダ創業者・田宗一郎さんの言葉である。もし、田さんに270年の寿命が与えられたら、今も現役バリバリだったはず。 町工場から始まったホンダが世界的な企業に成長しても、生産現場へ足を運び、挑戦にちゅうちょすれば、「やってみもせんで、何がわかる」と、雷を

    自由時間は8万時間らしいが - 日日平安part2
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2018/07/05
    オンデンザメの映像を見たことがあります。深海にこんな巨大なサメがいるなんて、と感動しながらみたことを覚えています。それにしても自由時間って8万時間もあるのですね。
  • この星の壮大な時間旅行とは - 日日平安part2

    “ダントツ”との言葉を世に広めたのは石原慎太郎さんとの説がある。月刊『文芸春秋』(1963年1月号)のヨットレース体験記に、「スタートからダントツ(断然トップ)で出た」と書いた記事を寄せた。 ダントツマークの美酒には“おごり”という毒も含まれていそうだ。支持率19%だった野田内閣から、政権交代を果たして間もない安倍内閣は、60%台の支持率を保ち2013年4月には68%に達した。2018年4月は38%になっている。 成人の腸は“善玉菌”が20%、“悪玉菌”が10%。そして、その他の70%が“日和見(ひよりみ)菌”と呼ばれ、善玉や悪玉にコロコロ寝返るタイプだ。これを支持率などの推移に当てはめてみるとおもしろい。 <地球は、46億年という壮大な時間旅行をしている>。生物地球化学者・大河内直彦さんのコラムにあった。それに比べ、“おごり”の美酒はちっぽけなものである。 星屑が集まりこの星が育っていく

    この星の壮大な時間旅行とは - 日日平安part2
    kitahana_tarosuke
    kitahana_tarosuke 2018/04/12
    2065年に日本の人口が8,088万人に現象し、しかも高齢者が4割になる、というのがちょっと想像つかないですね・・・。まあ、私の場合はその頃まで生きていないかもしれませんが(^^;
  • 1