ブックマーク / konoyono.hateblo.jp (3)

  • やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な - この世の果てブログ

    2015-03-14 やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な 記録 ネタ 【"Share" or "Pocket"】【Sponsored Link】 Tweet 嘘だ、俺は信じない。だって……。 リンク “ちきりん”女史の炎上芸は秀逸な演出なのか|やまもといちろうコラム - DMMニュース日経産業新聞で、伊賀泰代氏の著作がヒットした理由を、ちきりんが解説してたじゃないですか! ちょっと古いが、2013年1月28日の日経MJ6面「石鍋仁美のマーケティングの「非・常識」」より。当時、米国系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーから転職・独立した連中の著書が売れまくっていたことについての記事。今も売れてるかは知らん。 記事の中で「マッキンゼー」の代表として挙げられているのが、伊賀泰代氏の『採用基準』。未読

    やまもといちろう氏曰く「ちきりん( @InsideCHIKIRIN )と伊賀泰代は同一人物」って、そんな馬鹿な - この世の果てブログ
    kitamati
    kitamati 2015/03/14
    頭が高いぞ貴様等 ちきりん®かちきりん™と書け
  • 格安スマホが「欲求不満解消」になる。「楽天モバイ◯」で3ヶ月に1度デリへ◯が利用できる理由 - この世の果てブログ

    2015-03-14 格安スマホが「欲求不満解消」になる。「楽天モバイ◯」で3ヶ月に1度デリへ◯が利用できる理由 ネタ 【"Share" or "Pocket"】【Sponsored Link】 Tweet 以下の記事を読んだ。 リンク 格安スマホが「自己投資」になる。「楽天モバイル」で5年後の自分に差がつく理由 | ライフハッカー[日版] 通信費が大幅に安くなると話題の「格安スマホ」。なんとなくその存在を知ってはいるものの、具体的にはどんなものかわからないという人も多いかもしれません。そこでいま一度、「格安スマホ」とは何なのか、どのくらい安くなるのか、さらにそのことが5年後の人生にどれだけの影響を与えるのかについて、フュージョン・コミュニケーションズの「楽天モバイル」を例に考えてみました。 『ライフハッカー[日版]』の提灯記事というか、記事広告なのだが、ザックリ言うと、スマホを楽天

    格安スマホが「欲求不満解消」になる。「楽天モバイ◯」で3ヶ月に1度デリへ◯が利用できる理由 - この世の果てブログ
    kitamati
    kitamati 2015/03/14
    広告を受注された暁には後藤さんに商品レビューしてもらって、ワイは「浮いたお金の使い道」を取材協力します。その際は共同執筆ということでお願いします
  • 【悲報】NHK の『おかあさんといっしょ』が残酷な格差社会の現実を描写! - この世の果てブログ

    2015-03-02 【悲報】NHK の『おかあさんといっしょ』が残酷な格差社会の現実を描写! ネタ 【"Share" or "Pocket"】【Sponsored Link】 Tweet 娘と一緒に今朝の『おかあさんといっしょ』を見ていて驚いた。日の格差がここまで拡がっているとは……。 リンク おかあさんといっしょ - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル絶海の孤島で畜生どもが醜い闘いを繰り広げる番組内のコーナー「ポコポッテイト」より。ムテ吉・ミーニャ・メーコブの3匹がお寿司屋さんゴッコをするのだが、3匹がそれぞれ思い浮かべる「お寿司屋さん」が、全然違う。格差が悪い。 富裕層・メーコブ ひつじ界の名門ジャコブ家の御曹司であるメーコブ。名前から、おそらくユダヤ系の大富豪だと思われる。寿司とはカウンターの寿司屋で職人が握るもの。「回る寿司」という概念がない。 中間層・ミーニ

    【悲報】NHK の『おかあさんといっしょ』が残酷な格差社会の現実を描写! - この世の果てブログ
    kitamati
    kitamati 2015/03/02
    ×バットエンド→○バッドエンド
  • 1