2019年1月12日のブックマーク (4件)

  • インドより酷い今日の日本の教育政策?|畠山勝太/サルタック

    今学期は必修の教育政策特論を取ることになりました。毎年トピックが変わるこの授業、最悪なことに今年はミシガン州の副教育長によるミシガン州の教育政策という全く興味の無いトピックになりました。 授業の内容は全く興味が湧かないのですが、実務家がどういう授業をするのかは、私も10年間国際機関で働いてきた実務家なので、とても興味が湧きました。 初回の内容は、過去20年間の大きな教育政策の流れと、それのエビデンスとなった論文の読解でした。対象となった論文は末尾に置いときますが、重要所はカバーされているし、最近の論文も入っていて、実務家でもこんなに因果推論に注意を払って、エビデンスを吟味して、がっつり論文を読ませる授業をするんだなと驚きました。まあ、ここミシガン州立大学で博士号を取得している人なので、さもありなんという感じかもしれませんが。 授業の帰り道に、同じ授業を取らされているインド人の友人に「授業の

    インドより酷い今日の日本の教育政策?|畠山勝太/サルタック
    kitassandro
    kitassandro 2019/01/12
    まあね、肩書は海外はだいたいそうだよね。焦点は、その結果がいいのかわるいのかだとおもう。
  • 正月におせちを食べて節分に恵方巻きを食べてバレンタインにチョコを食べ..

    正月におせちべて節分に恵方巻きをべてバレンタインにチョコをべてひな祭りにちらし寿司をべて土用の丑にうなぎべてこどもの日にちまきをべて台風の日にコロッケべてハロウィンにかぼちゃべてクリスマスにチキンをべて大晦日に年越しそばをべて、それで誰が損するってんだよなあ。 まあ、うなぎの獲りすぎとか恵方巻の販売ノルマとかは改めるとしても、なんでも行事に乗っかって楽しめればいいんじゃんなあ。 何だって最初は誰かが考えたものだし、商売の上手い奴がそれを広めたんだろうし、それを斜に構えて「作られた伝統だから」とか言うのってほんと馬鹿馬鹿しいよなあ。

    正月におせちを食べて節分に恵方巻きを食べてバレンタインにチョコを食べ..
    kitassandro
    kitassandro 2019/01/12
    ちまき!?
  • 公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ - 弁護士ドットコムニュース

    公道カート「マリカー」は日本人に嫌われたままでいいの? 外国人に大人気、インバウンドめぐるギャップ - 弁護士ドットコムニュース
    kitassandro
    kitassandro 2019/01/12
    外国人に支持されているっていうことの前提から疑えばいいのでは。
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    kitassandro
    kitassandro 2019/01/12
    こんなバカなギャグみたいな記事でも、気にする学生いるからやめてあげて。