ブックマーク / www.aomori-life.com (3)

  • くるまやラーメンのねぎ味噌チャーシュー - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市湊高台〉 今日はくるまやラーメンのねぎ味噌チャーシューと無料のライス、130円のランチ餃子をべてきました。 場所は国道45号線沿いにあるので、分かりやすいと思います。 メニューは くるまやラーメンは全国170店舗のチェーン店ですが、青森県は八戸にしかないので、知らない人の方が多いと思います。 今日べたねぎ味噌チャーシューは白髪ネギの間に豆板醤が入ってるので、辛味噌ラーメンの味になってます。 チャーシューは赤身と脂身が半々くらいのお肉をチャーシューにした感じで、柔らかい所としっかりした肉の所があります。 麺は中太麺を使用。 平日ランチの時間帯限定で3個130円でべれます。皮は薄く、中の具の色がうっすら見えて感じです。味もくどくないので、美味しくべれました。 スポンサーリンク にほんブログ村 にほんブログ村

    くるまやラーメンのねぎ味噌チャーシュー - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    kittokito
    kittokito 2019/10/26
    富山県にもありますね✨濃厚な味噌味ですね✨たまに食べに行きますよ😄
  • ちとせ家の鬼にぼし豚骨 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市類家〉 今日は横浜ラーメンちとせ家の鬼にぼし豚骨ラーメンべてきました。 場所は国道45号線沿いのため分かり易いかと思います。 メニューは 豚骨ベースで色々な種類がありますが、 初めての煮干し×豚骨に挑戦 麺の硬さ:硬め スープの濃さ:普通 脂の量:普通 ラーメンが到着すると、まず、煮干しの香りがしてきます。スープは濃厚とんこつベースでトロミがあります。煮干しは雑味が無いのか、とんこつスープでまろやかに抑えられてるのか、凄く美味しいスープでした。 麺は極太麺で並は220g、大は300gです。 極太麺の硬めを選択してしまったので、すごいプリプリの弾力でした。 麺だけでも十分でしたが、ライス無料・餃子が5個で190円だったので、追加しちゃいました。 餃子は肉汁が滴るような感じではなく、満腹でもべれる、サッパリ系の餃子でした。味も美味しかったです。 にほんブログ村 にほんブログ

    ちとせ家の鬼にぼし豚骨 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    kittokito
    kittokito 2019/10/24
    旨そうですね✨😄👏👏👏
  • 勢登鮨のすし定食 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市河原木:八センター内〉 今日は八センター内にある勢登鮨ですし定(そば小付き)をべてきました。 八戸の人であれば1度はべたことがある勢登鮨ですが、三春屋の地下と八センターで購入ができるようです。 メニューも豊富で ラーメン、寿司、定、そば、うどん なんでも揃ってます。 お店の外では夕ご飯になりそうな、寿司や惣菜などが所狭しと並んでいます。 お一人様用のぼっち席が沢山あるので、1人でも気軽に入ることができます。 すし定は 蕎麦専門店ではないので、ミニ蕎麦は家庭的な蕎麦でした。 お寿司はシャリが大きめなので十分にお腹がいっぱいになります。ネタはお値段と同等といったところでしょうか。お手ごろなセットから高級なウニ、イクラまで揃ってます。 ここのラーメンも美味しいと聞いたことがあるので、次回はラーメンすしセットをべてみよう! にほんブログ村 にほんブログ村

    勢登鮨のすし定食 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    kittokito
    kittokito 2019/10/10
    美味しそうですね🎵
  • 1