2021年4月4日のブックマーク (2件)

  • 女が下方婚したことを褒められる風潮ができなければ、下方婚は増えないよ..

    女が下方婚したことを褒められる風潮ができなければ、下方婚は増えないよ。 男の場合下方婚してても、バカにされないけど 女の場合は下方婚すると馬鹿にされるんで。

    女が下方婚したことを褒められる風潮ができなければ、下方婚は増えないよ..
    kiuiningen
    kiuiningen 2021/04/04
    下方婚したことを褒められるのは少々違和感がある。そういう夫婦も普通にいて、特に褒めたり貶されたりしないのが良いのかな。
  • 「女が下方婚しない」に対して下方婚した女から

    実際に自分が下方婚してる女です。 この立場になると例えば夫が非正規雇用であることから その非正規雇用の現状がひどいことをtweetしたりするわけですが、 返事として、 「お前の見る目がなかったから悪い」 「国の問題としてみるよりもあなたが配偶者を変えるべき」 とかいうコメントが付くんですよ。 つまりは、「下方の男を選ぶしかないお前は大したことない人間でしょ」 って目で見られるわけ。 男性が下方婚してもそうは見られないでしょ。 そのあたりの違いがあるから、女性だけを責めないでほしいわけよ ~~追記 16 :00案の定ひどいコメントも付きますねえ。 気で「下方婚を増やしたい」なら、下方婚の障壁みたいな意見が出てきたときに正面から考えるべきだけど 単なるカウンターとしてみている人が多いのかな。 lacucaracha (※下方婚をしない)女性だけを責めないで欲しい だと思うんだけど、※の部分に

    「女が下方婚しない」に対して下方婚した女から
    kiuiningen
    kiuiningen 2021/04/04
    “私個人は気にしないから結婚したんですよ。 でも、私がどんな風に周りから扱われているかを見た別の女性はやめるかもしれない、ということなんですよ。”これはたしかに良い影響が無いよね・・・