画像をはじめさまざまなHTML要素をスライド表示させるカルーセルのスクリプトを紹介します。 下記のデモでは、Example One(表示数4、移動数2、手動操作)、Example Two(表示数3、移動数1、自動操作)となっています。
画像をはじめさまざまなHTML要素をスライド表示させるカルーセルのスクリプトを紹介します。 下記のデモでは、Example One(表示数4、移動数2、手動操作)、Example Two(表示数3、移動数1、自動操作)となっています。
プロフェッショナル向きに開発された、HTML5+CSS3+jQueryなど直接実装に関わるファイルから、robots.txt, .htaccessなどサーバー関連のファイルも一式にまとまったテンプレートを紹介します。 HTML5 Boilerplate 昨日、当サイトで紹介した「HTML5 Reset」もHTML5+CSS3をベースに開発されたテンプレートセットですが、こちらはよりプロフェッショナル向けに開発されたものとなっています。 下記にその特徴を。 HTML5 Boilerplateの主な特長 クロスブラウザ対応(IE6も) HTML5対応 キャッシュの最適化と圧縮でGrade-Aのパフォーマンス モバイルブラウザへの最適化 クロスブラウザ対応のためにIEでは特定のclassを用意 プリント用のスタイルシート、パフォーマンスの最適化 HTML5でより早いページロードにする「.htac
CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基本的なことか
リスト要素の項目をフェードやスライドのアニメーションで表示するシンプルなティッカーのスクリプトを紹介します。 Super simple jQuery ticker デモページ デモではリスト要素の各項目が自動で次々に表示され、スクリプトのオプションでは表示方法(フェード・スライド)とアニメーションのスピードが設定できます。 実装はシンプルで、HTMLは下記のようになります。 HTML 「id="fade"」は変更可能です。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ul id="fade"> <li>First Item</li> <li>Second Item</li> <li>Third Item</li> <li>Fourth Item</li> <li>Fifth Item</li> </ul> </textar
Smashing Magazineで、商用無料でタイポグラフィーなXHTML/CSSテンプレートが配布されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はT-20。 Megan David Kruger MiniCon Luvbold In May we announced the Typographic Layout Design Contest that aimed to collect beautiful typographic (X)HTML+CSS-based layouts created by the design community and release them for free as a gift for the web design community. However, we did receive a number of brilliant typographic te
2013年12月25日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。前回に引き続き、Nick La氏によるWeb Designer Wallを参照しています。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ※これはWordpress旧バージョンのオリジナルテーマの作り方です。最新版Wordpressを使用してのオリジナルテーマの作り方は「WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+
このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日本語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScript。Javaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く