タグ

2018年11月26日のブックマーク (6件)

  • 真面目で長いブコメいらん

    長いこと続くカップルのラインぐらい短いコメントがほしい

    真面目で長いブコメいらん
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    人は簡単には変えられないので、以下の対処をご検討ください。システム対処:投稿を10文字までに制限する。運用対処:10文字までしか読まない。比較対処:弔文を読んで悲しい思いをするなら、まじめな長文の方がよい
  • 橋下徹氏、25年大阪万博は“並ばない”万博に「IT技術を駆使」とTVで(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪市長で弁護士の橋下徹氏が26日、フジテレビ系「とくダネ!」に生出演。2025年開催が決まった大阪万博について、パビリオンでの長蛇の列はなくなると断言した。 番組では橋下氏と中継を結び、大阪万博についてインタビュー。その中でコメンテーターの橋口いくよ氏が「1個だけお願いがある」と橋下氏に訴えかけた。 「私、並ぶの嫌なんですよ。万博って人が多く集まって並んでしまうというのが腰重くなる。そういう人多いと思うんですけど、現代の技術を使って並ばずにスイスイ楽しめる万博は可能性としてありますか?」と、多くの人が考える万博のマイナス部分をなくして欲しいと呼び掛けた。 橋下氏は「それ、今回の万博の柱です。パビリオンに並ばせないっていうのはIT技術を駆使して(可能)」と、並ばない万博は実現すると断言し、橋口氏は大喜び。 更に橋下氏は「もう一つ重要なのが、会場に来てもらわなくても楽しめるっていうね。ちょ

    橋下徹氏、25年大阪万博は“並ばない”万博に「IT技術を駆使」とTVで(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    橋下徹氏、基本的に発言がロジカルで尊敬するのだけど、AmebaTVの自身の番組でIT系の説明がもやっとしていた。あぁ、この人にも不得手があるんだな、と思ったし、今回のこれもITを仙道扱いしていないだろうかと、不安
  • Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery」 - GIGAZINE

    検索エンジンサービスのスタートアップから世界規模の巨大企業へ成長していったGoogleは、検索エンジン以外にもさまざまなサービスを提供しています。しかし、Googleが驚くほどの成長を遂げた裏には、同業他社に敗北して切り捨てられたサービス・プロジェクトが数多く存在しています。「The Google Cemetery」では、Googleの消えたサービスやプロジェクトの墓が作られ、かつて存在していたサービスに思いをはせることができます。 The Google Cemetery https://gcemetery.co/ ・GoogleGoogle+はGoogleが提供していたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)。当初は実名制でしたが、後に実名でなくても利用できるようになりました。 フレンドを「サークル」で分類すればクローズドなコミュニティも構成でき、一部のユーザーからは根強い人気が

    Googleの終了したサービスやプロジェクトを弔うGoogleサービスの墓場「The Google Cemetery」 - GIGAZINE
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    Googleリーダーが墓場から復活しますように。。。
  • NHK平成ネット史(仮)公式アカウント「地上波で鮫島事件を扱うことは出来ません。ご容赦ください」

    令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory 期待されてる方もおられるようですが、 #平成ネット史 とは言っても、さすがに地上波で鮫島事件を扱うことは出来ません。ご容赦ください。 令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory 注目のデジタルトレンドをひもとくフューチャートーク番組。#平成ネット史 から転生しました。MC #伊沢拓司 主題歌 #TMNETWORK【これまで扱ったテーマ #NFT #メタバース #DX #Web3 #AI】▼利用規約→https://t.co/YueFVnkIzQ ▼フォローの考え方→https://t.co/5ZTQwIVmdU https://t.co/BzrKaetGnl

    NHK平成ネット史(仮)公式アカウント「地上波で鮫島事件を扱うことは出来ません。ご容赦ください」
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    触れちゃいけないと当時は都市伝説的に扱われていた、かざきり羽への言及サイトの一斉閉鎖とか、些末なことは違う意味で扱わないですよね。
  • 電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?

    ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 俺は今19歳だけど、俺の周りの同世代の人はみんなそう。 いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上? 今後社会に出た時のために、ある年代より上の人の価値観を知っておきたい。

    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    常識って言葉を聞くたびに、それは誰の常識?、といつも思う。電話は急ぎの時くらいしか使わない。そんなときに事前確認なんてしない。逆に受ける側に立っても、対応できれば電話に出るし、出来なければ電話に出んわ
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
    kiwi0120
    kiwi0120 2018/11/26
    4Gメモリ系の環境問題はウチも、周りにも多いと聞く。これは、総務の不理解も相まってPC環境を改善するのが面倒だから。曰く、使えるでしょ、と。こうして、直近のケチリが人材流出という将来の大きな痛手になる。