2018年10月11日のブックマーク (2件)

  • 【シンプルな贅沢】野山の花でダイニングキッチンに秋の風。 - 絵本のある暮らし

    ダイニング・キッチンのインテリアを試行錯誤中 先日、ダイニングにある冷蔵庫横にかけていた飾りを秋仕様に模様替えしました。 刺繍枠に好きな布やナプキンを張って作った簡単な壁飾り。 秋っぽくなっていたのですが、なんだか物足りない感じ。 Before ここに秋らしい花や枝ものがあったらなぁと思っていました。 ▼先日の記事です。 www.kiwigold39.com 大原の朝市で買ってきたお花たち そんなとき、夫の提案で連休に行った大原の朝市。 そこにとっても素敵なかわいいお花がたくさんありました。 買ってきたお花をさっそく花瓶に挿してみました。 背の高い花は、「黒花ひきおこし」という名前のお花だそうです。 After 生花があるとこんなに家の中がイキイキとみずみずしい感じになるんだなぁと実感。 こうやっていつも季節の花を飾れる余裕ができたらいいのになぁと思いました。 背の高めの花器がなくて、急遽

    【シンプルな贅沢】野山の花でダイニングキッチンに秋の風。 - 絵本のある暮らし
    kiwigold
    kiwigold 2018/10/11
  • 京王れーるランドvs大宮鉄道博物館*3歳児へのコスパに優れているのは - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は京王れーるランドに行った話。 登場人物紹介 京王れーるランドに行ってきました 京王れーるランドvs鉄道博物館、3歳児が楽しめるのはどっち!? 使ったお金 アトラクション 混み具合 立地 1歳児が楽しめるのは 結論 おわりに 登場人物紹介 兄:3歳10ヶ月 最近ハマってる電車はTGV(フランス)、ICE(ドイツ)、京王(準特急)←ナゼ そういうわけで今回のエントリです。 弟くん:1歳6ヶ月 最近ハマってる電車は山手線と丸の内線。近場の電車だから? でも京王にも興味津々で乗ってくれた。 スポンサーリンク 京王れーるランドに行ってきました スポンサーリンク 京王多摩動物園駅に隣接する京王れーるランドに行ってきました。 息子が子鉄になって2年。その存在はずっと知っていましたが、我が家からのアクセスの悪さのため見送ら

    京王れーるランドvs大宮鉄道博物館*3歳児へのコスパに優れているのは - パパパッとパパ
    kiwigold
    kiwigold 2018/10/11
    楽しそう!制服は息子も喜んで写真撮ってました。ちょっと大きいジャケットがまたまた可愛いですねぇ。