タグ

2012年7月9日のブックマーク (2件)

  • 三流君VBA:InternetExplorer.application操作 .Clickでクリック

    <InternetExplorer.application操作 .Clickでクリック> どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 IE操作で、プログラム側からクリック処理を行ってみます。 何かの参考となれば、幸いです。 /* * 1.今回のキッカケ */ 隣のメルマガ、ASP系で、ログイン処理を作りました。 No.68 DBでユーザー管理、ログイン処理(復習で作成) http://www.ken3.org/backno/backno_asp14.html#68 自動でログインできたらいいなぁ・・と思い、探ってみました。 And だいぶ前に読者から下記のヒントもらっていたので(感謝) In message "リンク クリック", しょうもさん wrote... >[ VBAで楽しくプログラミング No.071 ] 2003/05/06 火曜日 より > >> 読者からの要望は、広

    kiyo560808
    kiyo560808 2012/07/09
    IEの操作。表示されるまで待つコードなど。
  • 2009-03-16 三流解説 VBA IE Webページの表を取り込む サンプルプログラム

    Web から イロイロな表を取り込みたい。全てはここから始まった。。。 サンプルファイル:[IE_GET_TABLE_0316.zip]←今回作ったサンプルの IE_GET_TABLE_0316.xls です。 最新情報と作成履歴は→[更新履歴と最新を表示] ユーザーの要望を聞き、設計を開始する Webクエリーを使え と お叱りを受けそうですが、 今回、Webページの表 を Excel シートに取り込みたいと思います。 目的は : Webページ から 目的の表をシートに取り込む。 (日語で書くと、なんて幅が広いんだろう・・・) いいかげんな 基設計 基設計・要求設計を兼ねて、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ システム名:Webページの表を取り込む サンプルプログラム 概要: Excel と IE を使用して、Webページを表示させ、表(TABLE)をシートに取り込む。 要求仕様

    kiyo560808
    kiyo560808 2012/07/09
    テーブルの内容取得方法。IE.document.all.tags("TABLE")でページの全テーブルを取得。テーブルの順番を指定しテーブル特定。rowsやcellsでテーブル内の場所を特定。innertextで内容取得。table(2).rows(1).cells(1).innertext