タグ

2014年4月26日のブックマーク (5件)

  • 商用無料!日本語も英語も揃えたフリーフォントサイト「fontopo」:SwitchBox

    今回紹介するのは、フリーフォントを配布しているサイト「fontopo」です。読みやすくて使いやすい日フォントや、おしゃれにデザインされた英語フォントがすべて無料でダウンロードできますよ。商用利用も出来て安心して使えるのも嬉しいポイント。

    商用無料!日本語も英語も揃えたフリーフォントサイト「fontopo」:SwitchBox
  • エクセルVBAを学びたいので、初心者向けに良さそうなサイトをまとめた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    文系人間なんです(プログラムとか無理) わたしはけっこうな文系人間で、特にPCとの親和性が非常に低い。 どのくらい苦手かというと、ACCESSほぼ無理(最初から組まれているデータベースを利用する程度)、EXCELはマクロまでって感じ。SEが多いと言われるはてなユーザーじゃ珍しいレベルのダメさ、だと思う。 もとからそれほどPCが大好きってタイプじゃ無かった。 けど、ここまでできないのは、あまりこの手のスキルが要求されない職場環境だったことも影響していると思う。なんというかいろいろすでに整っていて、既存ものを利用したほうが効率が良さそうな感じ。 が、一方で自分でプログラム作れるってことへの漠然としたあこがれはある。 また、さすがに社会人として経験年数も増えてきたので、もう少しPCスキルも上げておきたいところ。 おそらく自分で(簡単な)VBAくらいできれば、業務の柔軟性みたいなものが向上する気が

    エクセルVBAを学びたいので、初心者向けに良さそうなサイトをまとめた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    kiyo560808
    kiyo560808 2014/04/26
    vbaできると仕事でもプライベートでも何かと便利。
  • MacBookAirで使っている便利ツール - Qiita

    はじめに ここでは、MacBookAirで私が使っている便利ツールを紹介していきます。長文過ぎると、途中で表示できなくなってしまうことを学習したため、不要な解説は省略します。また、個人的な価値観から形成された表現を含むかもしれませんが、その点の説明も省略します。ご了承ください。 便利なアプリを知っていたら、是非コメントをお願いします。 MacBookAirにインストールしたアプリ BetterTouchTool //トラックパッド拡張、ショートカットキー拡張 Google Chrome //インターネットブラウザ Growl //通知を拡張するアプリ Kopypasta //クリップボードをバックアップ WindowFlow //ウィンドウ切り替え XtraFinder //Finderを拡張するアプリ Xcode //開発環境を提供するアプリ TinkerTool //Macの隠し機能を

    MacBookAirで使っている便利ツール - Qiita
  • 『3分で分かるフラットデザイン』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 2013年度新卒入社、DETOXでデザイナーをしているSonokoと申します。 今回はDETOXで用いたフラットデザインについてお話したいと思います。 DETOXとは DETOXとは言いたいことも言えないこんな世の中で、ネガティブな発言や失敗や愚痴を気心の知れた友人同士で共有できるニュータイプSNSです。 「SNS疲れ」などで溜まった現代のココロの闇を「ポイズン」として吐き出せます:) DETOXでは、iOS 7の普及に伴いフラットデザインを搭載しました。 トレンドの「フラットデザイン」ってなに?まずはどんなものか、百聞は一見にしかず

    『3分で分かるフラットデザイン』
    kiyo560808
    kiyo560808 2014/04/26
    フラットデザインは、派手な装飾を抑え、無駄なものを排除することで、文章や写真などのコンテンツを引き立たせる事が特徴
  • 新人ウェブデザイナーに送る。ウェブデザインブックマークサイト決定版!

    おはようございます。CD藤です。 厳しい冬も終わりを告げ、大好きな春がやって来ました。 桜、誕生祭、キャンプ初め、サイクリング開始。と良いことづくしの春。 当社でも11名の新入社員を迎え入れました。 個性あふれるフレッシュな11名の新人たち。ようこそSOLGへ!! さて今回は、デザイナーなら誰でも知っていると思いますが、新人ウェブデザイナーのために、ウェブデザインのブックマークサイト・ギャラリーサイトを紹介します。 僕が知っているだけでもこの手のサイトは30サイト以上あります。老舗から新参者、洋物中心のところから和物のみにこだわったところ。縦長にこだわったところからスマホのみに絞ったところ、パーツのみに絞ったところもありますね。 僕が何年も使い続けた結果、ここが至極のブックマークサイト(以下ブクマサイト)だ!という5サイトを紹介します。 (今回はパソコンサイトを扱うブクマサイトに限らせて

    新人ウェブデザイナーに送る。ウェブデザインブックマークサイト決定版!