タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

うんとmasudaに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • amamakoとか青二才とかのネットラジオ感想

    どこかの花見会場? からの中継だったようで、ガヤガヤとした話し声(と、たまに誰かの歌声)をバックに放送開始。「ルノアールでも借りてやればいいだろアホか」と思ったけど、聞いてたら意外と「こいつら花見会場でこんなキモい話してるんだよな・・・ 隣のシートではリア充たちが花見合コンやら繰り広げてるんだよな・・・」みたいな想像が広がって悪くなかった。 最初の話題は会田誠問題だったかな? TM2501が「PAPSに会田誠の商売を妨害する権利は無いはず」、amamakoが「批判的批評で掣肘が可能」みたいなことを喋って、この段階ではすごくお見合いムードでグダグダで聞いてるほうも若干胃が痛かったけど、dokai3がすごく全体を見れてるというか、「お話を伺ってるとamamakoさんの意見というのはすごくこう、文学と政治の領域を完全に分けたものになっているように思うんですが、たとえばその批評とか議論っていうもの

    amamakoとか青二才とかのネットラジオ感想
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/30
    「聞いてたら意外と「こいつら花見会場でこんなキモい話してるんだよな・・・ 隣のシートではリア充たちが花見合コンやら繰り広げてるんだよな・・・」みたいな想像が広がって悪くなかった。」
  • プログラミングなんか出来なくたっていい

    http://anond.hatelabo.jp/20130322031333 上記を読んで。 別にプログラミングなんか出来なくたって世の中の大半の人は困らない。 というか、世の中には適性と言うものがあって、プログラミングに向いてる奴もいれば向いてない奴もいる。 今ハッカーとして業界でブイブイ言わせてる奴も、「明日から営業マンやれ」って言われたら出来ないだろう。 なんかも杓子もプログラミングって雰囲気だけど、仕事でしてるならともかく、そうでないならプログラミングなんて血眼になって習得する必要はない。 そもそもプログラマの原動力は最適解を求める強烈なモチベーションであって、それが無い人間はどんな名教授に師事したところで上達しない。 だからプログラミングは「出来る奴は勝手に出来るようになるし出来ない奴はいつまで経っても出来ない」ものなんだと思う。 そんなの無理して憶えることないよ。 何かを生

    プログラミングなんか出来なくたっていい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/22
    「そもそもプログラマの原動力は最適解を求める強烈なモチベーションであって、それが無い人間はどんな名教授に師事したところで上達しない」
  • 1