タグ

分限と教育に関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • 40歳超えても返済続く? 跳ね上がる学費にかさむ奨学金「子ども産む発想なくなった」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    岸田政権は「異次元の少子化対策」を掲げ、4月1日にはこども家庭庁も発足した。現在、いくつかの支援策が検討されているが、結婚や出産を前にした若者に重くのしかかるのが奨学金の返済だ。いまや2人に1人の大学生が奨学金を借りており、その返済に苦しんでいる。奨学金の存在が少子化問題にどんな影響を与えているのか。当事者たちを取材した。(文・写真:ジャーナリスト・小川匡則/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 奨学金が1000万円目前に…研究者の夢諦める「子どもを産む時間的なリミットが近づいていると感じています。ただ、そこにたどり着くまでには大きなハードルが複数立っていて、なかなか到達できる気がしません」 京都市に住むあゆみさんはそう語る。あゆみさんは38歳。まだ独身だが結婚願望があり、機会があれば子どもを産み育てることも希望している。一方で、それが困難であるという現実に直面している。 あゆみ

    40歳超えても返済続く? 跳ね上がる学費にかさむ奨学金「子ども産む発想なくなった」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/12
    高学歴への支援結構だが税使うのは俺ら高卒も払う金=逆進的だしやめて。大卒者は大卒者が支援しよう。人は学歴なしで稼げるし、学歴の下駄履いて猶自立すら怪しい人に投資て。株だって疑義銘柄に投資したくないよね
  • 1