タグ

珍地名に関するkiyo_hikoのブックマーク (5)

  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/04/09
    (゚д゚)ウマー
  • <<◎◎ 飯山満!ハサマ!はさま! ◎◎>>

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/09/20
    いいやまん。>>103おもしろい
  • ウンコ通り - Wikipedia

    南緯34度37分49秒 西経71度21分35秒 / 南緯34.630195度 西経71.359800度座標: 南緯34度37分49秒 西経71度21分35秒 / 南緯34.630195度 西経71.359800度 ウンコ通り(ウンコどおり、スペイン語: Calle Unco)はチリにある道路、もしくはその道路沿いの地名である。通りはコルチャグア県サンタ・クルス市街地北部サンタ・クルス・デ・ウンコ地区に位置し、サンタ・クルス・デ・ウンコ学校(中等学校)からエステロ・チンバロンゴ川までの200mほどを結んでいる。 通りの名のウンコは、かつてこの地が「ウンコ」という名の先住民の村であり、サンタ・クルス・デ・ウンコと呼ばれていたことに由来する[1]。2010年のチリ地震ではウンコ通りも深刻な被害を受けた[2]。 ウンコ通り沿いには前述のサンタ・クルス・デ・ウンコ学校のほか、ウンコ商店、パロ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/09/08
    "この地が「ウンコ」という名の先住民の村で…サンタ・クルス・デ・ウンコと呼ばれていたことに由来する。…チリ地震ではウンコ通りも深刻な被害を受けた。ウンコ通り沿いには…ウンコ学校のほかウンコ商店…がある"
  • 「バカ」「ボケ」「アフォバッカ」シンプルだけど面白い、世界各国の「変わった地名」

    海外には、日人が聞くとつい「なんだそれは(笑)」と思ってしまうような地名が数多く存在します。バヌアツの「エロマンガ島」やオランダの「スケベニンゲン」などは有名ですよね。今回はこうした海外の、日人が聞くと変に聞こえる地名たちを紹介します。 ●マルデアホ(Mar de Ajo) アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスの南にある観光地の名前です。海外にはこうした「アホ」が付く地名はいくつもあり、例えばアメリカのアリゾナ州にそのまま「アホ」という名前の町があります。ちなみに、スペイン語でアホ(ajo)はニンニクという意味なんだそうですよ。 ●バカ(Baka) 「アホがあれば当然バカも......」とお思いの皆さん、正解です。バカもあります。インドネシアのカリマンタン島という島にある山の名前です。「インドネシアでバカに登る」と説明されたら、「何言ってんだ?」となってしまいますよね(笑)。 ●アフォ

    「バカ」「ボケ」「アフォバッカ」シンプルだけど面白い、世界各国の「変わった地名」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/12/07
    "マルデアホ"、"クサイ島"
  • 全米一恥ずかしい町名は「カエルしゃぶり」

    オーストリアのザルツブルク(Salzburg)北部にあるフッキング(Fucking)村の道路標識の前で記念撮影をする観光客(2008年6月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/MLADEN ANTONOV 【8月14日 AFP】このほど「全米で最も恥ずかしい、または気の毒な町名」という怪しげな称号が、アーカンソー(Arkansas)州のトードサック(Toad Suck、カエルしゃぶり)に与えられた。ジョージア(Georgia)州のクライマックス(Climax、絶頂)、2か所のボーリング(Boring、退屈)を抑えての「栄冠」だ。 これは、家族史サイト「ファインドマイパスト(Findmypast.com)」が英語圏7か国在住のユーザー1754人を対象に行ったアンケート結果。風変わりな名前の米自治体の候補の中から最も気に入った1つを選んでもらった。 トードサックの名は、19世紀にアーカンソー川

    全米一恥ずかしい町名は「カエルしゃぶり」
  • 1