タグ

簿記に関するkiyo_hikoのブックマーク (9)

  • 減価償却費の仕訳方法「直接法」と「間接法」 |経理に役立つ簿記知識 | 多摩市、立川市他東京西エリアで「融資」と「創業支援」に強いさきがけ税理士法人

    前回は減価償却の考え方と、「耐用年数」と「減価償却費」についてご紹介しました。減価償却とは、劣化していく状態を取得時点で一括で費用にするのではなく、使用期間にわたって費用にしていくことで、決算整理でこの費用を計上する時の勘定科目が「減価償却費」でしたよね。 この減価償却費を計上する際の仕訳方法には、2通りの方法、「直接法」と「間接法」があります。今回はこの2つの仕訳方法についてご紹介します。 ◎仕訳方法①「直接法」とは? 直接法とは、直接購入した固定資産から価値を減らしていく方法です。 <例:XXX万円の車両運搬具を購入した場合> ・考え方…直接、固定資産科目「車両運搬具」の金額を減らす仕訳をする。 ①結果を考える…車両運搬具の価値がXXX万円目減りした ⇒ 帳簿の右(貸方)に「車両運搬具XXX万円」と記入 ②原因を探る…車両運搬具の減価償却費がXXX万円発生した ⇒ 帳簿の左(借方)に勘

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/26
    減価償却
  • 仮払金と前払金の違いが良く分かりません。詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします。 - 仮払金と前払金の違いが良く... - Yahoo!知恵袋

    前の方の参考URLにある通りなんですが、「どう違うのか」が知りたいのですよね? 【仮払金】 従業員の出張費が典型例で、科目・金額が不確定な支出に対してひとまず仮払金を計上し、 科目・金額が確定した時点で反対記帳し、清算します。 ※「科目・金額が不確定」というのがポイントです。 (例) 4/1 借方:仮払金 \10,000 貸方:現金 \10,000 ↑出張の見込み費用として、現金1万円を社員に渡した。 4/2 借方:現金 \2,000、旅費交通費 8,000 貸方:仮払金 \10,000 ↑実際に掛かった旅費交通費8千円を計上し、残額の2千円を社員から受け取った。 【前払金】 相手勘定に来るべき財・サービスを受け取るより先に、その対価を支払ったときに計上します。 財・サービスを受け取った時点で、反対記帳によって相殺します。 全額である必要はありません。内金、手付金がこれにあたります。 ※仮

    仮払金と前払金の違いが良く分かりません。詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします。 - 仮払金と前払金の違いが良く... - Yahoo!知恵袋
  • ボキゲット

    パッシブインカムは、貧乏生活、経済的自立、将来への自信を確保するための強力なツールです。インターネット上ではそれに関する宣伝が多く

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/25
    納税前の源泉徴収は預り金として処理する、負債の増加なので貸方に入る
  • 簿記学習用フラッシュゲーム 【みくしわけ!】

    簿記学習用に管理人が自作したフラッシュゲーム 【みくしわけ!】は、日商簿記3級の第1問(仕訳問題)対策用ゲームです。 ゲームをプレーする前にお読みください 【注意事項】 ・このゲームはあくまでも簿記学習用のものです。したがって、簿記の知識(3級程度)がないとプレーすることはできません。 ・ゲームをプレーするためにはFlash Playerが必要になります。なるべく最新版をダウンロードしてお使いください。 ・ゲームのご意見やご感想及びバグ報告についてはメールにてお願いします。 ・ゲームをプレーしたことにより何らかの損害や不具合、トラブル等が発生しても、当サイトでは一切責任を負いません。 【禁止事項】 ・swfファイルやmp3ファイル等への直リンク・無断転載は禁止です。 ・答えを直接掲示板等に書き込むなどの極端なネタバレはおやめください(ヒントや問題の解き方などは構いません)。

  • 複式家計簿 - Google Play のアプリ

    複式簿記の仕組みを利用した家計簿アプリです。 基の機能は、仕訳入力⇒B/S、P/L反映というシンプルなものなので、簿記をご存知の方には違和感なくご利用いただけると思います。 締めの概念は無く、入力すると即B/S、P/Lに反映されます。 棚卸資産や固定資産など、簿記固有の資産を管理することもできます。 簿記を知らないという方でも、入力は簿記を意識しなくてもできますので、ご利用いただくことができます。使っているうちに簿記の便利さを分かっていただけるのではないかと思いますので、これまでのアプリで思うような管理ができず不満があったという方は、ぜひ一度このアプリを使ってみてください。 このアプリを使えば、通常の家計簿では十分に対応できなかった以下のような管理が可能となります。 ・現金、銀行預金、電子マネーなど、管理したい口座はいくつでも自由に設定でき、残高を管理できます。 ・支払や収入など家計に反

    複式家計簿 - Google Play のアプリ
  • 貸倒処理 貸倒引当金|簿記検定合格直結講座|スキマ時間で簿記3級!

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/24
    貸倒損失:売掛金、貸倒引当金繰入:貸倒引当金
  • 簿記の概念

    b 簿記の概念 簿記とは、事業活動を一定のルールに従って正確に記帳する事を言います。ところで簿記の構造はどのようになっていて、どのように記載すればいいのでしょうか。ここではその概念と記帳のルールのを説明します。 企業の会計はなぜ簿記なのでしょうか。 誰にでも使える家計簿(現金出納帳)でも、ある程度の事業実態を把握できますが、家計簿では現金の出入りや残高が分かるだけで利益までは算出してくれないからです。利益は売上高から材料費や経費を差引いて算出される「損益計算書」で表現されます。さらに事業の資産状況や負債の詳細を表す「貸借対照表」も要求されています。 このように事業活動に関係する全会計項目の出入や残高を管理する必要から複式簿記で記帳することが義務付けられているのです。そして決算内容を表す「貸借対照表」や「損益計算表」は簿記の各項目を集計するだけで作成してくれる手品のような管理方法なのです。

    簿記の概念
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/24
    うーむ。別ブクマしたけど資産と費用は紙一重だったりする予感なので借方、負債も資本も出資者の責?となるので貸方て覚えてる。
  • 借方 貸方の意味|簿記 検定 3級 独学 講座|スキマ時間で簿記3級!

    「借方」「貸方」にはきちんと意味があります。 会社にしろ商店にしろ、事業を行うにはまずおカネ(資産)が必要です。そのおカネは、元は、必ず誰かが出資したものですoybそれが、自分であるか、他の出資者(投資家など)であるか。 そもそも、簿記の目的である財務諸表(貸借対照表や損益計算書など)は、何のために作るのかって、出資者のために作ってるんです。 出資者は、"寄付"のためにおカネを出資してくれたわけではなく、配当や出資分(株など)が高く売れるなどの「見返り」を期待して、出資しているのです。 ですから、いまあるおカネ(資産)は「借りもの」、出資者(または債権者)が「貸してくれた」ものなのです。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/03/24
    出資者から借りてきたもの。出資者が貸したもの。
  • 無料会計ソフト「GnuCash」

  • 1