タグ

8とcssに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • IE8から始めるテーブルレイアウト と IE10からのFlexible Box

    IE8から始めるテーブルレイアウト と IE10からのFlexible Box 2012-11-08 テーブルレイアウトと聞くと<table>タグを使い、入れ子で<tr>, <td>タグのオンパレードを連想する人も多いと思いますが、今回の内容はCSSの display display: table; はCSS2.0からある仕様です。 要素をCSSでテーブルのようにあしらうことができるため、多くの利点があります。 display: table; display: table;はIE8以降のtable要素に、デフォルトスタイルシートで定義されているものです。 IE8からサポートされているのでIE7以下を切り捨てれば、今からでも使うことができます。 display: table;以外にも多くの値が存在し、tableを形作る要素に振り分けられています。 以下は、tableに振り分けられているCSS

    IE8から始めるテーブルレイアウト と IE10からのFlexible Box
  • CSS でレイアウト

    CSSでレイアウト Web ページのレイアウトは、よくテーブルが使われてきました。現在は少なくなりましたが、まだ一部で使われています。新聞、雑誌記事のように格子状に分割し文章や画像を貼り付ける方法です。 いわゆる「段組」です。自由に複雑な段組ができます。代表的なブラウザは、テーブルレイアウトで作成された Web ページの表示に違いがでることはほとんどないのですが、 HTML ソースは複雑になりメンテナンスが難しく、標準仕様を策定している W3C では「アクセシビリティ」という点でテーブルレイアウトは推奨していません。アクセシビリティとは、様々な利用環境に配慮することで、例えば、テキストブラウザ、音声読み上げブラウザ、モバイルなどです。CSS によるレイアウトを推奨しています。 現在は、高機能でマルチスクリーン、レスポンシブに対応できる、新バージョン CSS3 の「マルチカラムレイアウト」や

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/10/23
    table-layout: fixed; そのうち使っていくスタイルかもしれない
  • 1