自分で試したことを中心に書いていく予定です。 環境によっては、同じように再現できないかもしれません。また、試される際は自己責任にてお願い致します。 ブログでは紹介しきれないほど沢山の方のサイト、ツールなどに助けられています。ありがとうございます。 ・PC-88VA2 の修理(分解・洗浄・サビ落とし) ・PC-88VA2 の修理(断線修理等) ・PC-88VA2 の修理(動作確認) ・PC-88VA2 の修理(画面が一部出ない調査) ・PC-88VA2 の修理(資料) いろいろあったのでちょっと書いてみます。うまくいかないこともありますが今回は最終的に直りました。 レトロPCをネット入手の場合、写真で判断するしかなく外見は綺麗そうに見えても中を開けたらサビやホコリだらけと言うことも。 分解 (カバー > リアパネル > I/O > 縦基板 > 電源 > FDD > フロントパネル > フレー
中古PCのPCケースに錆がでているものを見かけますが、なぜ発売から5年程度の商品で錆が出るのでしょうか? 中古PCのPCケースに錆がでているものを見かけますが、なぜ発売から5年程度の商品で錆が出るのでしょうか? PCに限らずどんなものを使っていてもそうそう簡単に錆なんてできないと思うのですが・・・ 後面の通気口の金網部分や前面のおしゃれな飾りなど錆が出来る部分の違いによって原因や問題も異なるのでしょうか? 例えば、前面のかざり部分の錆は外部の水分、湯気、湿気が原因と考えられます。 後面の錆の場合、全体的に錆びてるなら外部からの影響で同じく水分、湯気、湿気が原因でしょうが、後面にある金網のファン通気口の円形部分の端を囲むように集中した錆(円を囲むように錆がある)はファンから逃がそうとした空気に水分があるということですよね?つまり内部の水分ということになりませんか。ぶっちゃけ中古としてはハズレ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く