タグ

JavaとLaFに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • Swing と High DPI 環境の微妙な関係

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 現代の「弘法筆を選ばず」 :: ESXi でコマンドラインからマシンをコピーしたとき... » 2015/01/02 Swing と High DPI 環境の微妙な関係  java 361 0へぇ Surface Pro 3の液晶は 12型の2160×1440(216ppi)という普段使いの PC としては必要以上に超高精細な画面が採用されています。普段のデスクトップが23型で1920×1080であることを考えると、その差は歴然で、ピクセル原寸表示では文字が小さすぎて実用的ではありません。 当然のことながら、高精細な画面を生かしつつ、システム的には文字を大きく表示するようにして使うことになります。具体的にはコントロールパネルにある、テキストやその他の項目の大きさの変更*1*2を使って文字の大きさを

    Swing と High DPI 環境の微妙な関係
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/12/01
    SwingX、Substance、RSyntaxTextArea…たのしそう
  • Swing再入門 コンポーネントの表示方法のカスタマイズ

    はじめに 今回は、コンポーネントの表示について考えてみることにしましょう。Swingのコンポーネントは、AWTのように完成されたものがそのまま表示されるわけではなく、非常に多くの要素によって構成されています。それらを個別に設定していくことで、表示を自由にカスタマイズできます。 単純に、前景色・背景色、表示フォントといったものを変えるのなら、おそらく誰でもできるでしょう。これらはAWTとほとんど同じですから、迷うことはまずありません。けれど、それだけで終わっていたのでは、ちょっともったいない。もう一歩進んで、「ボーダー」や「ルックアンドフィール」などについても自由に操作できるようになりたいものです。 対象読者 Javaの基機能は一通り覚えた、というビギナーを卒業しかけている人。 Swingはマスターした? といわれると、ちょっと自信がない人。 これからはクライアントサイドが注目されると信じ

    Swing再入門 コンポーネントの表示方法のカスタマイズ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/09/09
    WindowsLookandFeelはカスタマイズできないようだがMetalはいける。
  • 1