GitHub製の開発者向けエディタである「Atom」を利用している人も増えてきました。自分もこれまで使っていたSublime TextからついにAtomに乗り換えました。乗り換えを決意してから、いろいろ調べたり、試したりしながら少しずつ自分仕様にカスタマイズし、やっと使える状態になってきたところです。そうした中で大事だと思ったAtomを使うための初期知識を共有できればと思って今回記事にしてみました。 Atomに乗り換えた理由 Atomの画面(いい感じです!)私がAtomに乗り換えたのは、ずばり以下の3つの理由からとなります。 無料パッケージが豊富GitHub製という安心感これまでSublime Textを使っていましたが、Sublime Textは有料で70ドルします。この支払いを保留しながら使い続けることもできますが、何とも言えないモヤモヤ感があります。Atomにすることで、このモヤモヤ
![Atom(GitHub製エディタ)に乗り換えて最初にやっておきたいこと | maesblog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/59bc2973f5bbc9be452e701324e9b97963493add/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmae.chab.in%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F05%2Fatom-mark-1024x538.png)