2012年11月13日のブックマーク (4件)

  • 日本マイクロソフト、難しい人名、地名など約6万個の漢字を扱えるアドインを無償提供

    マイクロソフトは2012年11月9日、Windows VistaやWindows 7を対象に、同社のオフィス製品(Word、ExcelPowerPoint)で人名、地名など難しい漢字を取り扱えるようにするアドイン「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」を無償で配布すると発表した。人名や地名を扱うことが多い官公庁や自治体、金融機関などにニーズがあるという。 このアドインをインストールすることで、戸籍統一文字、住民基台帳ネットワークシステム統一文字を含め、「Unicode IVD(UTS#37)」に対応した約5万8000の文字を扱えるようになる(図)。ただし実際に利用するには、アドインとは別に対応フォントIPAが無償配布するIPAmj明朝など)をインストールする必要がある。 マイクロソフトの運営するオープンソースポータルサイト「CodePle

    日本マイクロソフト、難しい人名、地名など約6万個の漢字を扱えるアドインを無償提供
    kiyoami
    kiyoami 2012/11/13
    旧字体が使いたい日本人のワガママがITを複雑にしている。この機能をどれだけの人が使いこなせるのだろうか?
  • 「1か月1万円生活」5日目で「逃亡」 AKB河西智美に「根性ない」の声

    アイドルグループ「AKB48」の河西智美さん(20)が、「1か月1万円生活」のバラエティ番組企画を途中で投げ出したと、批判が相次いでいる。どんな事情があったのか。 「せっかくメンバーの中から選んでもらったので、AKB48の良さを皆さんに知ってもらえるように頑張ります」 スポーツ紙によると、今回の挑戦を前に、河西智美さんはこう意気込んでいた。 「全然1か月行けちゃう」の強気が一転 そして、テレビ朝日系で「いきなり!黄金伝説。」の番組が2012年10月18日夜にスタートした。お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇さん(32)、経済アナリストの森永卓郎さん(55)と3つどもえの節約バトルで、1万円の残金が多い方が勝つという設定だ。 しかし、河西さんは、この日の番組冒頭から、「怖い」「当に不安しかない」とこぼす始末だった。自宅には帰れないことになっていたが、挑戦前には、撮影が終わったら帰れない

    「1か月1万円生活」5日目で「逃亡」 AKB河西智美に「根性ない」の声
    kiyoami
    kiyoami 2012/11/13
    気に入った。タレントだからといって嫌な仕事を無理やりさせるのが間違っているんだよ。
  • 表現者の才能について考える - 週刊アスキー

    前回は「成果を出している人が共通してやっていること」について書きました。自分や自分の周りの人に当てはめて考えていただいた人が多かったようですが、みなさんの日常の仕事で参考になれば幸いです。 ■表現者の才能とは? さて今回は、「才能」について考えてみたいと思います。才能にもいろいろあるわけですが、ぼくら編集者が気になるのは、表現者の才能です。はたしてどんなひとが表現者として才能があって、それが結果として表に出てくるのでしょうか? 講談社から独立してクリエイターのエージェント会社「コルク」を立ち上げた佐渡島庸平さんは、インタビュー(関連リンク)でこんなことを言っています。 佐渡島 僕が考える作家の定義は「心を微分して表現できる人」なんです。 人間の微細な心の動きを見つけて、それを表現する事ができる人が作家であるといった意味です。上のインタビュー記事で『宇宙兄弟』の小山宙哉さんに子どもが生まれた

    表現者の才能について考える - 週刊アスキー
    kiyoami
    kiyoami 2012/11/13
    ものづくりってこう言う事だよね。
  • 「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由

    「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由:勢いに乗るベンチャー「トライフォート」に聞く 「うちが作ったものは、すべてヒットしますよ」 気負った風もなく、当然のことのようにそう言い切るのは、2012年8月に法人登記を済ませたばかりのベンチャー企業、トライフォートの共同創業者の1人、小俣泰明氏だ。自信たっぷりに言い切るのには理由がある。 ベンチャー・キャピタルなど外部からの資金調達をすることなく起業したトライフォートは、3カ月目にして、すでに正社員・業務委託社員を含めると50人超の陣容を構えるほど急成長中。東京・西麻布のデザイナーズマンションの3室に構えたオフィスは、すでに人が溢れ出しそうな勢いで、間もなく移転を計画している。案件受注先のクライアントも、大手企業名が並ぶ。作るのはソーシャルアプリ。FacebookやiPhoneAndroidなどのプラットフォームを中心に

    「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由
    kiyoami
    kiyoami 2012/11/13
    日本にも面白そうな会社があるね