2015年12月5日のブックマーク (3件)

  • 女性の社会進出先進国フィリピンで、バリバリ働くフィリピン人女性を支えるメイド達

    では、女性の社会進出が遅れているといいわれて久しいですが、アジアの中で最も女性の社会進出が進んでいると言われているのがフィリピンです。 例えば、国際労働機関(ILO)による2015年の報告によると一般企業に勤める女性の管理職の割合では、日は102カ国中96位で、管理職に占める女性の割合はわずか11.1%でした。一方で同調査では、フィリピンは4位で、管理職に占める女性の比率は47.6%で男性とほぼ同等の割合となっています。 なぜ日とは違いフィリピンでは女性の社会進出が進んでいるのでしょうか。彼女達が男性と同等に活躍できるのはなぜなのでしょうか。 実は、サウスピークのフィリピン人のマネージャーも女性です。今回は、彼女の生活を公開し、フィリピンで女性の社会進出が高い背景について説明致します。なお、彼女の生活はマネージャークラスのフィリピン人であれば、それほど特別な生活ではありません。 サ

    女性の社会進出先進国フィリピンで、バリバリ働くフィリピン人女性を支えるメイド達
    kiyoami
    kiyoami 2015/12/05
    貧富の差が激しと言ってしまえばそれまでだが、沢山稼いで二人のメイドが生活できるなら豊かな社会とも言える。
  • 近畿派呆然? 「邪馬台国はどこ」意識調査で「九州説」大勝の謎(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える衝撃光景にほっこり

    近畿派呆然? 「邪馬台国はどこ」意識調査で「九州説」大勝の謎(全文表示)|Jタウンネット
    kiyoami
    kiyoami 2015/12/05
    単純に纏向遺跡が発見されて学説が一変したことを一般人が知らないだけじゃないかな。
  • 気温上昇2度未満の目標達成には原子力必須、米気候科学者

    フランス中部のサン・ローラン・ヌーアンにある、サンローラン・デ・ゾー原子力発電所(2015年4月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/GUILLAUME SOUVANT 【12月7日 AFP】(更新)米国の著名な気候科学者、ジェームズ・ハンセン(James Hansen)氏は3日、地球温暖化の深刻な被害を避けるため、世界の気温上昇を産業革命前に比べ2度未満に抑えるという国連(UN)の目標を達成するには、原子力発電の大幅な拡大が不可欠だと語った。 人類がこの目標を達成しても、主に海面上昇によって生じる気候変動の壊滅的な影響からは逃れられない可能性が高いという。 過去30年間で最も大きな影響力を持つ気候科学者の一人であるハンセン氏が、1980年代に米議会で行った「温暖化はすでに始まっている」との証言は、世界中で大きく報道された。 フランス・パリ(Paris)で開催中の国連気候変動枠組み条約(U

    気温上昇2度未満の目標達成には原子力必須、米気候科学者
    kiyoami
    kiyoami 2015/12/05
    原子力は枯渇する。継続可能なのは太陽光とバイオマスのみ。おまけに原子力は発電効率が悪く無駄に熱エネルギーを捨てているので温暖化にマイナスにも思える。