タグ

2018年5月27日のブックマーク (1件)

  • 回転させると変形する矢印、実は「目の錯覚」です 脳が誤情報を補完

    えっ、なんで? 考案したのは杉原厚吉さん わかりやすく教えてください! 一見すると右向きの矢印。180度回転させると左向きになるはずが、なぜか回しても右向きのまま――。そんな様子を映した動画が、ネット上で注目を集めています。いったい、どのような仕組みなのか? この立体を考案した明治大学の杉原厚吉・特任教授に話を聞きました。 えっ、なんで? 今月5日にツイッター投稿された動画。矢印のような立体が写っています。 とがった矢印の先は右を向いているようで、反対側は丸い形状に見えます。 人の指で180度回転させると、来なら矢印は左を向くはずですが、なぜか右を向いたまま。 先ほどまでとがって見えていた部分は丸く、反対側の丸い部分はとがっているように見えます。 反対回りさせても結果は同じ。しかも、立体を鏡に映すと、実体と向きが反対になっています。 この動画に対して、「何でか全然分かんない」「動画でなく

    回転させると変形する矢印、実は「目の錯覚」です 脳が誤情報を補完
    kizimuna06
    kizimuna06 2018/05/27
    おもしれぇぇぇ!ずっと見てると頭がおかしくなりそう(^q^)