2021年3月24日のブックマーク (5件)

  • 中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官

    米首都ワシントンの国防総省で記者会見するジョン・アキリーノ海軍作戦副部長(肩書は当時、2016年6月30日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【3月24日 AFP】米インド太平洋軍司令官に指名されたジョン・アキリーノ(John Aquilino)太平洋艦隊司令官(海軍大将)は23日、中国による台湾侵攻の脅威は深刻であり、多くの人が理解しているよりも差し迫っているとの考えを示した。 【編集部おすすめ】中国から撃ち込まれた砲弾で包丁作り 土から3キロ、台湾の島 アキリーノ大将は、上院軍事委員会の指名承認公聴会で、中国台湾に対する支配権を取り戻すことを「最優先課題」と位置付けていると指摘し、「この問題は大半の人が考えているよりもはるかに切迫しているというのが私の意見だ。われわれは受けて立たなければならない」と述べ、中国が今後6年以内に台湾を侵攻して支配下に置く可能性があるというイン

    中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官
    kk23
    kk23 2021/03/24
    きょうびの世界で強引な国境の変更など難しいと皆が思ってたところで、クリミアみたいな前例ができちゃったから権威主義国はやりやすくなって混沌としてきたな。
  • 菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 | 文春オンライン

    菅義偉首相が、長男の正剛氏が筆頭株主の会社から長年にわたり、多額の政治献金を受けていることが「週刊文春」の取材で分かった。 これまで菅氏は、長男による総務省幹部への違法接待問題について追及を受けるたびに、成人した長男と自身の政治活動とはまったく関係のない「別人格」だと何度も強調してきた。 正剛氏が筆頭株主の会社は、株式会社ステーションキャラバン(横浜市、以下ステーション社)。 関係者によると、同社が1982年に設立された際、菅氏が全株式2万株の半分、1万株を持ち筆頭株主となった。 ステーション社のA社長が語る。 「以前、経営した喫茶店が駅ビルの建て替えで立ち退きになった際、菅さんが探してくれたのが今の場所(JR横浜駅南口)でした。しかし、JRの駅ナカは家賃が高く、1年経ったところで(経営が)まずい状態になってしまった。そこで、JRの担当者が『菅さんのこともあるし……』と言って家賃を下げてく

    菅首相 長男が筆頭株主の会社から献金770万円 | 文春オンライン
    kk23
    kk23 2021/03/24
    首相の弟も東京駅で売店事業やったあとJR東日本系駅ビル企業に入ってたしJR東日本とズブズブの模様。
  • 右手の薬指にペアリングをしてくる新卒(男)は内心どうかと思っている

    自分は20代未婚男性 新卒の後輩の男が右手薬指にペアリングをしている。 正直言って内心では つけて来るなよ..こういうやつは仕事できないんじゃ無いかな と思っている。言わないけど。 今の職場は割と服装は自由な私服勤務。 アクセサリーをつけてもルール上は問題はない。 女性だってピアスもネックレスも指輪もする。結婚指輪もする。 だけど男のペアリングはなんか違わない? そこまでして彼女への愛を表現したいのかな? 客観性に乏しい人なのでは?ゆとり?(俺もゆとりだけど.. と思ってしまう。男女区別するつもりもないし、ただの自分の偏見である。だがモヤモヤする。 案の定というか、たまたまかもしれないけど、その後輩はメンタルも弱いし、仕事もイマイチ成長しない。 そんな彼は先日、自分より先に結婚することになった。これで文句はない。 ===追記 2021/03/24 === 予想外にたくさん反応されてびっくり

    右手の薬指にペアリングをしてくる新卒(男)は内心どうかと思っている
    kk23
    kk23 2021/03/24
    やっぱNTN製ですかね。
  • さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai

    戦後日をグイグイと引っ張り、何百万、何千万もの国民をわせてきた基幹産業が見る影もない。時代は流れ、「日製」の文字から往時の輝きはとうに失われた。現場ではいったい、何が起きているのか。 火が消え、人が消えた 「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日製鉄OBが言う。 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦断する日豊線の車両はいつも混み合っていて、床一面タバコの焦げ跡だらけでした。 小倉の繁華街には飲み

    さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!(週刊現代) @moneygendai
    kk23
    kk23 2021/03/24
    海外経営者のような若くてしっかりした人いないな、若い経営者ってIT成金みたいなのばっかり。
  • 聖火ランナー 黒木瞳さん辞退 “走ると感染防止対策困難では” | NHKニュース

    東京オリンピックの聖火リレーで福岡県出身の俳優、黒木瞳さんが福岡県内で5月に務める予定だった聖火ランナーを辞退することになりました。 東京オリンピックの聖火リレーは、25日福島県をスタートし、福岡県では5月11日と12日の2日間であわせて20の市町村をおよそ200人のランナーが走ります。 県によりますと、聖火リレーについて黒木さん側から人が走ると沿道で密集した状態を避けるといった感染防止対策が困難になるのではないかなどと申し入れがあり、聖火ランナーを辞退することになったということです。 県は「福岡県のシンボリックな方で残念としか言いようがありません」と話しています。

    聖火ランナー 黒木瞳さん辞退 “走ると感染防止対策困難では” | NHKニュース
    kk23
    kk23 2021/03/24
    なにげにスケジュールの都合ではなく感染予防を理由とする初のパターンでは。調べてみたけど出身地の八女市はルートに入ってないね。