2023年2月9日のブックマーク (4件)

  • これから生活インフラがバキバキ崩壊して行くがそのときに初めて「金無い孤独なオッサン」達が現場で奴隷となってインフラを支えていた事に気が付くだろう

    ゆきひろ @NwxKsJPHOzJ0vPW これから労働人口の減少で生活インフラはバキバキ崩壊して行くと思うので、そこで初めて自分が今まで存在を認知しようともしなかった「金無い孤独なオッサン」達がその現場で奴隷となって支えていた事に気が付くだろう.. もう手遅れだと思うけどな(音) まずは物流が崩壊するから覚悟しとけよ 2023-02-07 23:19:19

    これから生活インフラがバキバキ崩壊して行くがそのときに初めて「金無い孤独なオッサン」達が現場で奴隷となってインフラを支えていた事に気が付くだろう
    kk23
    kk23 2023/02/09
    孤独なおっさんとやらがインフラ職やってる率が高いなんてデータあんの?データもなく雰囲気で現業職叩くなよ、なにかきっかけあると田舎蔑視や現業蔑視が漏れ出てくるなココ
  • 「池田暮らしの七か条」「池田暮らしのテキスト」について | 福井県池田町

    総務財政課 〒910-2512 福井県今立郡池田町稲荷35-4 電話番号:0778-44-8003 | ファックス:0778-44-6296 | メールフォーム 受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日、休日、年末年始を除く)

    kk23
    kk23 2023/02/09
    行事や挨拶はさすがにきついが、自然だけはそれなりに手入れしとかないとないと詰むからなあ。それがめぐりめぐって都市を守ってたりもするわけだが。
  • 寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK

    この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました。 生徒はその後、発熱したということで、保護者は「ルールを改めてほしい」と話しています。 保護者や学校によりますと、広島市内で雪が強まった先月25日の朝、市立の中学校で2年の男子生徒がジャンパーを着て登校したところ、校門で教員に呼び止められて校則にあたる「生徒指導規程」に基づき、着てこないよう指導を受けたということです。 生徒はジャンパーを脱ぎ、下校する際も着なかったということです。 この日はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、気象台の観測では広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度でした。 生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです。 この学校の生徒指導規程では、寒い

    寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK
    kk23
    kk23 2023/02/09
    責任とか決定権がどこに誰にあるのかわからない、下手に変えるより何もしない方がマシっていういつものやつ。
  • 現状ではチャンネル登録者数2万いれば余裕で生きていけるよ

    https://anond.hatelabo.jp/20230207212531 あのう・・・嘘つくのやめてもらっていいですか。 このVTuberさん、「毎日動画投稿している」前提ならチャンネル登録者数10000名あればギリギリ一人なら生活していけるよ。 私は日曜日以外毎日投稿し続けてて、チャンネル登録者数は2.34万人だけど半年前から独立して生きてるよ。(独立した時点では1.98万だった) だいたい1つの動画の再生数は5000~7000程度。これで動画からの広告収入だけで33万円くらい。3月や年末だと50万くらいになるよ。それからメンバーシップ(490円コースと1190円コースで合わせて150人くらい)からの収入で10万ちょっと。完全にYouTube依存じゃなくて、他にもBoothやったりnoteやったり支援サイト使ったりしてる。合わせれば社会人として働いていた時よりは所得2倍くらいにな

    現状ではチャンネル登録者数2万いれば余裕で生きていけるよ
    kk23
    kk23 2023/02/09
    登録したからって上位にくるわけでもないし、見る側からしたら支援してあげる意思表明くらいの意味しかないのよね