2020年6月28日のブックマーク (4件)

  • 「よくぞ全話放送できたなと…」TVアニメ『ドロヘドロ』総括インタビュー 3DCG×作画の融合、混沌から生まれた傑作を振り返る | WHAT's IN? tokyo

    ANIME Interview 「よくぞ全話放送できたなと…」TVアニメ『ドロヘドロ』総括インタビュー 3DCG×作画の融合、混沌から生まれた傑作を振り返る 2020.06.26 熱狂的ファンを数多く有しながらも、その衝撃的な内容ゆえに「映像化は不可能」と言われ続けてきた『ドロヘドロ』。原作・林田球による18年間の連載完結から約2年を経た作が、とうとう満を持してのTVアニメ化。2020年1月~3月に全12話が放送され、好評のうちにシリーズを終えた。 「おいでませ、混沌。」のキャッチコピーのもと、監督に林祐一郎、世界観設計・美術監督に木村真二、アニメーション制作はMAPPAという布陣で臨んだTVアニメ『ドロヘドロ』。3DCG×作画のハイブリッドによって描かれた作は、原作の持つ混沌とした世界観を余すことなく表現し尽くしたうえに、キャラクター個々が躍動している呼吸を感じ取れるようなリアリティ

    「よくぞ全話放送できたなと…」TVアニメ『ドロヘドロ』総括インタビュー 3DCG×作画の融合、混沌から生まれた傑作を振り返る | WHAT's IN? tokyo
    kk255
    kk255 2020/06/28
  • トイレのノックっている?

    赤青で表示してるんだから入ってるってわかるやん。 急かしてるつもりなら質悪いぞ。

    トイレのノックっている?
    kk255
    kk255 2020/06/28
    閉まってるか、空いてるか分かりにくい鍵表示なしのタイプだと、使用の有無は分かってない可能性がありそう。
  • 民俗学や密教を扱った漫画っていつの間にかなくなった

    サザンアイズやゼンキ、KEY THE METAL IDOLみたいなの沢山あった気がするのだけど、 いつからなくなったんだろう。 資料にあたる必要があって描くスピードが遅くなるから、みたいな理由からなんだろうか。 史実の資料を沢山集めてきて世界観作るのも少なくなってる気がする。 結局キャラなんか。

    民俗学や密教を扱った漫画っていつの間にかなくなった
    kk255
    kk255 2020/06/28
    そういった漫画はまだあるけど、ジャンルとして”伝奇”とかは言わなくなったなぁとは思う。
  • 建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿」と書かれた機能のある..

    建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿」と書かれた機能のあるエアコンを買いましょう。日立、三菱、コロナ、富士通ゼネラルから出ています。 その他のドライとか、なんとか除湿(ダイキンのプレミアム除湿、パナソニックの快適除湿など)はただの弱冷房であり、詐欺商品です。 まず、再熱除湿とは?ですが、これは名前の通り一度冷やした空気を再度温める除湿方式です。動作原理としてはコンプレッサー式の除湿機と同じです。除湿機と違うのは、 1.騒音の原因であるコンプレッサーが屋外に設置されていますので、圧倒的に静かにできること。 2.除湿機の場合、機 機械の駆動エネルギー分だけ室内温度が上昇してしまいますが、エアコンの場合は室外機を通して排熱が可能。 これにより再熱除湿方式のエアコンでは温度と湿度を別々に管理することが可能です。 「室温は十分低いのになんかムシムシする」という状態は、一定以下の室温になると

    建築士です。ブコメにも書きましたが、「再熱除湿」と書かれた機能のある..
    kk255
    kk255 2020/06/28