2020年10月31日のブックマーク (3件)

  • 「仕事が原因で死にたい」俳優らの約3割が「ある」と回答 | NHKニュース

    俳優連合が俳優や声優などを対象に行ったアンケート調査で、「仕事が原因で死にたいと思ったことがあるか」という質問に対して、およそ3割が「ある」と回答したことが、30日夜開かれたシンポジウムで報告されました。 この中で、俳優や声優などを対象に、先月から今月にかけてインターネット上で行ったアンケート調査の中間報告が紹介され、「仕事が原因で死にたいと思ったことがあるか」という質問に対して、回答があった166人のうち、およそ3割に当たる48人が「ある」と回答したことが報告されました。 また仕事でどんな不安があるかという質問には、複数回答で、労働時間やハラスメントなどが多かったということです。 この結果についてシンポジウムに参加した精神科医は「芸能人はSNSで常に評価され続け、事や睡眠にも制限があるなど強いストレスにさらされやすい一方、誰にも相談できずに悩みを深め、自殺につながってしまうケースも

    「仕事が原因で死にたい」俳優らの約3割が「ある」と回答 | NHKニュース
    kk255
    kk255 2020/10/31
    俳優以外の職でも辛い人は多いとは思うが、過度な注目浴びてるし、容姿や振る舞いについて一般人からもネットで色々書かれたりってだけでも大変だよね。安定してない職業なのも不安になるし。
  • あつ森に「すみだ水族館」再現 生き物マイデザイン配布にチンアナゴのファンミーティングも

    チンアナゴなどの“なりきりコーデ”セットや水族館スタッフTシャツなどマイデザインを配布。島の責任者である「かんちょうさん」が「がんばって作った」という。 11月11日の「チンアナゴの日」には抽選で35人をオンラインファンミーティングに招待する。島民代表の「かんちょうさん」が島内を案内する他、クイズ大会、写真撮影会などを予定。その様子は、すみだ水族館の館内モニターやYouTubeチャンネルで生中継する。 すみだ水族館は東京墨田区の「東京スカイツリー」に併設された水族館。今年1月には純金製のチンアナゴのオブジェ「純チン」を111万円の福袋にして売り出し、コロナ禍で臨時休館が長期化していた4月にはチンアナゴをビデオ通話アプリで公開する「顔見せ大会」を開催するなど話題になった。

    あつ森に「すみだ水族館」再現 生き物マイデザイン配布にチンアナゴのファンミーティングも
    kk255
    kk255 2020/10/31
  • 何も頑張れなくて人生つまらん

    やりたくないこと、やるべきことができないのは「俺クズなんだなあ」でまだ納得できるんだが、やりたいはずのこと、好きなはずのことができなくて人生つまらん。 「明日までにこれを提出しなければいけない」という消極的な目標はもちろん、「この資格とりたい。頑張ろう!」とポジティブに決めた目標も全然頑張れなくて「やっぱりやりたくなかったんだな…あの高揚感はなんだったんだ…」と落ち込む。 当はゲームしたり絵描いたりしたいのに今のようにダラダラ増田やらふたばやら5chやら見てしまっている。ここらへん時間が無駄に早く過ぎていくわりに得られるものもないし特に楽しい!!!!!ってわけでもないので何故見てるんだろう…と自分でもすごく疑問に思う。そしてそのまま一日を潰し自己嫌悪が積もる。 一人で映画や美術館に行こうとなんとなく計画を立ててもだんだん面倒になってきて結局いかないことが多い。その割りに公開終了後や展覧会

    何も頑張れなくて人生つまらん
    kk255
    kk255 2020/10/31
    子育てを趣味にってブコメあるが、子供と相性悪かったり、やがて育ったらドライだったりした場合に発狂しそうだから、趣味にしようと思うのが絶対良くないと思う。 子供は生きがいの道具じゃないぞ。