スタバって、こんなショボい俺にも店員さんが優しくしてくれる。 店内もオシャレだし、客層もちょっと意識高い系の人たちが多い。 そんな場所に紛れてカフェラテでも飲んでると、ああ俺ってこの世に存在してていいんだなって感じる。 ここでは学歴も職業も関係ない、ルッキズムもない、少しのお金があればみんなが平等にいられる場所なんだ。 その安心感を得るために俺はスタバに行く。 そのために400円くらい払う価値はあるなって思う。
セピ @ikudeyarude 高2でビールの売り子バイトしてたとき、売り込み方でなく、まずもって買い手を見つけるのが先って気づけてからバカ売れしたもんな。メガホン叩きながらビール飲まないから、守備回にのみ買い手を設定して攻守交代の都度1塁側と3塁側を反復横跳びして、買い手がいる場所に行くってのはいまでも同じよね 2022-08-17 02:28:17
すなこ @sunainuwan 異種婚姻譚大好きなんだけど特に琵琶湖の昔話「鮒女房」が最高で、正体見ちゃってお決まりのさよならを諦めずに追いかけて追いかけて琵琶湖の中まで泳いで追いかけてるうちに鮒に変わっててこれで一生夫婦でいられるな!ていうの。根性見せろハピエンを諦めるな。 2022-08-19 01:23:49 リンク nihon.syoukoukai.com まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 鮒女房 昔、琵琶湖のほとりの堅田(かたた)に源五郎という名の男がいた。ある日、源五郎が湖のほとりを歩いていると、岸辺にひどい怪我をしたフナを見つけた。源五郎は漁師だったが、このフナを取らず傷口に油薬を塗って逃がしてやった。さて、次の日も源五 2 users 2 すなこ @sunainuwan これ人間側からしたら鮒の化けに惑わされて姿を消したバッドエンドだけど源五郎に家族の描写無かったし人
8月19日の金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送された裏で、金曜ロードショー公式Twitterによる“公式実況ツイート”が盛り上がりました。中には知っていると「トトロ」がちょっと楽しくなるような豆知識ツイートも。 何て書いてあったか覚えてますか?(金曜ロードショー公式Twitterより/モザイク加工は編集部によるもの) 特に反響が大きかったのはラストシーン、「サツキとメイを自宅に送り届けた後のネコバスの行き先表示板に何が書いてあるかご存知ですか?」というツイート。本当に一瞬しか写らないので気付かない人も多そうですが、書いてあったのは「す」。サツキをメイの冒険を見届けたネコバスは、このあと自分の「巣」に戻っていったのでした。知らなかったーーー!!!! 他にも公式ツイートでは、公開当時のポスタービジュアルに描かれていた「サツキでもメイでもない謎の女の子」についても言及。もともと宮崎駿監督
はじめに あなたは "擬似クラス" 何個言えますか? 擬似クラスには、:hover や :active、:focusといったよく使うものから、 :is()や:where()、:has()といったこれからサポートされていくものまで たくさん種類があるのは、ご存知ではないでしょうか? でも、"擬似クラス" 何個言えますか?と聞かれると数個くらいしか思い出せないと言う方は多いのではないでしょうか? もしかしたら、15個以上言えたら、CSS玄人と言えるかも知れません。 この記事では、たくさん種類があるのは知っているけど、詳しくはわからない "擬似クラス" が、 何種類あるか、どんな擬似クラスがあるかをまとめました。 知らなかった "擬似クラス" の数を数えながら、読んでいただけると嬉しいです。 擬似クラス 擬似クラスとは? 擬似クラスとは、セレクタのあとにつけることで、 指定した要素の状態に応じて
TVアニメ『輪るピングドラム』の放送から、およそ10年の時を経て、新作パートを加えた総集編として新たに構築された、『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM』前後編。後編となる『劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる』の公開日、2022年7月22日の2週間前にあたる7月8日には、日本で元総理大臣が演説中に銃撃されるという重大事件が起こった。 逮捕された容疑者は、「自分の母親が宗教団体の信者で、元総理が団体と親しいと知って狙った」と供述。母親の宗教団体への多額の献金によって家庭が崩壊したことが、犯行へと繋がる動機となったことが分かっている。そこから背景についての報道は加熱し、政治と宗教との長年にわたる癒着や、「宗教2世」といわれる、親がカルト的な信仰を持っている子どもたちの境遇など、これまで大々的に報じられることのなかっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く