2023年1月15日のブックマーク (9件)

  • 途中でジャンルが変わる作品が好き 連載漫画の路線変更で途中からバトルも..

    途中でジャンルが変わる作品が好き 連載漫画の路線変更で途中からバトルものになる……とかそういう話ではない 指輪物語的なファンタジーものかと思ったら遠未来が舞台のSFものだったと物語終盤に判明するようなやつ 古代の日を想起させる土地で亜人たちを率いて国盗りする男を描くファンタジーが終盤でSFと判明したり 記憶喪失の男が記憶を取り戻そうとするもなぜか数日後に世界が滅ぶ伝奇ホラーが終盤でSFと判明したり 正確には途中でSFと判明する作品が好き、か? 舞台設定をひっくり返すにはSF便利すぎ説というわけか 実は遠い未来の話でした、実は仮想空間での話でした、みたいな…… 未開の惑星を旅するファンタジー&スペースオペラかと思ったら仮想空間内での話でしたなんて設定の作品もあった あれも好きだ そういえば「巨大移民宇宙船の中で昭和の日を再現していました」みたいな作品もあったな まあこれはスパロボでしかス

    途中でジャンルが変わる作品が好き 連載漫画の路線変更で途中からバトルも..
    kk255
    kk255 2023/01/15
  • ハムスターさん2匹で走らないと完成しないランニングマシーンがかわいすぎる「走りたい!かじりたい!」の結果は…?

    らら @Bcd0f6stO9Fsb65 掃除中。オスたち全員集合。 ニトロールのい意地最高✨ この後大げんかしたのでまた個室に戻りました。。 pic.twitter.com/LA7kqMMbpn 2021-11-02 18:30:37

    ハムスターさん2匹で走らないと完成しないランニングマシーンがかわいすぎる「走りたい!かじりたい!」の結果は…?
    kk255
    kk255 2023/01/15
    箱の中に押し込められてる?子がいるの面白い
  • 出ていった息子の部屋を整理している

    都会に出ていってしまった息子の部屋を片付けるべく母親の私が整理している。 私に似て玩具好きに育った息子は沢山の置き土産を残していった。押入いっぱいのおもちゃだ。 値のはる物は人がある程度売っぱらったので「残りは捨てても売ってもいいよ」と託された。 現在は絶賛無職の専業主婦、そしてヤフオク歴20年の“粗利は100円でもあればいい女”の私は売るほかなかった。最近はメルカリのほうもよく売れる。 息子はとにかく玩具を“見つける・選ぶ・買う”ことが好きで、開封して一度作ったり弄れればもう放置する人間だったので押入はバラバラになったプラモやフィギュアやらが袋や箱に入れられて佃煮のようだ。 まず箱を用意してそれぞれにトランスフォーマー 、特撮系、ボトルマン、ガンダム系、ベイブレード、ナーフ…と張り紙をしてそこにぶっ込んでいく。特撮系は嵩張るので3箱になった。 わかりやすい物は分類しやすいが分解しやすい

    出ていった息子の部屋を整理している
    kk255
    kk255 2023/01/15
    “シルバニア者”知らん概念出てきた。。
  • 絵が好きな漫画家っている?

    ストーリー関係なく、「絵を見てるだけで楽しい」っていう漫画家 例えば、鳥山明はストーリーやキャラも好きだけど、絵見てるだけで満足できる、みたいな。 「この漫画家のこの作品のここらへんの絵柄が好き」でもいいので、そういうのありますか? 自分の場合は、芦奈野ひとしのヨコハマ買出し紀行、荒木飛呂彦のジョジョ4部初期、あだち充全般 最近だと、 阿賀沢紅茶の正反対な君と僕(絵の表現が好き)かな (追記) たくさんコメントありがとうございます あとで検索して見てみます!

    絵が好きな漫画家っている?
    kk255
    kk255 2023/01/15
  • ウタ『紅白』は生歌唱ではなく録音だった!レーベルも「Adoは一切関与してない」と仰天回答(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「昨年12月から始まった初の全国ツアーは、発売と同時に即完売。1月10日のツアー千秋楽では、6月から日武道館や横浜アリーナなどを含む新たな大規模ツアーの開催も発表されました。その人気はとどまるとこを知りません」(音楽関係者) 【写真あり】ウタの出演についてつぶやいていないAdoのTwitter音楽シーンを席巻する歌手のAdo(20)。2017年から投稿を始めた「歌ってみた動画」が話題を呼び、2020年10月に配信リリースされたメジャーデビュー曲「うっせぇわ」が各チャートでいきなり大ヒット! その後も楽曲が軒並みヒットを記録し、スターへの階段を駆け上がっていった。 さらに、昨年公開され興行収入が190億円を突破した大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』では、歌姫ウタの歌唱パートを務め、アルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』の収録曲はいずれも莫大な再

    ウタ『紅白』は生歌唱ではなく録音だった!レーベルも「Adoは一切関与してない」と仰天回答(女性自身) - Yahoo!ニュース
    kk255
    kk255 2023/01/15
  • 映画版のエヴァを観た

    今更ながらに映画版のエヴァを観た。 シンジの隣で嬉しそうに笑うアスカを見て、もうそれだけで充分だった。 お祭り版とも言える作はまさにその名の通り学園祭での風景が描かれる。 シンジと連れ添って楽しそうに練り歩くアスカ。楽しそうな2人が描かれるその画面端には今までの作品と地続きのキーパーソンが何度も見切れる。 しかしシンジに連れられたアスカは彼らに遭遇することはない。ただの一度もない。 この作品はまさにそういうことなのだ。ありえる可能性、現実に引き戻される可能性をことごとく排除した後に残った世界。シンジは彼らに遭遇することのないルートで、アスカを連れ歩く。決してフラグは立たないように。 終盤、学園祭も終わりの時間が近づき、ベンチに座る2人のシーン。遠くに片付け始めるクラスメイトの姿が見える。とりとめのない話からアスカの髪の話になる。大好きな両親からもらった大切なものなんだと自慢げに話す惣流・

    映画版のエヴァを観た
    kk255
    kk255 2023/01/15
  • よく見かける脱酸素剤のエージレス公式さん、とても汎用性の高い素材を作った「多用する予感」

    リンク www.mgc.co.jp 脱酸素剤「エージレス®」特設サイト 脱酸素剤「エージレス®」特設サイトです。脱酸素剤とは何か?「鉄が錆びる時に酸素を吸収する」「酸素をゼロにして酸化を防ぐ」ことを実現するために、三菱ガス化学が世界に先駆けて開発したのが脱酸素剤エージレス®です。 3 users 32 脱酸素剤エージレス®【公式】 @mgc_ageless 脱酸素剤エージレス®公式です。乾燥剤じゃありません。酸素を吸います。社会のこんなところで役立っているよ!そんな事を呟くアカです。会社方針を代表するものでは無いので、温かい目で見守ってやって下さい。またアカウントではPR表記のある投稿以外で宣伝の意図を持って特定商品を紹介する事はございません。 mgc.co.jp/special/

    よく見かける脱酸素剤のエージレス公式さん、とても汎用性の高い素材を作った「多用する予感」
    kk255
    kk255 2023/01/15
  • 工学部博士課程の彼氏と一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に謎の感情の昂りを見せる

    鳥羽ひな🇺🇸 @nendaishi 工学部博士課程の彼氏、一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に頭を抱えて「そんなところに突起が生えてたら可動部がめちゃくちゃ制限されちゃうでしょうが」と謎の感情の昂りを見せる 2023-01-12 09:29:11 鳥羽ひな🇺🇸 @nendaishi あとカップラーメンのお湯を注いでる途中なのに、中途半端なところで電気ケトルのお湯がなくなってしまった時、「内部の構造的にこうすればまだ少し出るよ、ホラ」と置き型の電気ポットを特定の方向に傾けることでマジシャンのようにお湯の出を瞬時に改善させたりする 謎が深い 2023-01-12 09:32:44

    工学部博士課程の彼氏と一緒にロボットアニメを見ていると、特に盛り上がりのないところで急に謎の感情の昂りを見せる
    kk255
    kk255 2023/01/15
  • 絶対に借金だけはしないように生きてきた。今なおそうしている。

    生活のための借金 先日、こんなテキストを読んだ。 「意味わからん、生活費を借金??」というタイトルだ。 職場の人と話しててびっくりしたのだが、家計の話しになり、40代子持ち上司、30代夫子持ち同僚、20代実家暮らし後輩が、リボ払いの限度額越える、生活費引き落としや、口座にお金足りなくて口座とまる??あるあるを話してて、怖かった。 みんなそんなにナチュラルに借金してるの? 子持ちの人まで、生活費の金足らなくなって、口座とまるってあるの? みたいな話だ。 書いた人は「意味わからない」という。おれも意味わからん。なぜわからんか書いてみる。 赤字人間 前提として、おれは赤字の人間だ。社会から見て、赤字企業に勤めているから赤字人間だ。おれがそう決めた。 黒字にする能力もねえ。そんなものは社会にとって害悪だ。存在しないほうがよい。それについては前にも書いた。 おれ自体はマイナスの存在だ。いかんとも

    絶対に借金だけはしないように生きてきた。今なおそうしている。
    kk255
    kk255 2023/01/15