2019年3月19日のブックマーク (1件)

  • 「5G」が間違いなく我々の生活を変える、これだけの理由 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』3月23日号の第一特集は「5G開戦」です。次世代の通信インフラの基盤となる第5世代通信規格「5G」がいよいよデビューします。通信規格の世代交代は生活を変え、新たな時代の主役を生み出してきました。4Gで躍進したのはスマートフォン、そしてiPhoneを世に送り出した米アップルです。そして今、5G時代の新たな主役の座を狙うべく、国や企業が激しく火花を散らしています。 公衆電話からスマートフォンに 生活を変えてきた通信の世代交代 「アップルは新製品の開発で、リスクを取っているのか」 3月1日、米アップル社で開かれた株主総会。ある株主から、ティム・クックCEOにこんな質問が投げ掛けられた。 1月の下方修正に端を発し、アップルの株価は急落した。「アップルショック」の直接の要因は中国経済の減速だが、iPhone以降、画期的な製品が登場しないことに株主はいら立ちを隠せなくなっている。

    「5G」が間違いなく我々の生活を変える、これだけの理由 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    kk_clubm
    kk_clubm 2019/03/19
    “クックCEOは「今は種をまき、さいころを振っている。” かっけー。そしてこの号売れそう。