2010年10月14日のブックマーク (3件)

  • 音楽が売れない時代に音楽を売る方法のひとつ。 - I lost tomorrow

    もう随分前からですが音楽CDが売れない売れないって言われる時代になってます。 今年だと、AKB48の投票権付きCDがものすごいたくさん売れたみたいですね。 違法ダウンロードのせいだとか、何だとか言われてますがまあそれも原因のひとつだし そもそもクソみたいな音楽しか出てないのも原因だとも思います。 ただ、正直販売側に工夫がないからじゃない?というのも正直思います。 映画の前売り券とかも見て思うんだけど、何か買うと景品がつきます!みたいな販促手法は すごい微妙なものが多いしほんとにファンが欲しいと思うの??というものが多かったり。 そんなしょうもないアイデアばかり繰り返していても販売数が急に伸びるわけではないわけで、 今回はものすごいアイデアに溢れるひとつのプロジェクトである、 イギリスのバンドAshが行ったThe A-Z Seriesを紹介したいと思います。 http://www.ash-o

    音楽が売れない時代に音楽を売る方法のひとつ。 - I lost tomorrow
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/14
    「期待と想像で楽しむことができました」「音楽を買うという行為から得られる感情を新しくデザインした」あとは新人の場合か。
  • トルストイ -- Key:雑学事典

    トルストイの概要 最終更新2007-10-16T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/data/person/person_t/ln_tolstoy.html#what レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ【Лев Николаевич Толстой/Leo Nikolaevich Tolstoy】(1828年9月9日 - 1910年11月20日)は、ロシア小説家。代表作は、『アンナ・カレーニナ』『戦争と平和』『人生』など。平和主義者としても知られ、ロシアの文学と政治に大きな影響を与えた。 トルストイの略歴 最終更新2007-10-16T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/data/person/person_t/ln_tolstoy.html#history 1828年9月9日:

    kkbt2
    kkbt2 2010/10/14
    「もし善が原因をもっていたとしたら、それはもう善ではない。もしそれが結果を持てば、やはり善とは言えない。だから、善は因果の連鎖の枠外にある」
  • 自転車ランプの法則――ペダルをこぐだけであなたは変われる | 起-動線

    引用: たとえば、「勇気がないから行動できない」のではなく、「行動すると勇気が出る」し、「他人の目が気になるから、言いたいことが言えない」のではなく、「言いたいことを言うと、他人の目が気にならなくなる」のです。 これは、自転車とそのランプの関係にとてもよく似ています。(p15) 著者の須子さんとは、8年くらい前に偶然アメリカでお会いしました。それからなぜか数年おきに、「偶然」お会いしています。そのたびにパワーアップしていく感じで、まさにペダルをこぎ続けている方です。現在はコーチング・コミュニケーション・自己変革といったテーマで研修・セミナーを提供する企業を経営しています。 その須子さんが、5つのステップと23のワークで「行動」を促してくれます。その5つのステップとは、こんな感じ。 変わることを決断する―当に「変わる」ために必要な目標の作り方やる気が続かない理由を取り除く―エネルギー漏れの

    自転車ランプの法則――ペダルをこぐだけであなたは変われる | 起-動線
    kkbt2
    kkbt2 2010/10/14
    「「勇気がないから行動できない」のではなく、「行動すると勇気が出る」し、「他人の目が気になるから、言いたいことが言えない」のではなく、「言いたいことを言うと、他人の目が気にならなくなる」」