ブックマーク / antiseptic.hatenadiary.org (4)

  • 説得力あんなあ - 消毒しましょ!

    kkbt2
    kkbt2 2010/09/03
    「どのような手段を介するか(物質的利益を餌にするか、性的に誘惑するか、愛情に訴えるか、暴力を使うか、等々)によって、同じ相手でありながら、全然別の人物を得ることになる」
  • またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案という記事。 これはすごくいいアイデアだと思う。 案の定、早速こういうこと言い出す輩が出現しているのだが、しかも漉し餡なのだがw、バカというのはイメージだけで無限に噴き上がることが出来る一方、具体的なことはなあーんも考えてないということがよく分かる見にしかなっていないところが、なんとゆうかまあ、なんとゆえばいいのだろうねえw SNS的な仕組みを使って巨大な政治ネットワークを構築し、そこでぜんぶやっていくと、ホントにおもしろいことがおこる。 「SNS的な仕組み」って、どんな仕組み? 各々が自分のページを有してそこに日記を書き込むの? そんなものが何故「巨大な政治ネットワーク」になったりするの? 今だって政治をテーマにしたコミュくらいあるでしょ。「そこでぜんぶやっていく」とか言ってっけど、「ぜんぶ」ってなに? 立法も行政も司法も

    またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!
    kkbt2
    kkbt2 2009/10/26
    「人間を見ていない」「既存の仕組みに異を唱えるだけで、何故それが今現在の形に出来上がっているのかという点については全く考えようとしない」自戒したい。
  • 最近、泡くってサービスを有料化している動きについて - 消毒しましょ!

    カフェスタとかいうSNSが「サービス維持のためにお金払って」となりふり構わずユーザーに呼びかけたそうで、おいおい、ブームに乗って無料サービス始めたお調子者が今更ユーザーから金を取ろうとするのは、きちんとしたビジネスモデルを構築してなかった証拠じゃねえかよ、と噴き出したんだが、事情はもう少し込み入っていたそうで、この上澤って経営者は創業社長ではなく、このSNSを買収した人だったのね。 しかし、「最新PCデバイスに興味があるコアな層が利用していると期待していた」だけで、ろくなdue diligenceもせずに買収してから「開けてみてびっくりした」とかいうのも間抜けすぎるだろwww いくら「商品を販売し、価値に見合った対価を得るというリアルビジネスを続けてきた」からといって、「無料で価値あるサービスが受けられるのが当たり前」というコミュニティーサイトユーザーの感覚は、理解し難かったとか、「広告モ

    最近、泡くってサービスを有料化している動きについて - 消毒しましょ!
    kkbt2
    kkbt2 2008/12/16
    コンテンツ自体に意味がある訳じゃなくて、コミュニケーションにおける乗り物である場合が多いんだっていうことにあらためて気づかされたということでもあるかな。やっぱり自由の拡張よりも制限の設計がミソかな。
  • 勝間和代はなぜ儲かっているのかの方がよっぽど気になるぜオイwww - 消毒しましょ!

    ウェブ2.0があれほどもてはやされながら、一部の企業をのぞいて収益化されていないのはなぜか。現状のウェブ2.0がもうからない理由を3つのポイントに整理してみよう。 (1)他のメディアに比べたときのコンテンツの質の低さ (2)ビジネスモデルの成熟度の低さ (3)参入障壁の低さ そんなの、どれもこれも「ウェブ1.0」の頃から当たり前の話じゃねえかよお、誰だこんな下らねえこと言ってんのわ、と思ったら勝間和代かよオイwwwww 詰まらねえことウダウダ言ってる暇があったら、さっさと「Google化」でもして「無理なく続けられる」売上「10倍アップ法」でも書いたらどうなんだwwww ネット用語振りかざして一番儲けてるのはてめーじゃねえかっwwww 実際、既存メディアもウェブ2.0が登場したことで、さまざまな変化があった。例えば情報提供型の雑誌は、文化を創ったと言われる「Hanako」ですら、「べログ

    勝間和代はなぜ儲かっているのかの方がよっぽど気になるぜオイwww - 消毒しましょ!
    kkbt2
    kkbt2 2008/09/02
    「お喋り的なものにカネを払おうと言う気にならないのもまた事実で」どういう情報にならお金を払っていいと思えるのか、というのは考えてみると難しいなあ
  • 1