ブックマーク / www.news-postseven.com (5)

  • 肝臓が一生で処理できるアルコール量 男性500kg女性250kg

    50才を超えても30代に見える大人気ドクターの南雲吉則(なぐも・よしのり)先生(57才)が、読者から寄せられた体に関する相談に答える。今回は、アルコールとの上手なつきあい方について。 【質問】 お風呂上がりのビールがおいしくて、毎日飲んでしまいます。週に一度は“休肝日”を作るといいと聞きますが、実際のところどうなんですか?(ホップルン・45才・主婦) 【南雲先生の回答】 “毎日お酒を飲んでいたから肝臓を悪くした”なんて話もよく聞くけれど、じゃあ、アルコールを一切摂らない“休肝日”を設ければ、それで肝臓の機能は元に戻るかというと、そういうことではないんだな。 実は肝臓がアルコールを処理できる容量というのは決まっていて、一生の間にどれだけアルコールを飲めるかというと、男性なら500kg、女性なら250kgといわれているんだよ。だから、1日抜いたからといって、翌日いっぱい飲んだら、まったく意味が

    肝臓が一生で処理できるアルコール量 男性500kg女性250kg
    kkbt2
    kkbt2 2017/05/07
    「肝臓がアルコールを処理できる容量というのは決まっていて、一生の間にどれだけアルコールを飲めるかというと、男性なら500kg、女性なら250kg」「1日抜いたからといって、翌日いっぱい飲んだら、まったく意味がない」
  • 駅ナカ高級スーパーで夜にワインが売れるワケ 6万円商品も

    かつて駅の改札のなかにある店といえば、立ちいそば屋やキヨスクなどの小さな売店くらいのものだった。ところがいまや「駅ナカビジネス」と呼ばれるほどに店が増え、改札内はすっかり様変わりしている。「駅ナカビジネス」活況の現場には高級スーパーも存在する。成城石井は、全国で5店舗が駅の改札内にある。 朝は通勤・通学客向けのおにぎりやパン、弁当、飲み物などがよく売れ、夕方から夜にかけては、共働きの女性客やに買い物を頼まれた男性客が利用する。 特徴は、1000円程度のリーズナブルなものから高級品まで、ワインの品揃えが充実しているところだ。 「仕事が忙しくて、家内の誕生日や結婚記念日にプレゼントを買い忘れても、ここでワインやシャンパンを買って帰ればなんとかセーフ。高級品も揃っているので、慌てて買ったと思われない」(40代・会社員男性) 阪急・夙川駅の同店には、16万円近いワインまで並んでいるから驚きだ

    駅ナカ高級スーパーで夜にワインが売れるワケ 6万円商品も
    kkbt2
    kkbt2 2014/10/24
    「ワインは重いので、一番最後に買って帰りたい」「誕生日や結婚記念日にプレゼントを買い忘れても、ここでワインやシャンパンを買って帰ればなんとかセーフ」
  • ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」

    東日大震災から3年。震災直後にビートたけし氏が『週刊ポスト』誌上で語ったインタビュー記事「『被災地に笑いを』なんて戯れ言だ」は、当時大きな反響を呼んだ。その言葉は、震災から3年が経過した今でも色褪せることはない。著書『ヒンシュクの達人』(小学館新書)にも収録されている当時のたけし氏の言葉を、あらためて全文公開する。 * * * なによりまず、今回の震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。こんな大惨事になるとは思ってもみなかった。 ちょうど地震の時は調布のスタジオで『アウトレイジ』続編の打ち合わせをしててさ。オイラ、普段は大きな地震でも平気な顔して座ってるタイプなんだよ。 だけど今回は、スタジオの窓から見えるゴミ焼却炉のデカい煙突がグラグラしててさ。今にもこっちに倒れてきそうなんで、たまらず逃げたね。こんなこと初めてだよ。そんなの、震源地に近い東北の方々の被害に比べりゃ何でもな

    ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」
    kkbt2
    kkbt2 2014/03/13
    「人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってこと」
  • テレビ東京の番組を他局が真似する背景に「目標視聴率」の差

    このところ、テレビ東京では、太川陽介と蛭子能収コンビの珍道中『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』や海外に滞在する日人を追う『世界ナゼそこに?日人』などの人気番組を輩出しているが、他局でも同じコンセプトの番組が制作されるケースが目立っている。なかには、太川陽介と蛭子能収コンビをそのまま起用する局まで現われている。 なぜテレ東の番組は、他局に真似されるのか。その原因は、「目標視聴率」の設定にあるという指摘がある。そもそも、テレビ局員なら誰もが気にする視聴率は、いったい何%獲れば合格点なのか。テレビ局関係者が語る。 「今の時代、ゴールデンタイムなら、2ケタに乗れば安泰です。番組が終わるとは考えづらい。10年前くらいまでなら、12%は確保しておきたかったですが、いまや12%も獲れば、週間ベスト30に乗ることもあるほど。視聴率の全体的な地盤沈下が起きていますからね」 ただ、テレ東の場合は話が別だとい

    テレビ東京の番組を他局が真似する背景に「目標視聴率」の差
    kkbt2
    kkbt2 2014/02/10
    「『7%あれば御の字』ですから、思い切って冒険できる」
  • 富士フイルムと米コダック社 自己否定の有無が生死分かれ目

    アメリカ企業の多くが業績を伸ばし、日企業が総じて低迷している。その原因は、「方向の間違い」が、いま日企業の至るところで起きているからだと大前研一氏は指摘する。数少ない例外の1つは、デジタル化による「産業の突然死」を回避した富士フイルムホールディングスだ。以下は、大前氏の解説である。 * * * 富士フイルムホールディングスはデジタルカメラの普及で従来のフィルム事業が消滅する危機に直面した時に自己否定し、業績が良い富士ゼロックスの株を買い増して完全連結対象にするとともに、5000人のリストラ、足手まといになるミニラボチェーンの切り捨て、M&Aによる医療や医薬品、化粧品分野への多角化に舵を切って生き残った。 それらの対応策にはカネがかかったが、富士フイルムは約2兆円の内部留保を持っていたので、そのカネを注ぎ込んで生まれ変わることに成功したのである。 かたや、富士フイルムと世界市場でしのぎを

    富士フイルムと米コダック社 自己否定の有無が生死分かれ目
    kkbt2
    kkbt2 2012/03/19
    「方向を間違えていることに、経営者が気づかなかった」こういうコメントは、典型的な後出しジャンケンだと思う。
  • 1