今回は、弊社がどのようにしてAWS EC2でWindowsサーバを運用しているのかをImmutable InfrastructureとDisposableに焦点を当ててお話しします。Immutable Infrastructureの概念については多くの資料があるので、サーバに焦点を絞って簡単に概要を振り返ります。 Immutable Infrastructureは、「サーバの初期セットアップを行ったあとは変更しない=サーバの状態を不変に保つ」ことを原則としています。つまり、アプリケーションのデプロイやミドルウェアの設定変更など、軽微な修正も含めてサーバのあらゆる状態の変更を許可せず、変更のたびにサーバを再セットアップするということです。 いつでも再セットアップするということは、「サーバを廃棄可能(Disposable)な状態に維持する」ことと言い換えることもできます。弊社が目指している
