タグ

2014年9月29日のブックマーク (4件)

  • 「犬がせっせと穴を掘り始めたので、何をするのか見てたら…」→「く、くつろいでる!?」 : らばQ

    「犬がせっせと穴を掘り始めたので、何をするのか見てたら…」→「く、くつろいでる!?」 「ここ掘れワンワン」とお庭で穴掘りを始めたこちらのワンちゃん。 何かお宝でも出てくるのかと眺めていたところ……、これ以上ないくらいリラックスしていたそうです。 穴掘りの結末をご覧ください。 ざっくざっくと、体が入るほど掘りつづける犬。 その結果……。 「ふう〜」 くつろぎすぎ! 温泉にでも入ったようなリラックスぶりが海外掲示板で人気を呼び、パロディ画像がたくさん作られていました。 1. お友達を加えてみた。 2. リラックスと言えばBAR。 3. やはりお風呂でしょ。 4. さらにゴージャスにボートのお風呂。 5. 秘密クラブ。 6. 映画「大脱走」より。 7. 「穴だ……」 8. マンホールから。 9. 車に乗せてみた。 10. 第二次世界大戦からT34戦車。 11. じゃあ第一次世界大戦からマーク1戦

    「犬がせっせと穴を掘り始めたので、何をするのか見てたら…」→「く、くつろいでる!?」 : らばQ
    kkk2918
    kkk2918 2014/09/29
    じわじわくるww
  • 毎日一杯のコーヒーで恵まれない犬猫を救えるかも!? - ライブドアニュース

    2014年9月29日 7時50分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の売り上げの一部が犬の保護活動基金になっているブランドを紹介 このブランドは「1杯で救えたら」という会話がきっかけで生まれた 通販商品はドリップタイプのやマグカップ、エコバッグなど 毎日のように私たちが飲む。ここに、しゃれたパッケージのがある。よく見るとキャラメルやバニラなどフレーバーごとのラベルにそれぞれ犬やが描かれていて、なかなかかわいらしいデザインだ。ブランド名は“Buddy”という。 実はこのBuddyのの売り上げの一部は、不幸な犬やの保護活動のための基金になっている。一杯で犬やの命が救えるとしたら、どうだろう? このブランドは、もともと個人で犬の保護活動を行っていた仲間同士がお茶をしながら「一杯で犬たちを救えたらいいのにね」という会話をしたのがきっかけで、生まれたのだ

    毎日一杯のコーヒーで恵まれない犬猫を救えるかも!? - ライブドアニュース
    kkk2918
    kkk2918 2014/09/29
  • 《保存版》大学生でも手の届く、美味しいお店。良いお店。ver.渋谷|@takuyama_3|note

    中山拓哉です。自分は半年ほどRettyという実名制のグルメアプリを作る会社で働いていました。 (是非登録して使ってみてください。登録してこそ真価を発揮し体験に革命が起こります。http://retty.me/) お陰で良いお店にはそれなりに詳しくなり、働いたお金をがんがん注ぎ込んで、貧乏大学生なりにコスパ重視で良さげなお店をべ歩くようになりました。 そして今回は要望が多かったので自分の大好きな渋谷で見つけた良いお店を紹介させていただきます。どれも大好きなお店なので是非足を運んでみてください。何となく入るファミレスで使ってるお金と同じくらいの値段でこうやって感動の体験ができちゃうんですよ。 (さくっと紹介するのであとはページにとんでRettyガチグルメな方々のレビューを参考にしてください。) ((ランチ)と書いてあるのは夜なら手が出ない高級店だけどお昼に行けばお手頃なお店。少しだけ背伸

    《保存版》大学生でも手の届く、美味しいお店。良いお店。ver.渋谷|@takuyama_3|note
  • 同じ靴ばっかり履くあなたへ

    同じばっかり履いて、がダメになった頃にしかたなく買い換えるあなた。 は一度に三足買いましょう。 簡単な計算です。 例えば四ヶ月毎日履くとダメになるとして、 三足買ってだいたい毎日違うを履くと、全てのが一年持ちます。しかもその一年は、選べるが三足ある一年です。 一足をダメになるまで履いて買い足すを3回繰り返すをやっても一年持ちますが、その一年は毎日同じを履くしかない一年です。

    同じ靴ばっかり履くあなたへ
    kkk2918
    kkk2918 2014/09/29
    似たような靴ばっかり買うことになるね。w