HTMLに関するkkmymのブックマーク (53)

  • ちょっとしたメモ - W3Cの新HTML作業部会

    昨年10月のバーナーズ=リーのびっくり発言から約4カ月を経て、W3Cに新しいHTML作業部会が設置された。HTML4とXHTML1をベースに、新しい(X)HTML仕様を2010年を目標に策定していく。従来のHTML作業部会はXHTML2作業部会という扱いになる(HTMLとは違う狙いなので、名前を変えることも検討しているそうだ。そりゃ大いに結構)。 Charter(設立趣意書)によれば、この新作業部会は次のものを策定していく。 HTML4を発展させた、ウェブの文書とアプリケーションのセマンティクスを表現する言語 この言語をXMLによって記述(シリアル化)する拡張可能な形態 既存ブラウザの「クラシックHTML」パーサと互換性のある、XMLではない記述形態 この言語のためのDOMインターフェイス フォームその他のUIで用いるための、プログレッシブバー、メニューなどの共通部品 リンクづけられたメデ

    kkmym
    kkmym 2007/03/10
  • 全ケータイキャリア対応、認証の必要なサイト構築のヒント

    あるグループウェアのケータイ版製作の過程で集めた情報を公開します。 アクセスが多いのに内容が貧弱で心苦しい限りです。今後、少しづつですが内容を充実させていきます。 ここでは、金をかけずにケータイサイトを作成する環境を整える。perlcgi、Basic認証のみを使って全キャリア対応のまあまあの認証の仕組みを作る。ということがテーマです。人様からお金をいただくようなケータイサイトの構築は念頭に置いていません。金をかけるなり、キャリアの公式サイトと認められるなりすれば、ほかの方法もあると思います。参考程度 & 自己責任でご利用ください。(AirH"PHONE に関しては最後の方にまとめてあります) ブラウザエミュレーター 各キャリア対応のフリーのブラウザエミュレーターを紹介します(Javaのエミュじゃないからね)。この情報を集めるのは結構苦労しました。いろいろなエミュレーターを試した結果

  • W3C QA - ウェブサイトでウェブの標準と品質を達成する方法は?

    【注意】 このドキュメントは、W3CのW3C QA - How to achieve Web standards and quality on your Web site?(2002年4月8日作成、2006年3月31日更新版)の和訳です。 このドキュメントの正式版はW3Cのサイト上にある英語版であり、このドキュメントには翻訳に起因する誤りがありえます。誤訳、誤植などのご指摘は、訳者までお願い致します。 First Update: 2006年6月28日 私のウェブサイトは標準です! あなたのは? ステータス この記事は、W3Cの品質保証インタレスト・グループ(Quality Assurance Interest Group)の作業の一部として作成されました。これに関する公的なフィードバックは、公開アーカイブ付きのメーリング・リストpublic-evangelist@w3.orgに、私的なフィ

  • Geekなぺーじ:HTML知識レベル

    「Levels of HTML knowledge」という記事がありました。 かなり皮肉たっぷりで笑えました。 以下、要約していました。 誤訳などがあると思うので詳細は原文をご覧下さい。 原文のさらにネタ元の「Levels of CSS knowledge」も面白いです。 レベル 0 このレベルの人はHTMLを見ることはありません。 例えば、メールで送信されてきたHTMLメールを原文のまま見るなど、稀に何かの間違いで表示されてしまっているHTMLを見ることはあります。 彼らはレベル0以上になろうとも思いません。 ありがちな発言 「H?TM? 何それ?」 レベル 1 このレベルの人たちは、自分たちが日々目にしているWebサイトの裏で何らかのプログラムが動作している事を認識しています。 このクラスの人たちはWebサイトを自分たちで作るときには、専用のツール(Photoshop、Dreamwea

  • Wrong HTML

    ようこそ このサイトはできるだけHTMLの仕様に沿った解説と、それに関するソフトウェアなどを紹介、配布するページです。HTMLの仕様ってなに?という方も一度さらりと目を通してみてください。HTMLへの考え方が「少し」変わるかもしれませんよ。 お知らせ 2005-09-17 - 全く更新していなかったので今更なお知らせですが、時間の余裕ができるまで当サイトを一時閉鎖させていただきます。 Web Accessibility Toolbarとカラー・コントラスト・アナライザーについてはWAT-Cの方で開発を継続することになります。 HTML Tidyの日語化は気が向けば更新するかもしれませんが、その他のものについては更新を停止します。 今まで当サイトコンテンツとわたしが開発したプログラムをご利用いただいた皆様に感謝いたします。 Wrong HTML 管理人 - Jun 正しいHTMLって? -

    kkmym
    kkmym 2007/01/30
  • トップサイトテストの感想 by Taro Matsuzawa

    kkmym
    kkmym 2007/01/24
  • http://web.xii.jp/iec/note/checker

    kkmym
    kkmym 2007/01/24
  • 鳩丸ご意見番 - 文法チェッカを使おう!(Another HTML-lint 使用の勧め)

    ブラウザのエラー復旧処理 HTMLのマークアップが間違っていたとき、ブラウザがそれをどう扱うかについては特に定められていません。たとえば、TABLE 要素を使って表のマーク付けをしたのに、終了タグを書き忘れてしまったとします。TABLE 要素の終了タグは省略できないことになっていますから、これは不正なマーク付けです。 そんなマーク付けに出会ったとき、Netscape Navigator では表そのものが全く表示されません。しかし、Microsoft Internet Explorer では、ちゃんと表として表示されます。これは IE が適当な場所に </TABLE> タグを補って解釈しているためで、IE の方が NN よりもエラー復旧能力に優れていると言えます。 ところが、世の中には、</TABLE> を補ってしまうなんてけしからん、エラー復旧能力は劣っていた方が良い、と言う人がいるのです

    kkmym
    kkmym 2007/01/24
  • Valid HTML/XHTML - I'll sleep on it.

    HTML-lintというと、まあ一般的にはAnother HTML-lintを指すだろう。って何処の一般なのかは知らんが。Another HTML-lintは非常に良いサービスで、単なる文法チェックにとどまらず、いわゆる宗教的と呼ばれるたぐいの文法であるとか、WCAGに基づくアクセシビリティのチェックまでも出来たりする。 あー便利だ、便利。マジ便利。 このチェックは採点方式で行われるのだが、DTD的にはあくまでValidな文書であっても、実際には減点されたりもする。たとえば、span要素が空だったり、p要素の中がbr要素だけだったりとか、こういうのは減点される。Authorは減点されるのを防ぐがためだけに、見栄え的に影響をあまり及ぼさない範囲、つまりたとえば空白を入れてみたりする。今のAnother HTML-lintではそれでも警告を発する。いやー素晴らしい。単にDTD的にValidかI

    kkmym
    kkmym 2007/01/24
  • HTML Strict

    XHTMLの文法も基的にはHTMLと同じなので、HTML 4.01 Strictについて少々解説してみようかと思います。 HTML 4.01は全部で三種類あります。Frameこそつかえないものの、規制の緩いTransitional、Frameの使えるFrameset、そして、もっとも厳密と言われるStrict。当ページでは、このStrictについて少し触れてみることにします。 構成ですが、はじめに<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html401/strict.dtd">という風にDOCTYPE宣言でDTD定義をして、そのあと<html>と</html>の間に内容を書きます(ブラウザがDTDを持っていないときのために、DTDが置いてあるURLを併記しておくのが無難だと思います)。

    kkmym
    kkmym 2007/01/24
  • 01s.info

    kkmym
    kkmym 2007/01/19
  • http://www.pref.fukui.jp/guideline/valid.html

  • HTMLタグ/HTMLの基本 - TAG index

    情報 タグの基と使い方 タグや属性の指定方法に関する説明 要素の分類 要素の分類に関する説明 URIの指定方法 絶対URIと相対URIに関する説明 DOCTYPE宣言 3つのDTDと表示モードの切り替えに関する説明 コメント宣言 コメントの挿入に関する説明 要素の分類 ブロックレベル要素とインライン要素 ブロックレベル要素とインライン要素の一覧 物理要素と論理要素 物理要素の一覧と代替手段 独自拡張要素 ブラウザ独自の拡張要素の一覧 空要素 内容を持たない空要素の一覧 非推奨要素と非推奨属性 HTML4.01で非推奨とされる要素と属性の一覧 その他参考 XHTML 1.0の書き方 XHTMLに関するポイント イベント属性 イベント属性の一覧 言語コード 主な言語コードの一覧 文字参照 文字実体参照と数値文字参照の一覧 リンクタイプ リンクタイプの一覧 MIMEタイプ 主なMIMEタイ

    HTMLタグ/HTMLの基本 - TAG index