タグ

2018年2月21日のブックマーク (15件)

  • 声優ライブの三本締めは必要か?という話 - 日々ろりろり 2nd season

    声優ライブに参加する機会も増え、声優現場についてそれなりに思うことも出てきたので、ブログとして形にすることにしました。 現在、主に参戦する現場が小倉唯さんのライブイベントだけなので(ゆいかおりとアース・スター ドリームが昨年立て続けに活動休止したので)主に小倉唯現場の視点から書いたものとなりますがよろしくお願いします。 『声優ライブの三締めは必要か?という話』 声優ライブでは、現場によっては終演後に観客主導で「三締め」を行う場合があります。声優ファンの中にはこういった現場を経験した方も多くいると思います。 この三締めに対して個人的に疑問と違和感を持っているので、今回これを批判する記事を書きました。三締めに関しては様々な意見があるかとは思いますが、ひとつの問題提起として一読いただければ幸いです。 (この記事は特定の個人を糾弾するものではなく、三締め文化全体への警鐘として書いたもので

    声優ライブの三本締めは必要か?という話 - 日々ろりろり 2nd season
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    そういえば声優現場にはそんな文化があったね。。
  • Yahoo!路線情報:異常混雑予報-検索データをもとに混雑度を3段階でシミュレーション

    異常混雑予報とは 異常混雑予報は月間4000万人の利用者を誇る Yahoo!路線情報の膨大な検索データをもとに、 異常による混雑度を3段階でシミュレーション。 当日から5日分までの予報を10分単位で表示します。

    Yahoo!路線情報:異常混雑予報-検索データをもとに混雑度を3段階でシミュレーション
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    すごいやん
  • 102歳自殺、東電に賠償命令 原発事故との関係認める:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故の後、福島県飯舘村で自殺した男性(当時102)の遺族が東電に対し、慰謝料など6050万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が20日、福島地裁であった。金沢秀樹裁判長は事故と自殺の因果関係を認め、東電に1520万円の支払いを命じた。 遺族側の弁護団によると、原発事故と自殺との因果関係を認めた判決は3例目になる。 訴えていたのは、亡くなった大久保文雄さんの次男の美江子さん(65)ら遺族3人。文雄さんは2011年4月11日、国が飯舘村を計画的避難区域に指定するとのニュースを知り、翌朝、部屋で自死しているのを家族が発見した。 遺族側は原発事故で避難を強いられること以外に自殺する要因はなかったと主張。一方東電側は、文雄さんは事故前から体調が優れなかったなどとして、自殺と事故との間に因果関係はなく、あったとしてもごくわずかしかなかったと反論していた。 判決文は、原発事故による避難指

    102歳自殺、東電に賠償命令 原発事故との関係認める:朝日新聞デジタル
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    102歳まで生きても自殺するんだな・・・
  • 秋元康×よしもと、新たな坂道シリーズ「吉本坂46」発足 所属タレントからメンバー募集 - モデルプレス

    21日、都内にて株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーが会見を行い、秋元康氏とタッグを組み乃木坂46、欅坂46に続く坂道シリーズ第3弾となる「吉坂46」を発足させることを発表した。 吉坂46を発表吉坂46とは、秋元氏が気でプロデュースするコント感、ゆるいバラエティ感は一切不要のアイドルユニット。ソニー・ミュージックよりメジャーデビューすることも決定。東京ドーム公演と紅白歌合戦出場を目標とする。 応募資格は、芸人、落語家、文化人、俳優、タレント、スポーツ選手、ミュージシャン、アイドル、ダンサー、パフォーマーまで、よしもとに所属する全てのタレント約6000人を対象とし、芸歴、性別も不問で、よしもと所属であれば誰でも応募可能。ユニットの芸人も個人のエントリーとなる。 会見には何も知らされていない約100名のよしもとタレントが集められ、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー

    秋元康×よしもと、新たな坂道シリーズ「吉本坂46」発足 所属タレントからメンバー募集 - モデルプレス
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
  • ルックスも話題の女性アニメーター・矢野茜は完全実力派!「贔屓されてやっていると思われたくない」 - エンタメ - ニュース

    弱冠25歳にして総作画監督も兼ねて大役を任されている矢野茜さん 現在放送中のTVアニメ『りゅうおうのおしごと!』――16歳の若さにして将棋界の「竜王」のタイトルを保持する主人公・九頭竜八一(くずりゅうやいち)の元へ、内弟子になるため9歳のヒロイン・雛鶴(ひなつる)あいが自宅へ押しかけてくるというストーリーだ。 そんな作品に登場するカワイらしいキャラクターたちをデザインしているのがアニメーターの矢野茜さん。弱冠25歳にして総作画監督も兼ねて大役を任されている彼女はその愛らしい容姿も注目されており、ネット上でもカワイすぎるアニメーターとして、たびたび話題となっている。 そこで矢野さんを直撃、インタビュー前編「“アニメのおしごと!”を志した理由」に続き、お話を伺った! ■アニメ業界でのお仕事とは? ―ところで、WEB上では美人アニメータ―として話題になっていますよね。 矢野 その話は、やめましょ

    ルックスも話題の女性アニメーター・矢野茜は完全実力派!「贔屓されてやっていると思われたくない」 - エンタメ - ニュース
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    声優さんかと思ったらアニメーターなのか。かわいい
  • Windowsでも自動文字起こしができる!議事録はGoogleドキュメントに任せろ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 ここ最近は、「自動化」「音声入力」といったキーワードが、賑わっていますね。情報管理LOGでも、かなりこれについては激推ししています。さて今回は、文字起こしの自動化についてやってみたいと思います。文字起こしの自動化については、Macが先行していてWindowsの情報があまり見られなかったので、今回はWindowsについて深く掘り下げてみたいと思います。文字起こしの自動化が出来るようになると、議事録の作成などがほぼ自動化できるので、今まで苦痛だった仕事がとても楽になりますよ。 ※追記:Virtualが、Visualになっていましたので、修正しました…(恥ずかしい)。 ここ最近の自動文字起こし界隈(?)では、Mac勢がかなり優勢で盛り上がりを見せています。ここ最近の記事をいくつかご紹介します。 「神なの?」文字起こしが自動になる未来がやってきたとライター

    Windowsでも自動文字起こしができる!議事録はGoogleドキュメントに任せろ
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    ほほう・・・
  • SoundFlowerとwriter.appを使った、自動文字起こし術決定版|平野太一

    文字起こしは、記事をつくる上で大事な工程のひとつ。 でも取材が終わった瞬間に、取材に行く前にやっていた“すぐにやらなければいけない仕事”をやったり、他の人から頼まれたタスクをやっているうちに、文字起こしがどんどん後回しになって億劫に。それなら、早いうちにクラウドワークスに出した方が効率がいいなと思って、ここ最近はそうしていました。 ・・・ そんなとき、こんなツイートを目にして、文字起こしを自動化できるかもしれない…!と思い、さっそく試してみました。 紹介されていたのは、「SoundFlower」と「Google Docs」の2つのツール。 ■ SoundFlower : https://github.com/mattingalls/Soundflower/releasesGoogle Docs : https://docs.google.com/ SoundFlowerの導入について

    SoundFlowerとwriter.appを使った、自動文字起こし術決定版|平野太一
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    へえスゴイ。Windowsではできないのかしら?
  • バレンタインにチョコを持って帰ってくる夫 - 限りなく透明に近いふつう

    昨日、夫が帰ってくるなり「はいこれ」と言ってこんな箱を渡してきました。 モアナ…?モアナいつのまにこんな大きくなったの…?と思いつつ開けると チョコ系のお菓子でした。 バレンタインが近いのは把握してたけど昨日が当日だという意識がすっかり抜け落ちてた私は夫に「これは、バレンタイン的な…?」と聞きました。 すると夫は「んー、知んない。◯◯がくれた。お土産じゃないの?」と言って特に気にしてないご様子。 ◯◯というのは、たまに話に出てくる職場の後輩男性で、彼がハワイに行ったという話は特に無いままハワイ土産らしきチョコ菓子を渡された私は、自分が嫉妬深い系のなら「そんな事言って当は女子に貰ったんでしょ!」とヒステリックブルーな台詞の一つでも吐いたかもしれないけど、私はそんな性格でもないし、これはどう見てもバレンタイン向きの商品ではなく物のハワイ土産っぽいので素直に「やったぁチョコだ!◯◯君ありが

    バレンタインにチョコを持って帰ってくる夫 - 限りなく透明に近いふつう
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    「職場でもらった」だけで終わればいいけど、家帰ってから会社のことやら職場の人間関係やらアレコレ聞かれるの面倒くさいというの分かるけどなぁ。それで変人とか妻が不憫とか言われちゃうのか。。
  • ダムカレー皿と青いカレーでリアルすぎるダムカレーを作ってみた - 価格.comマガジン

    要はこういうカレーです ライスでダムを、カレーでダム湖を表現した「ダムカレー」。 もともとは黒部ダム近くの堂で考案された物らしいですが、現在では各地のダムの周辺でダムカレーが作られているそうで、ごはんの盛り方もそのダムの形にちなんで、アーチ式、重力式、フィル式…といろいろあるんだそうです。 さて、そんな「ダムカレー」を家庭でも気軽に楽しめるように(?)、ダムカレー専用のカレー皿が発売されているんです。 ダムカレー専用のカレー皿があるのだ

    ダムカレー皿と青いカレーでリアルすぎるダムカレーを作ってみた - 価格.comマガジン
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    インスタ映えはしそうだけど食欲をそそらない色すぎる
  • 伝説の退場ラーメン『博多 元気一杯』が写真撮影OKになったので早速行ってみた - キジ猫世間噺大系

    新年明けましておめでとうございます。 早速ですが、博多は下呉服町にある伝説の退場ラーメン『博多 元気一杯』をご存知だろうか。ここは知る人ぞ知るこだわりの店で「高菜べてしまったんですか?」でネット界隈で一躍有名となった曰く付きのスポットである。有名なコピペは下記だ。 有名なコピペ文 「高菜、べてしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、べました。美味しかったです。と答えた。すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜をべたんですか? スープを飲む前に何故高菜をべたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。 「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。唖然と

    伝説の退場ラーメン『博多 元気一杯』が写真撮影OKになったので早速行ってみた - キジ猫世間噺大系
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    場所が不便だしそこまで美味くないという話を聞くのもあって行ったことなかったんだけど、時間があるときに行ってみようかな
  • 北方領土エリカちゃん on Twitter: "根室市にある焼き菓子店に行ったら、「返せ!北方領土」というメッセージ入りのお菓子「甘太郎」を発見したピィ! 今月末まで販売されているらしいッピ♪ https://t.co/olj7SdJ5Io"

    根室市にある焼き菓子店に行ったら、「返せ!北方領土」というメッセージ入りのお菓子「甘太郎」を発見したピィ! 今月末まで販売されているらしいッピ♪ https://t.co/olj7SdJ5Io

    北方領土エリカちゃん on Twitter: "根室市にある焼き菓子店に行ったら、「返せ!北方領土」というメッセージ入りのお菓子「甘太郎」を発見したピィ! 今月末まで販売されているらしいッピ♪ https://t.co/olj7SdJ5Io"
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    えげつないw
  • 羽生くんの作画は天野喜孝、宇野くんは萩尾望都という説に「この説も捨てがたい」「あの人は絶対に…」

    このまとめでお名前が挙がった方とは別ですが、様々な方が描かれた羽生選手・宇野選手らのイラストまとめはこちら→ https://togetter.com/li/1201707

    羽生くんの作画は天野喜孝、宇野くんは萩尾望都という説に「この説も捨てがたい」「あの人は絶対に…」
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    おまえら楽しそうだな
  • 「デッサンの練習をしてください」「こちとら美大でデッサンやりまくってましたけど」編集者の言い方が独自解釈すぎてつらい - Togetter

    丘村奈央子 @okmr09 言葉でも似たようなところがあって、例えば「もっと高級感のある文に」みたいな言い方をされたとき、相手が求めるものが「老舗旅館の高級」と「ラグジュアリーホテルの高級」とどちらが近いのか会話で探ったりする。そこで答えられる人はいいけど、人内でも定まっていないと雰囲気話に終始する。 twitter.com/wakasatominori… 2018-02-18 12:38:01

    「デッサンの練習をしてください」「こちとら美大でデッサンやりまくってましたけど」編集者の言い方が独自解釈すぎてつらい - Togetter
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    編集も漫画家と意思疎通できるくらいの基礎的な美術リテラシーが必要というのは確かにだけど、本人の漫画を見ると編集の言わんとすることも分かってしまうw
  • アニメイト渋谷のサイン会抽選に当選するも、「当選メール送ってない」と参加を拒否される - Togetter

    Daria(ダリア) @daria_fwinc 【日発売】ドラマCD「あのこはソレを我慢できない」原作:日塔てい 松田惇也:中澤まさとも、田秋啓:新垣樽助 アニメイトでご購入のお客様から抽選で、日塔てい先生のサイン会にご参加いただけます!作家さんとお話できる貴重な機会をお見逃しなく! ドラマCD視聴:youtube.com/watch?v=TDF3BY… pic.twitter.com/PKaKBOdRb6 2017-12-22 13:00:10

    アニメイト渋谷のサイン会抽選に当選するも、「当選メール送ってない」と参加を拒否される - Togetter
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    ひどい話だな・・・/刀剣乱舞のアレがあったからまたデマかって叩かれてたのかな、お気の毒
  • 鳩アンチです

    主にカワラバト/ドバト(街によくいるやつ)が嫌いというか恐怖症レベルで苦手で、今日も駅の鳩にギャーってなったから腹いせに嫌いなところ挙げてく。鳩信者はお帰りください。 【鳩の嫌いなところ】 ・ひょこひょこした動きが気持ち悪い ・鳴き声にイライラする 腹から声出せや ・人間のべ残しにたかり、時にはゲロさえつつくほどの浅ましさ ・そのくせカラスほど逞しくもないから腹立たしいだけ ・自然物とは到底思えないカラーリングが生理的に不気味 ・コンクリと色が同化してるから急に動かれるとびっくりする ・そこらじゅうにフン散らかす ・帰巣能とかいう謎システムのせいで毎年困る人がいる ・春になるとベランダに来て洗濯物にフンとか羽とか付けていく 絶対に巣だけは作らせない ・なんか人の隙間をスレスレで飛んでいくの頭おかしいとしか思えない ・病原菌いっぱい持ってて不潔、スズメも同様とはいえスズメと比べて大きいか

    鳩アンチです
    kkobayashi
    kkobayashi 2018/02/21
    台風で行き場を失ったらしいベランダの鳩にエサをあげたら翌日から仲間が大量に来て大量のウンコをするようになったので2度と情けをかけるのは止めようと思った