タグ

2023年6月1日のブックマーク (5件)

  • ①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対..

    ①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対外化した名称と思って差し支えない 博多民がなぜ違うものと認識するかというと、博多民にとってラーメンとは安くてシンプルなものというイメージがある なので、500円前後でべれて、具はネギと薄い肉が乗った程度のものと思っている キクラゲやら紅ショウガやら、複雑なナンチャラ味噌やらいれて1000円、みたいなのは、え?それはもはや違うべ物ですよね?ってなる 増田ったのは多分正解のもの ②たこ焼きは駅前とか、公園の横とかで売っている500円くらいのおやつというのが大阪民の認識 そして他地域の人が思うようなこだわりは全くないし、なんなら当たり前すぎて愛着がない 観光客が行くような有名たこ焼き屋は、高級すぎてボってて、買うやつアホやと思っている そして銀だこはたこ焼きじゃなくて揚げたこ焼き あれはあれで美味しいと思うけど、揚げたこ

    ①博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメンは長浜ラーメンを対..
    kkobayashi
    kkobayashi 2023/06/01
    一蘭とか一風堂と長浜ラーメンは別のものじゃない?
  • 本当にお笑いの審査員って松本人志ばっかなの?

    なんだか中田敦彦の松人志に物申す動画がバズってるらしい。 なんでも今の芸能界やお笑いは松人志一色で、審査員をやりすぎてるとのことで、「松人志審査員やりすぎ説」を水曜日のダウンタウンで検証してほしいとのご要望だった。 そんなに検証してほしいならいいでしょう。私がやりましょうと手を挙げることにした。 中田敦彦の話ではこうだ。 「M-1、キングオブコント、THE SECOND、IPPONグランプリ、すべらない話、すべて松人志だ!!!」 すごい。これが中田敦彦の話術か。 見ている人間に、「例に挙げられた全ての番組がお笑い賞レース」かつ「松人志が審査員をやっている」と事実誤認をさせている。 こ、これが…知性がないと理解できないお笑い…!!! Twitterなどでも散々指摘されてるが、そもそもIPPONグランプリやすべらない話は賞レースではないし、THE SECONDは審査員はお客さんで、I

    本当にお笑いの審査員って松本人志ばっかなの?
    kkobayashi
    kkobayashi 2023/06/01
    とりあえず霜降りのコンビ愛が分かったという
  • ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話

    イモンヌ @immonnu ドイツだと子供は7時から7時まで寝るべしみたいな信条あると今日知りよく聞くと前提が違いすぎ ドイツでは夜ご飯が超簡単、パンとスープくらいでぱぱっと終わり入浴もシャワーだけで2分で終わるって言ってるから日は夕を大事にするし入浴もコミュニケーションの時間だし生活習慣全体が違いすぎ… 2023-05-30 20:25:26 イモンヌ @immonnu だからこの話に限らず「海外はこんなに凄い(或いはこんなにヤバい)」って話は基話半分に聞いてる。多くの場合諸々の前提が違いすぎてそもそも比較不可能な事象だったりする。 そこもやはり自分がある程度海外経験があったり海外のことを知る人が周りにいないとそこに気づかないと思うけどね。 2023-05-30 20:31:32 イモンヌ @immonnu 一方で海外から来た人からは良く「日人はみんな丁寧、電車も静か子供もお行儀

    ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話
    kkobayashi
    kkobayashi 2023/06/01
    風呂は仕方ないけど普段の食事はエサでもいいのかなという気はするが・・・それも寂しい話か
  • 有名チェーン店のせいで現地民がブチギレてるやつ

    一蘭のせいで豚骨ラーメンを勘違いされてる博多民 銀だこのせいでたこ焼きん勘違いされてる大阪民 丸亀製麺のせいで讃岐うどんを勘違いされてる香川民 ほかにある?

    有名チェーン店のせいで現地民がブチギレてるやつ
    kkobayashi
    kkobayashi 2023/06/01
    一蘭は福岡にもあるし値段が高いという以外特にキレる要素ないでしょ。博多天神とかいう謎のラーメン屋の方がキレそう
  • 本格的に「ライター」という職業が終わった気がする

    ライターという職業の景気はずっと下がり調子だったが、去年と今年でがくんとさらに落ちて、もう職業として維持できるものじゃなくなった気がする。 雑誌も週刊誌もどんどん休刊していて、単純に「える案件」がほとんどない。 わずかに残ったそれは大御所が必死に死守していて、中堅や若手には手が出せない状態になっている。 出版不況と言うけれど、雑誌のレギュラーライターになればまぁえるという状態はまだ維持されていた。 雑誌の案件は手離れが早く、そのうえ安定的な収益が見込めたのでまだ魅力的だった。 だから、多くのライターは書籍の仕事を減らして、雑誌に力を入れるというのをやっていた。 だが、この10年で雑誌が壊滅的になくなっていき、そのポストはどんどん減っていっている。 まともにライターをわせられている雑誌は、もう両手で数えるほどしかないんじゃないか。 雑誌のレギュラーライターというポストはもう100人も残

    本格的に「ライター」という職業が終わった気がする
    kkobayashi
    kkobayashi 2023/06/01
    1記事1000円ならバイトでもした方が稼げるな