タグ

アイコンに関するkkrrのブックマーク (4)

  • “カワイイ着せ替え”が世界で人気 「CocoPPa」はなぜ海外でヒットしたのか

    アイコンや壁紙を可愛く着せ替えできる「CocoPPa」。作成した素材を公開したり、他の人が公開している素材を利用できるなどソーシャル要素も備える CocoPPaは、スマートフォンのホーム画面にあるアイコンや壁紙などを、自分好みのデザインに可愛くカスタマイズできる“着せ替えツール”だ。単に手元の画像を使ってアイコンや壁紙の着せ替えができるだけでなく、自身が作成した素材を公開して、他のユーザーに使ってもらえるなど、コミュニケーションサービスとしての要素もある。 それゆえ、自身で素材を用意せずとも欲しい素材を探して着せ替えに利用できるし、お気に入りの素材を提供しているユーザーに応援メッセージを送ったりすることで、素材提供者の励みにもつながる。こうした仕組みはケータイ小説などのCGMサービスなどに近いともいえる。 CocoPPaは一体どのような経緯で誕生したのだろうか。CocoPPaを提供している

    “カワイイ着せ替え”が世界で人気 「CocoPPa」はなぜ海外でヒットしたのか
  • WindowsXPの各種アイコンをデザインしたのは誰?

    WindowsXPには従来と比べて全部で100種類以上の新しくデザインされたアイコンがあるわけですが、あれらは一体、誰がデザインしたのだろうか?と思い至り、いろいろと調べてみた結果、「Iconfactory」というところがマイクロソフトと協力して作り上げたデザインだそうです。公式サイトでは各種アイコンや壁紙をフリーで配布しています。 というわけで、マイクロソフトによるアイコンの作成方法の秘密に迫ってみましょう。 「Iconfactory」というのはここ。 Iconfactory http://iconfactory.com/ フリーでアイコンも配布しています。現在、276種類。 Iconfactory : Freeware : Icon 壁紙も色々あります。 Iconfactory : Freeware : Desktop どこかで見たことがあるような……。 Iconfactory : F

    WindowsXPの各種アイコンをデザインしたのは誰?
  • アイコンにアニメーション効果が付くフリーソフト「UberIcon」

    フォルダを開くときやファイルを開くとき、ソフトウェアを実行するときなどにアイコンをクリックすると思いますが、その際にアイコンにちょっとだけかっこいいアニメーションが付くようになるフリーソフトで、日語化もされています。 このアニメーションはプラグイン方式で増やすことができ、既にいくつものアニメーション効果が公開されています。 百聞は一見にしかず、動作する様子をムービーでキャプチャしてみました。再生は以下から。 「iBounce」という効果の場合はこうなる。実際にはもっとなめらかです。 「FlatOut」の場合はこんな感じ ダウンロードは下記の公式サイトから。 Punk Software - UberIcon さらにいろいろな効果を増やすプラグインは以下に。 Punk Software - UberIcon Plugins ダウンロードしたらクリックして実行 「Next」をクリック 「I a

    アイコンにアニメーション効果が付くフリーソフト「UberIcon」
  • Passion For The Future: 二つのアイコンを合成する Icon Crossover

    « Becky!の受信メール一覧をHTML化する bmbx_htm | Main | 電波利権 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かった書評記事は?

  • 1