タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

卒論に関するkkumaのブックマーク (2)

  • はてな匿名ダイアリー:卒論ネタ - 発声練習

    卒論をあきらめたを読んで、ちょっとGoogleで「卒論 site:anond.hatelabo.jp」「卒業研究 site:anond.hatelabo.jp」で検索してみた。うすうす気が付いていたけど、はてな匿名ダイアリーの研究関連ネタはネガティブ過ぎ。まあ、うまく言っていたら愚痴なんて書かないもんね。 とりあえず、理由なんてどうでも良いから生きていようぜ! 卒論をあきらめた:悲鳴 卒論って楽しくないのかな:疑問 卒論が終わらない:悲鳴 学部時代の卒論の思い出から:思い出 卒論終わらない:悲鳴 モヒカン族は「卒論の外注はやめたまえ」なんて言わない。:代行話 卒論テーマ浮かばない:悲鳴 法学関係論文って外注しやすいな。Fラン大法学部時代の自分の卒論。:代行話 mixiでアンケートとって卒論:疑問 研究は好きですか?:悲鳴 タイトル無し:悲鳴 タイトル無し:思い出、悲鳴 卒論ブルー:悲鳴 学

    はてな匿名ダイアリー:卒論ネタ - 発声練習
    kkuma
    kkuma 2008/12/18
    卒論で死にたい人って随分たくさんいるんだな。
  • 研究テーマを探している学生のときに考えた事 | Lifehacking.jp

    「どうしたら研究ができるようになるのか?」 身近な話で恐縮ですが、大学には研究者の卵である学生もおおぜいいて、数多くの悩みや、疑問や、文句を日々いろんなところから聞きますが、突き詰めればそれはこの質問に集約されます。 「研究」「リサーチ」を始めるときは、どこか小説を書く作業に似ていて、いつ終わるともしれない千里の旅の一歩を踏み出すような当ての無さがあります。わくわくもしますが、間違いやすく、不安な一瞬でもあります。 なので、「何を研究すればいいのかわからない」「どこから始めればいいのかわからない」「すべてが手を付けられている気がする」 という怨嗟の声がよく聞こえてくる訳です。自分も普通の人の倍近い時間をかけて博士号をとったので、これはよく自問自答していました。 いまでは自分なりの研究テーマの探し方が確立できましたが、こうした戦略は身に付く前は地道ですが次のような方法で興味の対象を絞るという

    研究テーマを探している学生のときに考えた事 | Lifehacking.jp
    kkuma
    kkuma 2008/01/23
  • 1