タグ

プラスチックに関するklaftwerkのブックマーク (2)

  • レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究

    レジ袋の上にのせられたガの幼虫。スペイン科学研究高等会議が公開(2017年4月17日公開)。(c)AFP/CSIC /CESAR HERNANDEZ 【4月25日 AFP】ふだんは釣り餌として養殖されているガの幼虫が、耐久性の高いプラスチックをべることを発見したとの研究論文が24日、発表された。世界的な問題となっているレジ袋などのプラスチックごみによる環境問題への対策に、この幼虫が一助となる可能性があるという。 論文は、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。共同執筆者の英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)のパオロ・ボンベーリ(Paolo Bombelli)教授は、「今回の発見は、ごみ処理場や海洋に蓄積しているポリエチレン製のプラスチックごみ除去に寄与する重要な手段となる可能性がある」としている。 レジ袋などに使われる

    レジ袋食べるガの幼虫、プラスチックごみ問題に有用か 研究
    klaftwerk
    klaftwerk 2017/04/25
    面白い。実用的な説明がオチになっているのもよい。
  • [ScienceNews2016]海洋プラスチック汚染  心配な生物への影響(2016年10月5日配信) - YouTube

    今、プラスチックによる海洋汚染が、環境への深刻な問題となっています。私たちが日常で使っているペットボトルやレジ袋など、ゴミとなったプラスチックが海に運ばれて滞留し、波や紫外線の力によって長い時間をかけて細かく粉砕され、海洋環境中に広く循環しているのです。そしていま、そのことによる生物への思わぬ影響が心配されています。 出演者名・所属機関名および協力機関名 綿貫豊(北海道大学水産科学院 教授) 高田秀重(東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授)

    [ScienceNews2016]海洋プラスチック汚染  心配な生物への影響(2016年10月5日配信) - YouTube
  • 1