タグ

2013年5月20日のブックマーク (9件)

  • 天使恵…恐ろしい子! - 「グッジョぶの音楽祭」で宮本侑芽さんの凄さにビビる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    昨日、科学技術館で行われた「GJ部」のイベント、「グッジョぶの音楽祭」に参加をしてきました。 出演者さんや声優さんの「GJ部」というアニメ作品に対する愛を強く感じることができたイベント。下野紘さんのエンターテイナーぶりに驚愕し、三森すずこさんや内田真礼さんの生歌に感動をし…と当に楽しい時間を過ごさせていただいたのですが、この日、自分の中で一番のインパクトがあったのが天使恵ちゃん役を演じた宮侑芽さんの存在感でした。 今回のエントリでは、このイベントで感じた宮さんの凄さについてと「GJ部」というアニメ作品についてのアレやコレやでエントリを更新! ■宮侑芽さんの若さにビビる宮侑芽さん。劇団ひまわり所属の女優、声優さん。福岡県出身。1997年1月22日生まれの16歳。…と、こうしてプロフィールを書き写しているだけでもクラクラしてきます。じゅ…16歳!? 「GJ部」で綺羅々・バーンシュタイ

    天使恵…恐ろしい子! - 「グッジョぶの音楽祭」で宮本侑芽さんの凄さにビビる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • 太陽電池をA3サイズのプラ板やスチール板に印刷する新たな技術が開発進行中

    従来の印刷技術を使用し、太陽電池をプラスチック板や金属板に印刷することで、柔軟かつ低コストな太陽電池を作ろうという試みがオーストラリアで行われています。この新技術で生み出される太陽電池は紙のような薄さで、高層ビルの壁面への設置やノートPC用ケースへの埋め込みなど、多様なシーンでの利用に向けての実用化が期待されています。 Victorian Organic Solar Cell Consortium http://www.vicosc.unimelb.edu.au/ CTRL+P: Printing Australia’s largest solar cells | CSIRO http://www.csiro.au/en/Portals/Media/Printing-Australias-largest-solar-cells.aspx 実際に太陽電池がプリントアウトされている様子は以下の

    太陽電池をA3サイズのプラ板やスチール板に印刷する新たな技術が開発進行中
  • 大友 良英 | 連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナルサウンドトラック | ビクターエンタテインメント

    「あまちゃん オープニングテーマ」着うた(R)など好評配信中!!詳しくはニュースをご覧ください。 宮藤官九郎脚の話題の連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナル・サウンドトラック! ドラマの中でも大評判となっている、軽快なオープニングテーマも収録されたサントラ。

    大友 良英 | 連続テレビ小説「あまちゃん」オリジナルサウンドトラック | ビクターエンタテインメント
  • ふにゃ~。加湿するのです。スチームパンクだけに!【自動鞴式加湿器】

    ●邪神かがみ的なタイトルをやりたかったので作ってみました。●スチームパンク工作シリーズ:mylist/37157029●その他、自作動画:mylist/7459883●BGM:原盤使用許諾楽曲『Alteration』

    ふにゃ~。加湿するのです。スチームパンクだけに!【自動鞴式加湿器】
  • エロ用心、中出し一発3000万

    そもそも女性手帳で思うんだが、啓蒙したら出生率が上がると思ってるんだろうか? なぁ、マジで。 ぶっちゃけ、あんまり小難しく考えない層のほうが産んでるじゃん。 あ、そういう層を対象にした政策じゃないって? いや、でもさぁ、高学歴だろうと外資エリートだろうと、子供の作り方はいっしょでしょ。 人間である限り。 セックスして、中で出す。 「子供一人3000万、二人で6000万、老後の生活資金に2000万、しめて8000万を現役時代40年で捻出するためには、生活費の他に余剰資金200万捻出しないと!」 とか考えるながら、チンコ勃つの?濡れるの?特殊性癖の人とかじゃなくて? 「大学でてすぐ妊娠退職ってもったいないって言われるけど、どうせキャリアに穴を開けないとならないなら、30代で開けるより今のほうが実はお得なの!」 とか言われて、チンコ勃つの?濡れるの? 「8000万とか聞くとビックリするかもしれ

    エロ用心、中出し一発3000万
    klaftwerk
    klaftwerk 2013/05/20
    人生設計プレイって無いのかな。男女で人生設計話しながらベッドイン。
  • 東大でも、「スゴイ」人は2~3割

    先日東大OB同士で飲んだ際の会話。 「やっぱり、東大生でも、『コイツは凄い』って舌を巻くレベルの超人って、 せいぜい2~3割しかいないよね。 5割程度はまあ普通で、 下位の2~3割は『なんでコイツが東大生?ラッキーで合格しただけじゃん』てな感じだよね・・・」 これって、他の大学、京大や早稲田慶応でも、一緒なのかな?

    東大でも、「スゴイ」人は2~3割
    klaftwerk
    klaftwerk 2013/05/20
    大学なんて採用側から見たら「優秀な人間が割合として多くいる可能性が高い」コミュニティとしてしか見えないからなあ。色々な見方があるから一概には言えないけど。
  • 完成ドリームハウスにみる、家の建て方

    みなさんも記憶に新しい、崖の家とガラスの家とが、あまりにも見事な典型例だったため勢いで書く。 まず、そもそもの前提として、普通の場所に普通の家を立てるのは、 小市民的には夢のマイホームであっても、TV的には何のオモシロミも無い。 というわけで、(ドリームハウスでドリームなハウスができあがるのはなぜか http://d.hatena.ne.jp/lastline/20130430/1367305630 )で挙げられているように、ドリームハウスでは概ね3パターンの地獄への道が敷かれている。 無茶な立地無茶な建築家無茶なドリーム崖の家崖の家は、典型的な「無茶な立地」だ。 前記のブログでもある通り、コレが一番なんとかなる可能性がある。 立地が変態的なだけで、それ以外は普通のドリームだからだ。 実況スレでも概ね「奥さんがビッチっぽいこと以外は良いな」という評価だった。 お宅訪問時の奥さんの満足そうな

    完成ドリームハウスにみる、家の建て方
  • 「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記

    NHKスペシャル「仕事と子育て 女のサバイバル 2013」という番組の中で、宇野常寛氏が「核家族でこどもを育てるなんて無理ゲー。超裏ワザとか使わないと攻略不可能。それを今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」と発言していて、「そうそう!」と思った。 よく少子化の原因について、「女性の社会進出が進んで、選択肢が増えたから」という言い方がなされることが多いけど、それはちょっとどうなんだと思う。実際は、「今まで専業主婦っていうどうみてもジェンダー的にだめでしょってものを導入してなし崩し的にやってきた」からなんだよね。 例えば、今までは奴隷制によって社会システムを維持してきたのが、それがうまくいかなくなったからって、「奴隷が解放されたことによって、社会の生産性が低下したんだ」と言うのは、それはあまりにも元奴隷層に対してデリカシーがないんじゃ

    「若者には金が無い」ということが、世間一般的には決して「常識」ではないという現実 - yuhka-unoの日記
    klaftwerk
    klaftwerk 2013/05/20
    誰かがこの連鎖を止めない限り貧困化がどんどん進むんだろうなあ。
  • なぜベストを尽くしたのか。男子便所のプラモデルを水洗便器に魔改造。しかも......

    なぜベストを尽くしたのか。男子便所のプラモデルを水洗便器に魔改造。しかも......2013.05.19 21:005,436 小暮ひさのり 自動水洗です。 最近のプラモデルの多様化は目を見張るものがあります。一見するとこれは世の中に必要ないものではないだろうか? と思わせるような奇抜なプラモもチラホラと。そんな尖ったラインナップのひとつが「俺たちの1/12男子便所」。まさに男子便所。組み立ててもただの男子便所ができるだけです。 しかし、これをちゃんと使えるように水洗化。しかもセンサー付きの自動水洗に改造した猛者が現れました。以下よりその改造の様子、そして実際にセンサーで水洗される様子をどうぞ。口に飲み物を含んでお楽しみください。 配管トラップをちゃんと作るなど、非常に繊細で緻密な作業。なぜ水洗化したのか? これに何の意味があるのか? とツッコミたい気持ちが昂ぶりますが、その技術の高さには

    なぜベストを尽くしたのか。男子便所のプラモデルを水洗便器に魔改造。しかも......