タグ

2018年2月6日のブックマーク (2件)

  • CD店の閉店もろもろのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    米小売チェーンのベストバイ、6月中にCD販売からの撤退報道 他チェーンも追従か そろそろ我々もこういう事態を覚悟しなければいけないのかもしれません。全米のベストバイは検索した限り約1300店舗。全店でCDの取り扱いをしているわけではありませんが、ただでさえCD/DVDの専売のチェーンが消滅したアメリカでは、このCD販売店の減は相当なインパクトのはずです。 それでももう向こうは相当数がサブスク型に移行していますので、数のインパクトはあっても消費者に対するインパクトは屁みたいなもんでしょうけど。 翻って日。全国で新譜CD販売をしているのはいろいろ全部合わせて恐らく3000店舗以上4000店舗未満くらい。 タワーレコード・HMV等大小のCD/DVDチェーン店が全国で約350店程度。CD販売を扱うTSUTAYAが約800、ゲオも800弱。CDも扱う総合書店。家電量販店。 それらの大きめのどこかが

    CD店の閉店もろもろのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/02/06
    もう”コレクターズ・アイテム”になってきたもんなあ……
  • 『火の鳥』のクソ鳥っぷりについて突如語り出した人々のTL

    手塚治虫の代表作であり、不朽の名作である『火の鳥』。だが、そこに出てくる火の鳥ってとんでもないクソ野郎じゃないか?と思っている人々がいた。いっぱいいた。

    『火の鳥』のクソ鳥っぷりについて突如語り出した人々のTL
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/02/06
    このマンガで思春期に糞みたいな女性と付き合うのは消耗することを学んだので、手塚先生は性癖学ぶ以外にも学校の図書館でいろいろ学べる