タグ

2018年12月3日のブックマーク (3件)

  • 敷地内全面禁煙 | 大学の取組 | 九州大学について | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    2018年7月25日付けで健康増進法の一部を改正する法律が公布され、望まない受動喫煙の防止を図るため、学校・病院・児童福祉施設等及び行政機関などは2019年夏頃には敷地内禁煙となっております。 学においても、敷地内全面禁煙に係るロードマップ及び敷地内全面禁煙に関する指針に基づき、2019年8月末に喫煙場所を全廃し、2019年9月1日から敷地内全面禁煙を実施しています。 学は、当該改正法の趣旨を踏まえ、学生、教職員及び学内外関係者の受動喫煙防止に取り組むとともに、喫煙者への禁煙に関する支援も併せて行っていくこととしていますので、ご協力をお願いします。 また、喫煙者におかれましては、敷地内全面禁煙の実施についてご理解いただくとともに、学各地区周辺の店舗やバス停等においても、受動喫煙防止に配慮いただくよう併せてお願いします。 九州大学敷地内全面禁煙 ロードマップ 九州大学における敷地内全面

    敷地内全面禁煙 | 大学の取組 | 九州大学について | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
    klaftwerk
    klaftwerk 2018/12/03
    麓のホームセンター喫煙スペースにでも中の人はタバコ吸いに行くのかしら
  • 東京Vの快進撃を支える「見えざる力」J1参入POは磐田との“名門対決”に - スポーツナビ

    J1昇格POからJ1参入POへ。J1・16位への挑戦権を得るのは横浜FCか、それとも東京Vか。 【宇都宮徹壱】 「今年のJ2はこれまでと違って、2位と3位との意味がまったく違ってくる」──シーズン終盤の10月、松山雅FCの反町康治監督はこのように語っている。今季の松は見事にJ2優勝とJ1昇格を果たしているが、最終節の徳島ヴォルティス戦はスコアレスドロー。もしも松が徳島に敗れ、大分トリニータとFC町田ゼルビアが勝利していたら、松は3位になっていた。その場合、彼らを待ち受けていたのがJ1昇格プレーオフ(PO)改め、J1参入PO。「昇格」から「参入」への変更は、2位と3位とのコントラストをさらに強めることとなった。 J2からJ1に昇格するためのPOは、この2018年シーズンから大きな変更が加えられている。これまでのレギュレーションは、3位対6位、4位対5位の準決勝が行われ、それぞれの勝者

    東京Vの快進撃を支える「見えざる力」J1参入POは磐田との“名門対決”に - スポーツナビ
  • 2018-12-02 - WASTE OF POPS 80s-90s

    飽きもせずTSUTAYAの件。 結局今年はあれだけ閉店したと思っていた昨年を上回り、90店舗以上の閉店が確定していますが、それには及ばないもののある程度の新規開店も行われています。 ざっくり拾った限り以下。 2018/03/21 蔦屋書店 龍ケ崎店(茨城県龍ケ崎市)(販) 2018/04/13 蔦屋書店 延岡エンクロス店(宮崎県延岡市)(販) 2018/04/27 TSUTAYA BOOKSTORE Oh!Me大津テラス店(滋賀県大津市)(レ) 2018/05/18 軽井沢書店(長野県北佐久郡軽井沢町)(レ) 2018/06/09 TSUTAYA 大崎古川店(宮城県大崎市)(販) 2018/07/20 TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK(長崎県長崎市)(販) 2018/09/28 名古屋みなと 蔦屋書店(愛知県名古屋市)(×) 2018/11

    2018-12-02 - WASTE OF POPS 80s-90s