タグ

2020年8月27日のブックマーク (12件)

  • 豚や牛などの盗難相次ぐ 組織的グループが売る目的で犯行か | NHKニュース

    北関東などで畜産農家で飼育されている豚や牛などが盗まれる被害が相次いでいます。盗まれたのは合わせて600頭以上にのぼり、警察は組織的なグループが肉として売る目的で盗んだ疑いがあるとして捜査しています。 23日午前7時ごろ、足利市羽刈町にある農業生産法人の牛舎から生後3週間ほどの子牛3頭がいなくなっているのを経営者の男性が見つけました。 敷地内の防犯カメラの映像を確認すると、22日の午後10時40分ごろに、男らが牛舎に忍び込んで子牛を宙づりにして運び出す様子が写っていました。 この牧場では、ことし6月にも子牛2頭が盗まれたため、防犯カメラを取り付けて警戒していたということです。 警察は、防犯カメラの映像を分析するなどして行方を捜査しています。 警察などによりますと、群馬県では先月上旬から今月にかけて前橋市や伊勢崎市などで飼育されていた豚が盗まれる事件が相次ぎ被害は合わせておよそ670頭、被

    豚や牛などの盗難相次ぐ 組織的グループが売る目的で犯行か | NHKニュース
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    国内に流通経路が無いからさっさと海外売り飛ばすんだろうな、とは思ってたけど海外勢力絡んでると国内の農場だと防ぎようがないんじゃないか。農場側が武装するなら話は別ですが。
  • 国公立大学医学部で一番入りやすい大学は徳島大学である。倍率2倍。

    国公立大学医学部医学科、それは入るだけで将来が約束される夢の学科。 私立大学の学費が数千万円という大金にも関わらず、国立大学の学費は年間52万円ほどと格安。 奨学金を借りれば、一銭もお金をかけずに入学、卒業することも可能。 医師国家試験の合格率は90%程度と卒後は医師としての道が約束される。 もちろん年収1000万円超えも約束される。 そんなバグった好条件の大学の競争率が低いわけがない、 当然多くの高校生が国立大学医学科を目指す、 中には5浪というツワモノもいる、それ以上も.... そんな人生保証レールだが今現在、他の大学に大差をつけて、最も入りやすいであろう国立医学部が存在する。 タイトル通り徳島大学である。 それではその理由について説明していく。 今回は徳島大学医学科に入りやすい理由を述べるだけで、他の大学については言及しない。 それでは始める。 まずはボーダーを見ていこう。 パスナビ

    国公立大学医学部で一番入りやすい大学は徳島大学である。倍率2倍。
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    数十年前から国立医学部志望の多浪生の最後の目的地だった記憶があるんだが。
  • 地方なのでイベントに行けない→「本当に行きたいなら死ぬ気でいくはず」仕事なので配信見れない→「本当に見たいなら死ぬ気で休み取れるはず」いちいち死ぬ気を求められるのは疲れる

    かねだ @_kaneda_ 地方からの参加が難しくてしゃーないけど行きたかったなハハハと言うと「当に行きたいなら死ぬ気で行くはず」とか、仕事で配信見れないなあと言うと「当に見たいなら死ぬ気で休みとれるはず」とか、いちいち死ぬ気を求められることには疲れる 命が何個あっても足りねえ修羅オタク道かよ 2020-08-26 00:25:25 リンク ラブレターは熱いうちに撃て 他人の死ぬ気ジャッジマンに認められながらオタクする必要あるんかい - ラブレターは熱いうちに撃て 取り急ぎ私のむかつきポイント解説→他人がその時おかれた環境により「今回は現場行けないな」と言ったとき、それを「熱意が足りない、死ぬ気が足りない」等とジャッジする行為めっちゃ嫌い お前が死ぬ気出すのはいいが他人に死ぬ気を求めるな(宙船) 住んでいる場所、家庭、仕事、その他環境もろもろもろもろと趣味を天秤にかけた人が言う「今回は

    地方なのでイベントに行けない→「本当に行きたいなら死ぬ気でいくはず」仕事なので配信見れない→「本当に見たいなら死ぬ気で休み取れるはず」いちいち死ぬ気を求められるのは疲れる
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    いちいち有給休暇時に”いつでも対応できるように”指導して””対応できない”時に首切ってる会社もあるのでイベント参加に刺し違える覚悟が必要な地域もあるのよねえ……
  • 特定派遣の正社員になって10年が経った

    引きこもりから抜け出し25歳で就職してから今年で35歳になる。 引きこもりから抜け出した後に情報系の専門学校に通ったものの、「C言語ができない人間はエンジニアで非ず」と言う 講師の影響でプログラミング嫌いになり中古のルーターやサーバーで遊んでばかりいた(上記の講師が担当していた資格取得の講義もやる気も出なかった)。 よって3年で身に付いたスキルはネットワークとCiscoルータとUNIXとLinux(RHEL系)に関する知識のみだった。 その専門学校で自分に紹介されるのはプログラミングが嫌いならと言う理由で特定派遣会社(中小規模)ばかりだった。 就職後、新卒で入った会社では銀行系の現場に派遣されたものの営業がやらかしたのか「新卒が来るなんて聞いていない」と 騒動になりウチの会社と旧知の仲である1次受けの現場担当の部長が間に入って落ち着いたものの現場の社員からはOJTをして貰えず 突然「死ね」

    特定派遣の正社員になって10年が経った
  • 中国が日本企業にしてきたヒドい商売のやり方について、心を落ち着けながら整理したいと思います。【TikTokがトランプ政権を訴えるそうですけど】

    TikTok単体としてはかわいそうですが、中国共産党として文句を言う資格はあるんですかね? やまもといちろう公式メルマガ「人間迷路」(新規購読者受付中!) https://yakan-hiko.com/kirik.html やまもといちろう主宰経営情報グループ「漆黒と灯火」(次期募集は未定です) https://yakan-hiko.com/meeting/yamamoto.html やまもといちろうオフィシャルブログ https://lineblog.me/yamamotoichiro/ やまもといちろうYahoo!個人記事一覧 https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/ やまもといちろう文春オンライン記事一覧 https://bunshun.jp/search/author/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%20%E4%

    中国が日本企業にしてきたヒドい商売のやり方について、心を落ち着けながら整理したいと思います。【TikTokがトランプ政権を訴えるそうですけど】
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    製造業関係で90年代から00年代くぐり抜けてきた方、大陸で愛人抱えてたりとかいろいろはあるんだけど概ね同じこと話してるよね
  • 岡本和真また怠慢走塁、巨人5連敗 | | BBNews

    ◆広島7-1巨人◆ 巨人は5連敗。夜のヤクルト‐阪神戦を前に、首位ヤクルトとのゲーム差が「9」、2位・阪神とは「7」に広がった。 自力Vが消滅し、集中力を欠いている。例えば岡。4点ビハインドの六回、先頭で四球を選んだが、続く丸の左翼の頭を越えそうなライナーを西川が好捕。岡はスタートを切り、二塁を回っており、一塁へ急いで戻り、タイミングはセーフだった。だが、広島側が二塁ベースを踏んでいないとアピールし、アウトとなった。 原監督は試合後、「年に(1度)あるかないかのプレー。色んなものが出てしまうというね」「そこは、みんなで押しのけないとね」と憮然。元木ヘッドは「あれはミスだよね」と指摘した。 守備でも二塁で起用された広岡が冴えなかった。初回、1点を先制されてなおも二死二塁で坂倉の二塁ベース寄りのゴロに飛びついきながら、バウンドを合わせられず、ボールは広岡のグラブの下を抜けてセンターへ。適時

    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    引退記事なのにタグが酷いわ……
  • ノーベル賞作家に出頭要請 ベラルーシ、反政権派に圧力 | 共同通信

    【モスクワ共同】ベラルーシ大統領選でのルカシェンコ大統領の6選は不正と主張する反政権派の調整協議会は24日、2015年ノーベル文学賞作家のアレクシエービッチさんら同協議会の幹部会メンバー2人が捜査当局から出頭要請を受けたと明らかにした。地元メディアが報じた。 24日には幹部会メンバー2人が治安当局に拘束され、ルカシェンコ政権による反政権派への圧力が強まっている。調整協議会は公正な再選挙を通じた政権移行などを求めているが、捜査当局は「政権奪取の呼び掛けを行った」などとして20日から捜査に着手している。

    ノーベル賞作家に出頭要請 ベラルーシ、反政権派に圧力 | 共同通信
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
  • (経済ファイル)JR九州、福岡都市圏で減便検討:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (経済ファイル)JR九州、福岡都市圏で減便検討:朝日新聞デジタル
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    都市圏だとコロナ後は自転車と乗用車がかなり増えてる感じだったからなあ……
  • 京都大学、片方向のみ電気抵抗をゼロにできる超伝導ダイオード効果を持つ材料を発見 | スラド サイエンス

    京都大学の小野輝男教授らの研究チームは、一方向に電流が流れる場合のみ電気抵抗がゼロとなる「超伝導ダイオード効果」を初めて観測したそうだ(京都大学、nature、natureアジア、Engadget)。 現在使われているダイオードは半導体ダイオード中心だが、電気抵抗によってエネルギー損失が発生し、それにより発熱が起きている。このエネルギー損失をゼロにできれば、低消費電力で発熱の少ない回路が生み出せる。 今回、研究チームの開発した超伝導ダイオードは、ニオブ(Nb)層、バナジウム(V)層、タンタル(Ta)層から構成される人工超格子で実現されているという。通常のダイオードのように異なる素材を真ん中で接続するのではなく、複数の素材を繰り返し積層される形で⼈⼯的に作製された結晶格⼦が使われている。研究ではこの超伝導人工格子上で超伝導ダイオード効果が起きることが実証されたとしている。

  • 義理の兄の中古自動車屋が潰れた話

    義理の兄が大手ディーラーを退職し、中古車自動車屋を起業することとなり、他社で整備工として働いていた私も一緒に働くこととなった 兄は大手ディーラーに勤務していたこともあり、周辺の中小企業の社長連中との繋がりがあった 中小企業の社長連中はなぜかレクサスではなくVWやアウディなどの外車に乗っている人たちが多かった ああいった外国車はちょっとした修理でも正規ディーラーへ持っていくと結構な額を請求される その点、うちは純正の部品を使用せず国産他メーカーの部品でどうにか修理するので正規の半値以下に抑えられるというのが評判になり、顧客は年々増えた 帳簿上は兄が800万円、私が500万円程度の給料を得ていたが、兄は接待交際費としてプラス数百万円のお金の自由に使っていたと思う 税務申告は全て兄に丸投げしていたのだが、売上をまともに申告していないことが分かったのは開業から3年目のことだった 車検費用等を口座振

    義理の兄の中古自動車屋が潰れた話
  • 最近のコンビニ評

    セブンイレブン惣菜に力を入れる戦略が当たっている。 弁当をひとつ買わせるよりも 惣菜の組み合わせを買わせて客単価を上げる戦略。 そのためチルド惣菜や冷凍品の種類の豊富さは他の追随を許さない。 ただし、弁当・おにぎり・パンは全くやる気がなく、質の低下が激しい。 「いちおう定番商品は揃えました」以上のものではない。 デザートの新規開発も低調。 総合的にはセブン強しということになるだろうが、 チルド惣菜や冷凍品に注力した戦略が上手いだけで、 「すべてにおいて高品質」という信頼感はもはやない。 ファミマおにぎりとサンドイッチの美味しさは群を抜く。 弁当や麺類、パンなどもバリエーションを増やして頑張っているが「他よりはマシ」という程度。 数年前はパンが素晴らしかったが…。 近年は惣菜「お母さん堂」に注力しつつも、その点ではセブンには及ばない。 デザートはサークルKサンクスの遺産もあってセブンよ

    最近のコンビニ評
    klaftwerk
    klaftwerk 2020/08/27
    コンビニは深夜残業後にデザート買うとこ
  • 「超電導ダイオード効果」を観測 電流の電気抵抗がゼロ 京大、英科学誌に | 毎日新聞

    電流が流れる時、一方向の電気抵抗がゼロになる「超電導ダイオード効果」を観測したと、京都大の研究グループが発表した。エネルギー損失の極めて小さい電子回路の開発が、期待される。論文は8月20日、英科学誌「ネイチャー」(電子版)に掲載された。 ダイオードは一方向にのみ電気を流す「整流作用」を持ち、多くの電子部品に半導体ダイオードとして使われている。しかし、半導体には電気抵抗があるため、電流を流すとエネルギーの無駄が生じる…

    「超電導ダイオード効果」を観測 電流の電気抵抗がゼロ 京大、英科学誌に | 毎日新聞